春だ!福寿草だ!藤原岳へ♪
【藤原岳】18.3.11(吉中)
【2018年3月11日】
【メンバー】浅田、河合、茂津目、山田、二橋、吉中
今年もまた福寿草に会いに藤原岳へ行ってきました。
7:30豊川に集合、音羽蒲郡ICから東員ICを経て9時過ぎに藤原岳の駐車場に着くと上の無料駐車場はすでに満車。
下の有料駐車場に止めました。(300円)
登山届けを提出し、出発。
ここで浅田さんが「今年から先頭を歩くのやめたから」と!
浅田さんと河合さんを除いたメンバーが交代で先頭を歩くことに。
先頭を歩くことがほぼなかったので、ペースに戸惑いながら進みます。
途中間が空いてしまって、後ろにも気を遣いながら歩くようにと助言を頂く。
朝集合したときは肌寒かったが、歩いていると汗ばんでくる。
8合目で雪が出てきたのでアイゼンを付けるが、すぐになくなった。
9合目の辺りからお目当ての福寿草が出てくるが、まだ蕾。
でも雪の中に咲いてる姿はとても愛らしい!
12:30頃、小屋に到着。
小屋の中は超満員だったので外のベンチで昼食、食後に河合さんにコーヒーを頂き暖まる。
お腹もいっぱいになり、いざ山頂へ!
次のお楽しみはヒップソリ♪♪
山頂直下にはまだ雪が残っており、みんなヒップソリを楽しんでいる!
下りを楽しみに最後の登りを頑張る。
山頂で記念撮影
ヒップソリを楽しむ浅田さん、山田さん、茂津目さん。
下りはあっという間に小屋まで戻ってきた。
小屋から下も雪が残っているので、アイゼンを付けて慎重に下山した。
久しぶりの登山で、下りはへとへとになりながらでしたが、福寿草とヒップソリを一度に楽しむことができ楽しい山行でした。
一番始めに藤原岳へ行ったときは、節分草やセリバオウレン、アマナ、ミノコバイモの花々が咲いていたが、今回は時期が早かったのか他の花は見つけられず。
いつか花が多い孫田尾根からも登ってみたいです!
この記事を書いた人

-
好きな花はチングルマです。
見てみたい花はキタダケソウとツクモグサです。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2021.11.11初冬の御嶽山
ピークハント2019.07.31山より揚げパン!?北八ヶ岳ニュウ
ピークハント2018.08.24荒川三山・赤石岳縦走
ピークハント2018.03.20春だ!福寿草だ!藤原岳へ♪
関連記事
-
-
春山合宿トレーニング第3弾
鳳来寺山 2015年4月5日(日) メンバー 浅田、西村、茂津目、井澤 集合場所 …
-
-
令和 3 年度安全登山指導者研修会「西部地区」
【令和 3 年度安全登山指導者研修会】21.11.20(河合) 【2021年11 …
-
-
アンナプルナBCトレッキング
★ 山行名 【アンナプルナBCトレッキング】 ★ 年月日 【1999年4月24日 …
-
-
壮絶対決!!晴女晴男VS雨女白山紅葉山行♪
【白山】2015.10.4(後藤) 【年月日】2015年10月4日 【メンバー】 …
-
-
初冬 釈迦ヶ岳へ
鈴鹿山脈 釈迦ヶ岳 2013年11月30日(土) メンバー 浅田、白井、五島、N …
-
-
霊仙岳(市民ハイク)
山行名【霊仙岳(市民ハイク)】 年月日【2006年10月1日】 メンバー【山本・ …
-
-
30座目の木曽駒ヶ岳
木曽駒ヶ岳と宝剣岳 2010年8月20日(金)夜~21日(土) メンバー 浅田、 …
-
-
ゴーゴー百名山(白山)
2014年10月11日(土) メンバー:西村 高速:音羽蒲郡 東海北陸自動車道 …
-
-
南ア深南部大無間山南尾根
★ 山行名 【南ア深南部大無間山南尾根】 ★ 年月日 【2001年6月9日~10 …
-
-
届かなかった熊伏山
熊伏山 2012年2月5日(日) メンバー 山本、浅田、Nさん 雪山ハイクのつも …
- PREV
- 瑞浪 クライミング
- NEXT
- 乗鞍 バックカントリー