絶景を楽しんだ唐松岳

【唐松岳】18.3.3(河合)
【年月日】2018.3.3
【メンバー】河合、森、村上

 

村上君が唐松岳に行くということで、森君と3人で日帰り登山に行くことになった。

3月2日 河合家集合で白馬スキー場へ向かい、午前2時頃到着。仮眠をとる。

3月3日 朝5時30分に起床し、7時30分から動き出すゴンドラに乗るべく駐車場から徒歩で移動。

前々日に低気圧がオフォーツク海で発達し、強い冬型の気象条件。こんなにも天気が良いのにゴンドラ上部のリフトが運営停止。ゴンドラだけは動いているが、登山客とバックカントリーの利用者は、ゴンドラと上部のリフトのセット販売のためチケットの販売がなされない。他の山域に転進する方もいたが、私達は、じっと待つことにした。

チケット販売がなされたのは、10時を過ぎてからであった。(7時頃から並んでいたので、3時間じっと待った。)一番上のリフトを降り、登山を開始したのは、午前11時であった。

唐松岳の山頂を往復するための時間は、上部リフトの運営が午後3時40分までなので、4時間30分で往復しないといけない。届かないと正直思いつつ、マイペースで登ることにする。

村上君は、当初、金曜日に休みを取って登る計画であったが、強い冬型のため、土曜日に計画を変更したらしい。気合十分であり、一眼レフのカメラを持って写真をパシャパシャ撮っている。前に行ったり、後ろを歩いたり、若いって素晴らしい。それにもまして、本日の天気と景色は素晴らしい。喜ぶのも無理はない。

標高2,150m地点で丁度1時間。いいペースで登っている。リフト待ちも先頭付近だったので、前を歩く人も数人しかいない。

休憩を取ると頂上には届かないと思ったので、マイペースを持続しとにかく進む。

唐松山荘の分岐に到着したのが、1時35分。20代の村上君と30代前半の森君の気合に後押しされ、私は、先頭をゼイゼイで登った結果であった。森君は頂上は行ったことがあるということで、パス。村上君は行く気モリ盛オーラがでていたので、私と二人で往復する。

頂上で握手をして写真を撮って、さっさと下山。他の方も同じようなスタイルで帰りのリフト時間との勝負という感じであった。

休憩十分の森君と分岐で合流し、下山開始が2時5分。最終リフトに着いたのが3時5分ごろであった。下りも休憩なし。一目散に駆け下る。通常は7時間で往復するコースを4時間で往復したことになる。天気も良く、充実した1日であったが、段々、体がついていかない私でした。

この記事を書いた人

 読図コーナーを担当し「初心者からの読図,過去の遭難事例」では、ナビゲーション技術や知識、道迷いの心理、道迷い遭難事例を解説しています。ぜひ、読図コーナーのご一読を・・・。

目次