剣岳
2015/02/22
★山行名 【剣岳】
★年月日 【1998年8月15日~17日】
★メンバー【山本、河合、福地】
前日、豊川から車で移動。確か、当初は薬師に行く予定だったはず。雨の中を移動。明日
、明後日も天気予報は雨で、いまいち、気分が乗らない。高山近辺の道の駅の駐車場にテ
ントを張って泊。以前から穂高周辺で起きている群発地震が、この日朝あり、テントで寝
ているため、揺れは弱くても、地震をもろに体感した。
1日目。薬師に向けて、車を走らせていると、折立方面へ行く有料道路は通行止めの表示
。さすがにここまで来て、引き返すのもなんだからということで、剣に変更。富山地鉄立
山駅前駐車場に車を止め、室堂まで、ロープウェーとバスを乗り継いで行く。こんな雨の
中でも、大勢の観光客がいる。
ここから剣沢まで行く。観光客が来るところまでは、階段と石畳である。土の方が歩きや
すいのに。特に雨の日は滑りやすい。
剣沢では小屋も見えず、周りは真っ白。夜になると、風が強くなり、寝てても体を揺すら
れてゆりかご状態。雷も鳴る。山での雷は初めての経験で、寝ながら体は固まっていたが
、他の2人は寝てるので、まあ大丈夫なんだろうと固まった状態で寝る。
2日目。朝起きてみても天候の回復は見込めず、何にも見えない中歩いてもしょうがない
ので帰る。
車で帰る途中、どこかの町で、恐竜博をやっており、せっかくだからということで、見て
いった。町の体育館みたいなところでやっていた。会場はあまり大きくはないが、本物の
化石もいくつかあった。ちと、入場料が高かったが、展示館なんて、小学校か中学校の社
会見学以来じゃないかな。たまにはこういうものを見るのもいいかと思った。
-記・福地-
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
花を求めて藤原岳へ
【藤原岳】20.03.16(浅田) 【2020年3月15日】 【メンバー】浅田、 …
-
-
久しぶりの空木岳
【空木岳~檜尾岳】2016.7.16(河合) 【年月日】2016年7月16日 【 …
-
-
岩岳山のアカヤシオ
【岩岳山・竜馬ケ岳】21.4.24(遠山) 【2021年4月24日】 【メンバー …
-
-
大ダメージの南ア深南部
【南ア 大無間山】 【2017年11月25日】 【メンバー】内田 単独 0745 …
-
-
読図山行 鈴鹿・銚子ケ口
【鈴鹿銚子ケ口】2017.02.25(神谷) 【年月日】2017年02月25日 …
-
-
◆安曇野のシンボル“常念岳”◆
【常念岳】18.09.02(古賀) 【2018年9月2日】 【メンバー】L河合、 …
-
-
シーズンラストの御在所岳 αルンゼ
【御在所岳 αルンゼ】2016.2.29(山形) 【年月日】2016年2月21日 …
-
-
越後紅葉山行(苗場山編)
【苗場山】17.10.8(坂本) 【2017年10 月8日】 【メンバー】上田、 …
-
-
ヒルとの出会いを求めて鈴鹿へ沢登り
【分類・山域】鈴鹿 小岐須渓谷 御幣川(おんべがわ)本流~池ノ谷~入道ヶ岳【記】 …
-
-
思い出の立山
立山連峰雄山 2014年7月26日~27日 メンバー 浅田、他1名 先日「春を背 …
- PREV
- 北海道・利尻岳
- NEXT
- 北海道:利尻、礼文の旅(山屋のかみさんから見た山旅紀行)