岩登り講習会IN立岩
岩登り講習会in立岩
2012年7月8日(日)
メンバー 白井、伊藤、白木、浅田、Mさん、Sさん、Kさん
前回の集会でリーダーの白井君から、新人の岩登り講習会を立岩で行なう計画が出されたので、クライミングジム109の常連さんのSさん、Kさんを誘って参加した。
今日の立岩は午後から雲が出て、風もあったのでこの時期としては登りやすかった。
岩場は夏山のトレーニングに励むクライマーで満員であった。
なんとか西の壁が空いていたのでここから始める。
まずはクライミングで使う装備を簡単に説明し、ザイルの結び方で8の字結びを覚える。
西の壁の左右のルート2本に(Ⅲ級)、トップロープをセットする。
初めにSさんとKさんが左右のルートを2回ずつ登り、クライミングの感覚を覚えてもらう。二人ともジムで登っているので、難なくトップアウトする。
白木君とMさんは靴がスニーカーなので、少し苦労しているようだ。
それでも白井リーダーの熱い指導でトップアウトした。
チムニールートが混んでいたので、東の壁(Ⅴ級)にトップロープをセットし、Kさん、Sさんの順で登る。このルートも難なくトップアウトする。
まだチムニールートが空かないので、西の壁から頂上へ抜ける2ピッチ(Ⅲ級)のルートを、浅田、Kさんのペア、伊藤さん、Sさんペアで登る。
ビレーの仕方を教えて登り出す。途中のテラスでピッチを切り、短いながらもマルチピッチの練習である。二人とも快適に登って来て、クライミングは楽しいと言っていた。
最後にチムニールート(Ⅲ級+)が空いたので、同じペアで登って終了とした。
Kさんは高度感も苦にならないようで、スムーズに登ってくる。
クライミングの楽しさを感じて、これからも続けられる事を思いながら岩場を後にした。
記 浅田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017年5月13日酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016年11月30日8bを登る
クライミング2016年7月26日海の日の小川山・二日目
沢登2016年6月30日高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
藤内壁・前尾根
【鈴鹿・藤内壁】2015.9.6(白井) 【年月日】2015年9月5日 【メンバ …
-
-
春合宿前の立岩アイゼントレ
立岩アイゼントレ 4月7日(日) 参加者:浅田、河合、白井、白木 昨日夜の爆 …
-
-
錫杖岳 左方カンテ
【分類・山域】クライミング 錫杖岳(左方カンテ)【記】中川 【日時】2019年5 …
-
-
瑞牆 ベルジュエール
【瑞牆 十一面正面壁】18.10.20 (中村さ) 【2018年10月20日】 …
-
-
富士を見ながら立岩で登る
久しぶりの立岩 2010年12月5日(日) メンバー 伊藤、浅田、N君 小春日和 …
-
-
明るい山でクライミング
【山行名等】錫杖岳左方カンテ 【2017年7月21日~22「日】 【メンバー】内 …
-
-
◆屏風岩から富士山を眺める“三ツ峠山”◆
【三ツ峠山】19.11.05(古賀) 【2019年11月2日】 【メンバー】中川 …
-
-
寒空の藤内壁
11月3日(月) メンバー 白井、塩川、白木(ひ)(ゆ) 3連休の最終日に、御在 …
-
-
アツイ想いの「北岳バットレス」
【分類・山域】南アルプス 北岳 バットレス登攀 【記】中川 【日時】2019年8 …
-
-
剱岳に行こう! 成城大ルート編
【剱岳】21.7.22(中村さ) 【2021年7月22日~25日】 【メンバー】 …
- PREV
- ドキドキワクワク明神山
- NEXT
- 岩登り講習会IN立岩part2