強風! 御在所岳中尾根
【御在所岳 中尾根】2023.10.07(中田)
【2023年10月7日】
【メンバー】白井 中田
3連休は谷川岳の沢へ行く予定だったが、天気が悪く中止。日帰りで錫杖岳も考えたが、アルプスから初雪の知らせが!錫杖は寒そうなので御在所中尾根(ルート)に計画を変更し、とりあえず行ってきました!
自分は初の中尾根。クラックが多いそうで、ワクワクしながら出発!(決してクラックが得意というわけではない)
天気が微妙なので駐車スペースには余裕があった。
中尾根バットレス下部に荷物をデポ。取り付きに向かうが、風がめちゃくちゃ強く寒い。登攀中フリースを着込んでもいても寒かった。
白井さんは中尾根に何回も来ているそうで、楽しいピッチは譲ってもらった。
寒さに震えながらスタート
岩が冷たく辛い
P4でカム4番サイズを使ったが、残りのピッチは使わなかった。
先行パーティーの待ち時間が長く、とにかく寒い。向かいの前尾根は日があたって暖かそう。
P2の崩落した箇所はアブミで上がる。P2(1ピッチ目)は見上げると難しそうに見えたがフレークが多く安心して登ることができた。2ピッチ目の方が難しいと思う。
2ピッチ目の終了点は何箇所かありそう。
強風でアブミもゆらゆら
P1はⅤ+の核心ピッチ。凹角内はスクイズチムニーがあり、ずりずり登る。冷えた体が温まる。
チムニーの外を登ることもできるみたいだが、積極的に挟まれにいく。楽しい!!!
P1を登らないことが多いみたいだが、一番楽しく面白いピッチだった!おすすめです!
マイナスの滝まで2回の懸垂で降り、ツルムのコルからさらに懸垂しデポ地点まで戻る。
時間があったので、山渓ルートの1ピッチ目で白井さんに教えていただき人工登攀の練習ができた。
要領を掴んで、もっと早く登れるように練習ですね!
サビサビのリングボルト怖すぎ
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
クライミング2023年10月10日強風! 御在所岳中尾根
沢登2023年10月1日沢旅in九州
クライミング2023年6月3日天狗山ダイレクト&小川山烏帽子岩左稜線
バリエーション登山2023年3月29日雨上がりの御在所岳前尾根
関連記事
-
-
コロナ明けの藤内壁
【藤内壁クライミング】20.6.21(白井良岳) 【2020年6月21日】 【メ …
-
-
瑞牆
【瑞牆 七面沢上流】19.9.29(小野) 【2019年9月29日~9月30日】 …
-
-
海の日の小川山・二日目
【小川山】記 後藤良太 【年月日】2016年7月17日 【メンバー】白井・藤田・ …
-
-
立岩で岩トレ
立岩で岩トレ 2014年4月6日(日) メンバー 白木夫妻、浅田 今日は立岩神社 …
-
-
名張
【名張】17.6.5(小野) 【2017年6月5日】 【メンバー】小野、藤田、I …
-
-
チームトリプルホワイトの涸沢滝谷合宿
【夏合宿 登攀】涸沢・北穂高岳・滝谷中央稜 日にち:8/14(金)~8/16(日 …
-
-
稲子岳南壁左カンテ
【稲子岳南壁左カンテ】2021.10.4 (浅田) 【2021年10月2日~3日 …
-
-
鳳来鬼岩今年最後かな?
鳳来鬼岩 12/12 12月だと言うのに乳岩で朝8℃と暖かな鳳来鬼岩へチームカク …
-
-
太刀岡山、甲府幕岩にて
【太刀岡山 甲府幕岩】18.9.23(中村) 【2018年9月23、24日】 【 …
-
-
◆屏風岩から富士山を眺める“三ツ峠山”◆
【三ツ峠山】19.11.05(古賀) 【2019年11月2日】 【メンバー】中川 …