豊田は桜の季節 豊田城山城址
3/28 豊田城山城址 メンバー 田中、ドナ
今年3度目の豊田城山城址ボルダーに行ってきました。
今回のエリアは木漏れ日エリアくつろぎエリアをメインに登る予定でしたが下地があまり良くない、岩が大きい、岩が特定しづらい等の理由で急遽槍ヶ岳エリアに変更しました。
とりあえず以前行ったことのある分裂岩へ。
アップで⑤バック・トゥー・ザ・フュチャーⅡ カンテありb
前は登れたんだけどなぁ…。やっぱ悪いわ。でもアップにはなったのでOK。(田中談)
ドナは三段壁岩⑦たそがれⅡ aで快適にアップ。
前回の宿題の②蛙飛び cへ。
少しムーブを変えてみる。前回は右足高めでデッドで右上のカチホールドを取りにいっていたが、今回は右足を少し下げて正対でスタートしてみる。で、思いきってランジで右上のカチを取ってみると…。おお、バランスが前回よりもいいじゃん。(でも掛かる位置が少し悪く落ちましたが…)
ドナも前回の課題⑤バック・トゥー・ザ・フュチャーⅡ カンテありb にトライ。
残念ながら完登出来ず。でもどうやらこの課題ホールドが欠けてはるかに難しくなったみたい。(前回登った時にc以上に感じました:田中談)
潮路ロックに移動して
④潮路 c
下部はガバガバ。上部は…。高さがあるので無理せず敗退。
①ラブ a/b(bは左側ガバフレークを使わずに右側を登る)
aはドナが快適に登る。
bは田中トライ。意外に悪い。下地が良ければスラビーな好課題。体感5級。
前回も行ったマントル岩へ。
ドナのマントリング練習。
②転落 b 引きつけが弱くマントルの体制に入れず、敗退。
③コアラ c スタートのヒールフックで精一杯。何も出来ず敗退。
うーん、やっぱコアラの方が難しいのかなぁ。出来る人にとってはなんともないのにね。(コアラのムーブは前回の記事を参照)
前回の宿題 ドラゴンボール岩⑤クリリン cへ。
スタートのリップホールドを左右同じホールドに変えてみた。ん!?ヒールフックがそこそこ効くぞ。左手をパシッと奥に飛ばしてマントリング。完登。やったね。
大移動してツイスト岩 ①a 限定なしで快適にドナ1撃。
【ツイスト岩 ①】
(写真はクリックすると大きくなります(以下同))
竹林岩 北辰一刀流 立ちスタートc(シットダウンスタート(SD)はe)
下部は快適。上部は…。高さがあるので無理はせず敗退。
太鼓腹 SDでc
スタート右手カンテ奥の丸いホールド、左手親指が良く掛かる縦ホールドで左足カチホールドでSDスタート。左足に立ち込んで左手を右上の縦ホールド。右足を左足右下のカチに置き左足を切ってカンテ奥の縦ホールド。再び足を置き換えて右足インサイドをカンテ奥にフッキング。微妙なバランスの中左手を右手左側のカチにデッド。再び微妙なバランスの中左足を上げて。右手上のガバフレークにランジ気味のデッド。右足を右手スタートの丸いホールドに乗せるとようやくバランスは良くなる。田中3撃。体感3級。
【竹林岩 太鼓腹c】
ウォーミングアップ岩へ移動。
②マントリング b
甘いリップのスローパーでマントリング。体感5級。
ドナも何度かトライするがマントルの体制になるまでは体が上がりきらない。沢登りにはマントルは必要ですよ。練習しましょう。
【ウォーミングアップ岩】
移動がめんどうなので課題を設定して遊ぶ。
ツイスト岩のスラブ。b(6級。)設定田中。
カンテなしでスラブを直登。ドナ2撃。
【ツイスト岩 スラブb】
ツイスト岩フェース b/c 設定 ドナ/田中
a課題の三角ガバホールドの右側のみ使いカンテありで登る。(黄色と紫色)b(6級)田中1撃。ドナ2撃。
同上でカンテなしで全くフリクションのないスローパーをパシパシ叩きながら体を上げて奥の少しフリクションの効くスローパーを取り登る。(黄色と青色)c(4級)田中3撃。
【ツイスト岩 フェース】
ウォーミングアップ岩 マントルⅡb(5級)田中2撃。
左手縦ホールド、右手リップのガバスタートでカンテ奥のスローパーホールドを取ってマントル。(黄色スタートの左手は写真には写っていません、悪しからず)
【ウォーミングアップ岩 マントルⅡ】
なんか花が咲いてたよ。
奥山田のしだれ桜は盛りは過ぎてたけど綺麗でした。
記:田中
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
GW後半の鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2011年5月7日(土) メンバー 浅田、Mさん、Gさん、Hさん、Yさ …
-
-
伊豆 城山
伊豆 城山 山行日 5/23(24は雨の為中止) メンバー 田中、高橋 伊豆 城 …
-
-
立春を過ぎた鳳来パラダイス
日曜日の鳳来パラダイス 2月14日(日) メンバー 浅田、Mさん、Yさん、Nさん …
-
-
梅雨に入った鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2011年6月4日(土) メンバー 浅田、Mさん、Gさん、Nさん、Hさ …
-
-
伊豆 亀の甲岩
1/9,10 メンバー 田中、ドナ 新春伊豆クライミングトリップ第2弾。亀の甲岩 …
-
-
ウィークデーの鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2011年7月14日(木) メンバー 浅田、N君、H君 節電対策の一環 …
-
-
梅雨明け瑞牆クライミング
【山行名等】18.6.29(白井良岳) 【2018年6月29日~7月1日】 【メ …
-
-
富山 雑穀谷
富山県立山町 雑穀谷 山行日 6/20(21は雨の為中止) メンバー 田中、高橋 …
-
-
暖かだった鳳来ガンコ岩
暖かだった鳳来ガンコ岩 2010年4月10日(土) メンバー 浅田、Yさん、Hさ …
-
-
今年初めての鳳来ガンコ岩
鳳来ガンコ岩 2010年3月13日(土) メンバー 浅田、菊地、Yさん、Mさん、 …
- PREV
- 花冷えの鳳来ガンコ岩
- NEXT
- 桜満開の鳳来ガンコ岩