ガスに煙る御在所前尾根
【御在所前尾根】2016.7.24(浅田)
【年月日】2016年7月24日
【メンバー】山形、岩井、後藤良、浅田
夏山合宿のトレーニングで御在所前尾根へ行って来ました。
豊川を早朝5時半に出発してその甲斐がありトンネル上の駐車場へ駐車出来た。
藤内小屋まで約30分、前尾根取り付き(P7)までさらに40分程到着する。1パーテー先行があり取り付きで暫し休憩とする。30分程時間待ちの後山形、岩井パーテーが山形トップで登り出す。5m程登ったクラックにギアをかませて登って行く。昨夜の雨で岩は濡れているので慎重に登る。岩井さんの後浅田がトップで続く。
P6基部まではコンテで行く。P6も山形君がトップで登って行く。今回はチムニールートではなく左より、順調にザイルを伸ばし上部で確保する。岩井さんがフォローで登り、後藤さんがトップで続く。
P5は良く分からずP4の基部へ着く, 前尾根の中で一番長いピッチであるが、4級程度なので快適に登る。途中イワシャジンが咲いていた。
中間点から後藤さんがトップでP3基部へ。P3の中間部のクラックで岩井さんが苦労している。クラック下にビレーポイントがあるのでそこで山形君とトップを変わる。
クラックにギアを残置してもらい浅田トップで登る。クラックを登るとビレーポイントがあり、後藤さんを迎える。これよりP3の頭まで後藤さんがトップで快適に登って行く。
P3より少しクライムダウンでヤグラのコルに着き大休止とする。
天気は相変わらずガスっているが、時間がまだ1時なのでヤグラも登る事にする。
岩井さんが途中苦労しながらもマスターオンサイトする。良く頑張ったね。
後藤さんもレッドポイントする。私はヤグラを登るのは40数年振りで、空身でフォローさせてもらう。25m程の懸垂下降でコルへ降り立ち終了とした。久しぶりの前尾根は充実したクライミングでした。コルから前壁ルンゼ経由で裏道へ降り、藤内小屋へ向かう。藤内小屋で小休止をして、「カナカナ」とヒグラシが鳴く中、裏道を降りた。
記 浅田
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
クライミング2023.05.29梅雨入り間近の藤内壁
クライミング2023.05.22美濃加茂高木山の岩場
ピークハント2023.04.1610年振りの鳳来ガンコ岩
雪山2023.02.279年振りの雪の御在所岳
関連記事
-
-
父と未踏壁登攀
【渡名喜島・南岸岩壁】(比嘉) 【2023年1月3日~1月5日】 【メンバー】比 …
-
-
立岩で岩トレ
立岩で岩トレ 2014年4月6日(日) メンバー 白木夫妻、浅田 今日は立岩神社 …
-
-
夏合宿前のシステム練習
6月15日 朝7時30分網野君と新城で集合、その後立岩へ向かう。 立岩で白木 …
-
-
三ツ峠クライミング
【三ツ峠山】2017.8.6(遠山) 【2017年8月6日】 【メンバー】白井、 …
-
-
初だぜ。@立岩
【豊橋 立岩】 【年月日】2016年2月21日 【メンバー】浅田、後藤良、牧原 …
-
-
海の日の小川山・二日目
【小川山】記 後藤良太 【年月日】2016年7月17日 【メンバー】白井・藤田・ …
-
-
極寒の沢登り
【厳冬期竜ヶ岳蛇谷遡行記録】記載→比嘉 【2023年1月29日】 【メンバー】 …
-
-
クリーンクライミングin小川山
24日の金曜日を休みとって家族で小川山(廻り目平キャンプ場)へキャンプをしに行 …
-
-
「約束の」北岳バットレス
【分類・山域】南アルプス 北岳 バットレス登攀 【記】中川 【日時】2022年9 …
-
-
立岩で岩トレ
立岩 2014年5月24日(土) メンバー 浅田、網野 夏山合宿に向けて立岩で岩 …
- PREV
- 海の日三連休の小川山の初日
- NEXT
- 海の日の小川山・二日目