春山トレーニング第一弾慰ヶ峰
【慰ヶ峰】18.3.4(浅田)
【年月日】2018.3.4
【メンバー】浅田、茂津目、山田、井澤、中村
5月に行く予定の九州遠征のトレー二ング第一弾として、奥浜名湖ハイキングコースを歩いて来ました。奥浜名湖国民宿舎の横に細江公園の駐車場に車を停め、身支度をして9時に登り出す。
すぐにおもかる地蔵というお地蔵さんがあり、さげて軽いと思いが叶うそうである。井澤さんがトライし軽いと言ったので、来週参加する名古屋ウイメンズマラソンは期待できそうだ。
30分程で二三月峠に着き小休止をする。展望台から浜名湖、その向こうに遠州灘が霞んで見える。
慰ケ峰の途中に2ヶ所程展望が開けて、ベンチがある休憩ポイントがあり小休止。残念だが富士山は雲に隠れて見えないが、新東名高速の向こうに富幕山が見える。前回は富幕山往復をしたが、今回は私の体調の事もあり半分の慰ヶ峰とした。
更に30分程進むと北大路コレクションを通過する。ここは私有地となっており、沢山の石仏が置かれていて異様な雰囲気である。ただ枝垂れ梅が綺麗に咲いていた。
新しい電波塔の横を通り急登を進むと程なく慰ヶ峰に着く。他のコースから来た登山者で賑やかなので、軽く休んで先へ進む。
20分程でパラグライダーの発進場に着きランチタイムとする。
気持ちよさそうに上空をパラグライダーが旋回している。
30分程のランチタイムの後、往路を下山した。
記 浅田
関連記事
-
-
一等三角点の100名山、大無間山
【大無間山】20.10.24(河合) 【2020年10月24日~25日】 【メン …
-
-
焼岳2
2014年9月13日(土)夜~14日(日) メンバー:浅田(L)、西村、茂津目、 …
-
-
梅雨本番となりました:注意報・警報やレーダー画像をチェックして身を守りましょう!
気象ブログを更新しました。//toyokawa-ac.jp/weather/bl …
-
-
暑かった立岩トレー二ング
【立岩】2016.5.22(浅田) 【年月日】2016.5.22 【メンバー】上 …
-
-
晩秋の熊伏山
【熊伏山】2015.11.22(吉中) 【年月日】2015年11月22日 【メン …
-
-
ヒルとの出会いを求めて鈴鹿へ沢登り
【分類・山域】鈴鹿 小岐須渓谷 御幣川(おんべがわ)本流~池ノ谷~入道ヶ岳【記】 …
-
-
第5回 OB合宿 :北アルプス 槍ヶ岳
大学のOBで槍ヶ岳に行ってきました 2013年8月23日~25日 メンバー:上田 …
-
-
35年ぶりの蓼科山
【蓼科山】2016.8.8 (鷲見) 【年月日】2016.8.7 【メンバー】河 …
-
-
99年度市民登山 双六岳
★山行名 【99年度市民登山 双六岳】 ★年月日 【99年8月27日夜~29日】 …
-
-
【夏山】常念岳
【夏山】常念岳 日にち:8/7(金)~8/9(日) メンバー:河合、谷崎、井澤、 …
- PREV
- 絶景を楽しんだ唐松岳
- NEXT
- 鳥取県の大山登山