【丸盆岳/黒法師岳】24.3.31(遠山)
【2024年3月30~31日】
【メンバー】遠山
深南部の丸盆岳/黒法師岳に入りました。
残雪期のこの時期に入るのは初めてです。
水窪ダムから臨時ゲートまで車で移動しますが、悪路で以前タイヤがパンクしたことがあります。
前夜まで大雨注意報も出ていて落石も多数あり、石を避けながら慎重に進みます。
ここから長い長い林道歩きを約2時間ほどかけて歩きます。
途中には大きな落石もあり完全に歩道を塞いでいます。
以前、鎌崩を歩いたときに通過したシブロク歩道、バラ谷の頭に向かう道です。
バラ谷の頭でテント泊なんかもおススメです。
長い林道を歩いて黒法師岳/丸盆岳の登山口に到着。
やっとここから本格的な山登りが始まります。
1時間半ほど歩いてヤレヤレ平に到着。
少し開けた場所で先行者のテントが1張り有りました。
左手に本日目指す丸盆岳が見えてきました。
雪はかなり少なそうです。
標高1,650mを少し過ぎたあたりから雪が付き始めたのでアイゼンを付けます。
暫くすると先ほどのテントの先行者の方2名とすれ違い軽く挨拶。
等高尾根の直下にある”弁当転がし”はかなりの急斜面です。
ここに雪がしっかりついていると、厭らしい登下降になるので気を付けてください。
等高尾根に到着、雪は少なく深い所で膝下くらいの積雪です。
丸盆岳方面にはトレースが見えません。
富士山と大無間山が見えます。
寸又峡起点で大無間山を通り、風イラズを下る周回するルートを歩いてみたい。
丸盆岳下のカモシカ平でテントを設営
誰もいないので広い場所を独り占めです。
テントに荷物をデポして丸盆岳に向かいます。
この辺りには雪はあまりありません。
丸盆岳に到着、風は7~10mほどありますが景色は最高です。
以前、歩いた鎌崩や黒沢山などが見えます。
テントに戻って水づくり。
水場の少ないここに雪があるのは助かります。
夜は風が強くなりバタバタとテントが揺らされてました。
翌日4時起きで朝は簡単な早ゆでパスタで腹ごしらえ。
テントを撤収して黒法師岳へ向かいます。
等高尾根から黒法師岳には昨日の先行者がつけたトレースが付いていました。
黒法師岳に登頂、藪は雪ですっかり覆われてます。
2座登頂を果たしたので下山します。
下山も林道歩きがやはり長い。
他の方が自転車デポするのも分かります。
雪の少ない残雪期の深南部山行でした。
出会った人も1組だけで、この時期に入る方は少ないですね。
雪の少しついた山もキレイで、いつもとは違う雰囲気が楽しめました。
次は山岳会メンバーを誘って再訪したいと思います。
ー 記 遠山 ー