豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

秋の空木岳

   

女子山テント練習 in 空木岳
2013/10/5- 2013/10/6
メンバー: 荒木 西村
山テント未経験の私(西村)のために荒木さんが練習登山を企画してくれました。
食事用水2リットル、往復飲み水2リットル、テント、寝袋。。。13キロ以上のザックをしょって、登山口からいざ出発!(8:45)
歩けなくなったり天候が悪化したときは池山避難小屋でステイする予定でしたが、なんとかどちらも良好ということで、避難小屋をあとにしました。(10:15)
池山避難小屋 ログハウス調 池山避難小屋
途中約50分単位でこまめに休憩をとりながら、マセナギ、大地獄、小地獄と順調に高度を稼ぎ、本日の目的地空木岳避難小屋に到着。正直朝豊川を出発したときは、天候の不安や重い荷物で登頂できると思っていなかったので、到着したときはうれしくて歓声を上げてしまいました。(ワーイ!)
空木岳避難小屋 中の様子 空木岳避難小屋 中の様子
テントを担いではきたものの、この快適な小屋で宿泊することに決定。(宿泊料一人1000円)
しばらくごろごろ休憩をして、荒木さんはビール、私は赤ワインで乾杯。夜は中年女子トークに花を咲かせ、就寝。(20:00)
昼間は半袖で歩ける気候だったのに、夜中は持ってきたフリースを着込んで寝ましたが、寒くて何度も目が覚めました。山の寒暖の差は恐ろしい。。。でも夜中に外にでたとき、満点星空のご褒美つきでした。
翌朝、ザックを空にして空木岳山頂目指して出発。(6:05)
朝日に照らされて黄金色に輝く紅葉はほんとうにすばらしかったです。
紅葉紅葉に彩られた空木岳
駒峰ヒュッテ 駒峰ヒュッテ
途中私がもたもたしたこともあり、予定時刻を大きく遅れて空木岳到着。(7:49)
空木岳頂上から展望 空木岳頂上からの展望
駒石方向に下山する途中で、ザイルを持った単独男子に遭遇。彼はいったいどこの岩に上るのだろう?
などと話をしながら駒石到着。(8:46)
駒石に登る荒木さん 駒石に登る荒木さん
小屋で荷物をピックアップして下山開始。(9:43)
夏に痛めた私の足がどんどんおかしくなりはじめ、超のろのろペースで下山。
日暮れまでに下山できないかも。。。と心配しましたが、なんとか予定時刻30分遅れで林道終点到着。(15:56)
こまくさの湯に立ち寄り、明治亭のソースカツ丼を食べて、豊川への帰路へ。
初めてのテントを担いでの登山で緊張しましたが、無事登頂し、たくさんの経験ができた登山になりました。荒木さんノロノロペースに最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました。
山岳会の皆様もこの危なっかしい山行きを今後も見守ってください。
記:西村

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

白馬三山縦走・花紀行

2014年8月29日~31日 メンバー 浅田・小野・茂津目(記録係)・Nさん お …

奥穂南稜おまけ

田中です。 奥穂南稜のおまけ写真です。(クリックすると大きくなります) 【テン場 …

作手守義「竜頭山」

平成27年1月10日(土)  時間があったので、作手守義の竜頭山へ行くこととする …

読図講習会

5月12日 快晴 場所:昭和の森 メンバー:河合、白木 愛知県山岳連盟の読図講習 …

霧積アイスクライミング

2月6日、群馬の霧積温泉へアイスクライミングに行きました。 トップロープですが初 …

藤原岳

鈴鹿山脈 藤原岳 2014年2月1日(土) メンバー 浅田、白井、上田、小野、後 …

no image
北八ヶ岳散策

 日程 8月6(土)~7(日)  メンバー:高橋博・ドナ 6日(土)朝7時45分 …

秋晴れまったりクライミング伊木山&ケイビングツアー

秋晴れまったりクライミング伊木山&ケイビングツアー【記】中川 【分類・山域】クラ …

富士山見物ハイクで浜石岳&薩った峠

浜石岳&薩った峠 2月20日(土) メンバー 浅田、他1名 雪をかぶった富士山を …

乗鞍岳山行報告

浅田です。 6日(日)に乗鞍岳へ行って来ました。 豊川を午前2時に出て、約4時間 …