豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

春山トレーニング第一弾慰ヶ峰

   

【慰ヶ峰】18.3.4(浅田)
【年月日】2018.3.4
【メンバー】浅田、茂津目、山田、井澤、中村

 

5月に行く予定の九州遠征のトレー二ング第一弾として、奥浜名湖ハイキングコースを歩いて来ました。奥浜名湖国民宿舎の横に細江公園の駐車場に車を停め、身支度をして9時に登り出す。

すぐにおもかる地蔵というお地蔵さんがあり、さげて軽いと思いが叶うそうである。井澤さんがトライし軽いと言ったので、来週参加する名古屋ウイメンズマラソンは期待できそうだ。

30分程で二三月峠に着き小休止をする。展望台から浜名湖、その向こうに遠州灘が霞んで見える。

 

慰ケ峰の途中に2ヶ所程展望が開けて、ベンチがある休憩ポイントがあり小休止。残念だが富士山は雲に隠れて見えないが、新東名高速の向こうに富幕山が見える。前回は富幕山往復をしたが、今回は私の体調の事もあり半分の慰ヶ峰とした。

更に30分程進むと北大路コレクションを通過する。ここは私有地となっており、沢山の石仏が置かれていて異様な雰囲気である。ただ枝垂れ梅が綺麗に咲いていた。

新しい電波塔の横を通り急登を進むと程なく慰ヶ峰に着く。他のコースから来た登山者で賑やかなので、軽く休んで先へ進む。

20分程でパラグライダーの発進場に着きランチタイムとする。

気持ちよさそうに上空をパラグライダーが旋回している。

 

 

30分程のランチタイムの後、往路を下山した。

記 浅田

 

この記事を書いた人

toshioasada
toshioasada
「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

冬の大山、雪山山行

【鳥取大山】2017.11.24(遠山) 【2017年11月24日~26日】 【 …

紅葉山行第一弾高峰

【高嶺】2018.10.8(浅田) 【年月日】2018年10月8日 【メンバー】 …

no image
南アルプス 甲斐駒ケ岳(尾白川流域林道沿い・刃渡り沢(V)、岩間ルンゼ(VI-)、平田ルンゼ(IV+)、ガンガノ沢(V))

★ 山行名【南アルプス 甲斐駒ケ岳(尾白川流域林道沿い・刃渡り沢(V)、岩間ルン …

初冬の御嶽山

【御嶽山(二ノ池)】21.11.6(吉中) 【2021年11月6日】 【メンバー …

阿弥陀岳・赤岳・硫黄岳 日帰り周回

【阿弥陀岳・赤岳・硫黄岳】2020.08.09(遠山) 【年月日】2020年8月 …

藤原岳下見山行

市民登山の下見で藤原岳へ行ってきました。 メンバーは、山本、浅田、白木、鷲見(他 …

令和 3 年度安全登山指導者研修会「西部地区」

【令和 3 年度安全登山指導者研修会】21.11.20(河合) 【2021年11 …

小川山クライミングと金峰山

【春山合宿白馬岳】2016.5.5(全員) 【年月日】2016.4.31~5.1 …

雷鳥とオコジョに会えた塩見岳

【塩見岳】2022.10.1(日浦)   【日程】2022年10月1日(土)~2 …

大菩薩嶺

 梅沢 守・ふじ子 3月12日朝8:00東名高速にて御殿場に向うが、昨日に東日本 …