【明星山】19.5.4(牧原)
【2019年5月4日】
【メンバー】白井L、中村(冴)、牧原
こんにちは。だ埼玉に在住、会友の牧原です。
明星山に白井兄貴とさえきさんに”おんぶにだっこの”クライミングしてきました。

巨大要塞 明星山
駐車場から見える明星山は巨大要塞。なにがあっても微動だにしない、まさに山のごとしです。
まず要塞に近づくために
関門

関門 渡渉
岩と岩の間にはフィックスがあるので、万が一を考えてハーネスとカラビナで自己確保します。
自己確保しているけれども、雪解け水で水量が多いせいか、恐怖心はぬぐえません。
当初は左岩稜のルートを行く予定でしたが、水量が多いせいで取り付きが水の中。
予定を変え、直上ルートに。

取り付きは水の中
(直上ルート)
1P 白井L

取り付き

1Pの核心

フォローのさえきさん
グレードは5.9ながら自分はいきなり本気クライミング。高度感があって怖い。
これから5.10aがあると思うと、生きた心地がしない。フォローなのに。
2P 白井L

2P トラバース
足場はあるので、まだ登りやすいほうだが、落ちたら振られることを考えると
やはり怖い。
3~5P 中村

3P

かっこいい
5.10aの核心。さえきさんのリード。
トポには「剥がれそうなホールドを恐々、しかし大胆に使って越えると・・・云々」
剥がれそうなホールドを大胆には使えんし、使いたくありませんけど。
恐怖心を煽る説明。

3P 終了点から

フォローの兄貴
ここを越えると5級のクライミング。写真はありません。
このくらいなら快適に楽しめます。
5ピッチ登り終えたら、懸垂下降で川べりに戻ります。

また川渡
最後に明星山をバックに3人。
怖くて、不安がかなりあったけど、本当に濃密で充実した時間を過ごすことができました。
ザイルでつながり、同じ時間、同じルートを登るだけで言葉では言い表せない
なにかを得ることができたような気がします。仲間に感謝です。
その日のうちに雨飾山の麓の
居酒屋”濁流”でさらに交流を深めました。