【燕岳】18.04.24(古賀)
【2018年4月21日】
【メンバー】L古賀、遠山、二橋
~雪の中を泳ぐイルカに会いに燕岳に~
標 高:2,763m
標高 差:1,303m
行動時間:10時間31分
<工程>
2:00 豊川発➡ 6:27 中房温泉 ➡ 9:54 合戦小屋 ➡ 11:50 燕山荘(昼食)
➡ 13:06 燕岳ピーク ➡ 14:03 燕山荘 ➡ 15:10 合戦小屋 ➡ 16:58 中房温泉
➡(風呂・夕食)➡ 21:45 豊川着
<山行の感想>
燕岳は花崗岩で形成された白く美しい山で、山容が翼を広げたツバメに似ている事から
その名が付いたそうです。山体が全て長野県に属し日本二百名山及び新日本百名山に
選定されています。
1.メンバーの3人とも未登頂である
2.日帰りで行ける
3.雪の残る有名な北アルプスの山
以上の条件からこの山を選びました。
好天に恵まれたおかげで素晴らしい眺望を楽しめました。
山道も危険な個所はな無く、合戦小屋、燕山荘とも有名な小屋らしくオープン前でした
のでご紹介出来ないのが残念です。
機会があれば是非行ってみてください。
今回は好天すぎて男性隊員2名は首、顔、腕が真っ赤に日焼け。日焼け止めは必須でした。
メンバーの遠山さん、二橋さん ありがとうございました。
<4月21日(土)>
6:27 中房温泉 登山口
・いそいそと準備
・有明荘横の登山口へ
・第一ベンチ いきなりの急登に汗だく
・尾根に出ても合戦小山は現れず・・・。
・広がる景色に笑顔!
9:54 合戦小屋に到着
・やっと着いた しばし休憩しアイゼン装着
・笑顔を取り戻した二橋さん
・ひたすら上を目指す
・絵になるなぁ
・遠くに富士山もしっかり見えます
11:50 燕山荘 到着
・まずは腹ごしらえ
・北に目指す燕岳ピーク
・青い空と雪の白が美しい
・山々ポーズ! 空身で燕岳ピークへ
・イルカに会えました! 遠くに槍様
13:06 燕岳ピーク 2,763m
・達成感この上なし!
・燕山荘に戻って 槍様をつまんでみました
14:03 下山開始
・腐った雪に足を取られながら下山