立岩で岩トレ
立岩
2014年5月24日(土)
メンバー 浅田、網野
夏山合宿に向けて立岩で岩トレを行った。
モチベーションが上がってきた網野君が、ザックを背負ってチムニールートをアップで登り私がフォローする。
続いてチムニールートのテラスから直上する無名ルートを登る。
一息入れて学芸大ルートから、コスミックルーフのクラックルートへ繋げる。
さすがの網野君もコスミックルーフはザックを置いて取り付き、見事MOSでした。
続いて東のクラックルート、これも網野君MSO。
次に再びザックを背負いノーベンバー、2段ハングを登り終了とした。
網野 チムニー リード
チムニー右無名ルート リード
学芸大ルート フォロー
コスミックルーフ MOS
東のクラック MOS
ノーベンバー リード
2段ハング リード
浅田 チムニー フォロー
チムニー右無名ルート フォロー
学芸大ルート リード
コスミックルーフ RP
東のクラック RP
ノーベンバー フォロー
2段ハング フォロー
記 浅田
byアミノ
日差しは強かったですが、吹き抜ける風が気持ち良い立岩でしたね。
久しぶりの立岩でしたが、足で登ることを意識できたので、充実しました。
かぶりのルートだと、ついつい肩に力が入ってしまって、足で登ることが頭の片隅に追いやられてしまいますが、それではアルパインがこなせないので(特にアイゼン登攀)、やはり立岩で登るということは重要なのだな、と思った次第です。
こんなことを浅田さんに言ったら、「じゃ、スラブはどうなんだ?」という突っ込みを受けました。「スラブは足以上に気合いと度胸です!」なんて答えにならない答えをしました(笑)。
スラブで足で登る感覚を養って、かぶりルートで上体に持久力が付けば、いいクライマーになれるということなのかもしれませんが、困難ですね…。
夏の目標に向けて頑張りましょう~。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
クリーンクライミングin小川山
24日の金曜日を休みとって家族で小川山(廻り目平キャンプ場)へキャンプをしに行 …
-
-
大きい山でクライミング
【山行名等】南ア甲斐駒奥壁中央稜 【2017年7月15日~16日】 【メンバー】 …
-
-
立岩で富士山を眺めながらクライミング
立岩 2011年1月23日(日) メンバー 梅沢、浅田、N君 久振りに暖かな立岩 …
-
-
岩登り講習会IN立岩Part3
立岩 2012年9月15日(土) メンバー 白井、荒木、浅田、N君 入会して初め …
-
-
振り返ると富士山が見える三ツ峠
三ツ峠 2014年5月30日~31日 メンバー 白井、網野、小野、浅田 以前から …
-
-
北穂東稜(鼻の下ってこんなに伸びるんだ)
【分類・山域】北アルプス 北穂高岳 東稜 【記】中川 【日時】2019年8月23 …
-
-
御在所 前尾根 クライミング
【分類・山域】クライミング 御在所 前尾根【記】中川 【日時】2019年5月25 …
-
-
◆屏風岩から富士山を眺める“三ツ峠山”◆
【三ツ峠山】19.11.05(古賀) 【2019年11月2日】 【メンバー】中川 …
-
-
立岩トレーニング
参加メンバー白井、上田、河合、白木 GW山行の練習に立岩でトレーニングを午前中し …
-
-
立岩クライミング
立岩クライミング【記】中川 【分類・山域】クライミング・立岩 【日時】2018年 …