豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

南ア白根南嶺 青薙山

      2015/02/26

山行名【南ア白根南嶺 青薙山】
年月日【2007年1月13日~14日】
メンバー【田中】
ルート:沼平~大井川東俣林道~池ノ平~青薙山
1月13日
畑薙幹線第一トンネルは夜間工事中の為通行止めであ
った。トンネル手前の田代の大無間山登山口で夜を過ごし、
6時に車で沼平に向かう。
仕度を済ませ7:05 沼平発。東俣林道を1時間程歩くと
青薙山登山口がある。林道はところどころ氷結しており、歩
行には注意した。
登山道はのっけから雪があり、ところどころアイスバーンと
なっているためアイゼンを着ける。登山道は崩壊している所
もあり、トラロープが張ってある。慎重に通過する。
登山道は1,650mまでは尾根沿いであるが、ここから池ノ
平に向けてトラバースする。尾根道に比べてラッセルがキツ
イ。
やがて水の音が大きくなり、池ノ平到着。いちおうキャン
プ指定地・水場となっているが、落ち葉が多く水はまずい。
池ノ平から赤崩の崩壊地のヘリに向けて沢沿いに進む。
荷物が重く、積雪が多いためラッセルがキツイ。崩壊地のヘ
リまで1時間程費やす。
崩壊地は北面に開けており上河内岳、聖岳と主脈の
山々が美しい。ときおりガラガラと落石が落ちている。地面が
凍結しているが、それでも崩壊は進んでいるらしい。
ここからほぼ赤崩のヘリ沿いに進む。2ピッチで1,916m標
高点。まだ青薙山まで半分も来ていない。この時点で14時
を回っていた。重荷とラッセルでへとへと。今回はあきらめ
た。
また、次回荷物を軽量化して挑戦を決める。折角眺めが
良いのでテントを張りグドグド過ごす。
沼平~東俣林道~池ノ平~1916m標高点
1月14日
1,916m標高点から登山口まで2ピッチ、3時間程度。トボ
トボと林道を歩き1時間で沼平。
1,916m標高点~池ノ平~登山口~沼平
-記・田中-

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

それぞれの思いの剱岳へ

早月尾根より剱岳 【2018年9月22日~24日】 メンバー上田、西村、鷲見(他 …

真富士山(1401m)

安倍川左岸 真富士山(1401m)へ 会社のトレッキング同好会のSさんから誘って …

快晴の木曽駒ヶ岳

【木曾駒ヶ岳】2017.04.23(浅田) 【年月日】2017年04月22日~2 …

雪山竜ヶ岳

  【山行名等】竜ヶ岳(吉本) 【2019年1月13日】 【メンバー】 …

雨の本宮山

【本宮山】18.7.28(浅田) 【2018.7.28】 【メンバー】浅田 &n …

ランプの山小屋船窪小屋へ

【七倉岳】18.8.5(浅田) 【2018.8.4~5】 【メンバー】浅田、吉中 …

no image
富士山

★山行名 【富士山】 ★年月日 【2001年6月2日】 ★メンバー【鷲見 内山】 …

釈迦ヶ岳

13年9月29日 釈迦岳 曇り時々晴れ メンバー: 浅田、後藤、五嶋 7時半に音 …

白山山系・野谷荘司山へ転進!

【野谷荘司山】19.6.2(上田) 【2019年6月2日】 【メンバー】上田歳彦 …

薬師岳

【薬師岳】17.8.26(茂津目) 【2017年8月26日~27日】 【メンバー …