◆中央アルプスの主峰“空木岳”◆
2018/07/03
【空木岳】18.06.24(古賀)
【2018年6月24日】
【メンバー】L河合、石原、古賀
空木岳 (標高:2,864m)
標高差 :1,781m
行動時間:8時間43分
空木岳は木曽駒ヶ岳山群以外では木曽山脈(中央アルプス)で最も標高の高い山であり、
日本百名山に選定されている。
中央アルプスの主稜に連なりながらも独立峰の風格を見せて威風堂々とそびえ立つ。
頂上付近の空木平は天空の庭園の様で大きな花崗岩が露頭し、その白い輝きが美しい
響きの山名を引き立てている。
<工程>
4:00 新城➡ 6:40 菅の台林道P ➡ 6:48 登山開始(池山尾根ルート)
➡ 7:40 新池山小屋水場 ➡ 11:16 駒峰ヒュッテ(昼食)➡ 11:49 空木岳ピーク
➡ 12:10 下山開始 ➡ 15:31 菅の台林道P ➡(風呂・夕食)➡ 20:00 新城
<山行の感想>
3週間後に迫った西穂高から槍ヶ岳への縦走へ向け、有志3名でトレーニングを
兼ねて空木岳に日帰りで挑みました。岩専門だった石原さんが縦走に興味を抱き、
その楽しさを味わって頂くために50代男子2名がサポート役として計画しましたが、
先頭を歩く石原さんに付いていくに精一杯で若さという武器には勝てないと実感させ
られました。
樹林帯から抜けた空木平は残雪と大きな花崗岩、色とりどりの花々や高山植物が
広がる楽園でした。楽しい思い出作りと高所トレーニングが出来、大満足の山行でした。
是非みなさんもこの時期に足を運ばれてはいかがでしょうか。
<6月24日(日)>
6:40 菅の台林道終点の駐車場
・30台程の駐車スペースはほぼ埋まっていました
6:48 登山開始
・樹林帯をハイペースで突き進む先頭の石原さん
・1時間程経過した頃、石原さんが「バテない」「速い」「おかしい?」と気づく
・森林限界を超えて雪渓が残る庭園に出る
・絵になるなぁ この山は女性に似合う!
・ガスが残り雄大な山並みが見えないのが残念
・天空の楽園に繋がる登山道を行く
・花々のお出迎え
11:16 駒峰ヒュッテ
・オープン前の小屋デッキでのスナップ
・カメラを向けられると何故か笑顔になる
11:49 空木岳ピーク
・満面の笑み
12:10 下山開始
15:31 菅の台林道終点の駐車場着
この記事を書いた人

-
普段は寡黙だが山に入ると口数が増える
歩荷は進んで手を上げるが食当は苦手
動物は大好きだが植物は・・・
この投稿者の最近の記事
トレイルランニング2021.11.15◆絶景の富士山を眺めるモフモフトレイル◆
バリエーション登山2021.07.28◆剣岳 源次郎尾根◆
雪山2020.12.29◆代表の古希を祝い天狗岳へ◆
トレイルランニング2020.09.24◆剣岳から薬師岳へ縦走トレイル◆
関連記事
-
-
八ヶ岳 縦走 Amidadake-Akadake-Yokodake
2023/2/15 【八ヶ岳 縦走 Amidadake-Akadake-Yoko …
-
-
荒島岳(中出登山道)
【荒島岳(中出登山口ピストン)】17.11.12(牧原) 【2017年11月12 …
-
-
白馬三山縦走・花紀行
2014年8月29日~31日 メンバー 浅田・小野・茂津目(記録係)・Nさん お …
-
-
北ア 焼岳
山行名【北ア 焼岳】 年月日【2006年10月22日】 メンバー【田中】 ルート …
-
-
大川入山(市民ハイク)
★山行名【大川入山(市民ハイク)】 ★年月日【2004 年10 月5 日】 メン …
-
-
富士山
2011.06.04 富士山 メンバー:高橋ひ ちょっと時間が出来たので富士山に …
-
-
涸沢岳ピークハント
【期間】5月3日~4日 【メンバー】L白井、網野 3日 新城市発(6:00)&# …
-
-
積雪が増えてきました 雪崩には気を付けよう!
冬山本番です。雪崩には十分気を付けて雪山を楽しみたいものです。「気象予報士のお天 …
-
-
雨飾山
【雨飾山】07.9.17(河合) 年月日【2007年9月17日】 メンバー【河合 …
-
-
北アルプス・丸山東壁・「雨の日もパラダイス」
★山行名 【北アルプス・丸山東壁・「雨の日もパラダイス」】 ★年月日 【2001 …
- PREV
- 残雪の富士山~富士宮登山口より~
- NEXT
- 平成30年度 高校等の先生対象研修会