南ア白根南嶺 青薙山
2015/02/26
山行名【南ア白根南嶺 青薙山】
年月日【2007年2月3日~4日】
メンバー【田中】
ルート:沼平~大井川東俣林道~池ノ平~青薙山
前回重荷が応えたので軽量化して再び青薙山へ。テント
をツェルトに、厳冬期ようシュラフをシュラフカバーに。今年
は暖冬だ。一晩くらいはなんとかなるだろう。
2月3日
前回と同じく早朝田代発、車で沼平まで。沼平から登山
口までは1時間。尾根沿いの登山道を進む。
夏道は1650 から池ノ平にトラバースするのだが今回はシ
ョートカット。トラバースせず夏道を離れそのまま尾根沿いに
進む。
尾根の北面はやがて赤崩のヘリとなる。少し悪い所もある
が、特に問題は無い。樹林もさほど密ではなく、比較的歩き
易い。夏道までのジャンクション10:00 着。前回より2時間以
上早い。ここから1ピッチで前回の最終地点1,916m標高点
着。
ここで赤布を見失う。この先トラバース道のため、現在地確
認が容易ではない。しかたがないので夏道をあきらめ、
2,040mピークを目指す。
地形図とコンパスで目標を定め2,040mピーク。ここから
尾根沿いに北に方向を変える。この尾根上にも赤布があっ
た。旧道なのか冬道なのかは解からない。
1980 まで下り、2100 まで登り返すと夏道に合流する。ここ
からははっきりとした尾根道で歩き易い。2200 辺り展望が良
く広い所があったのでテン場とする。
やはり暖冬とは言えツェルトとシュラフカバーでは寒い。1
時間毎に寒さで目が覚める。その度に暖かいものを飲み、
体を温め眠りにつく。
沼平~登山口~1916 標高点~2040 ピーク~2200
2月4日
眠れぬ夜を過ごす。寝不足気味で少しつらい。青薙山ま
では1ピッチ。2300 辺りから山頂まではなだらかとなりラッセ
ルがきつかった。
2200~青薙山~1916~登山口~沼平
-記・田中-
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017年5月13日酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016年11月30日8bを登る
クライミング2016年7月26日海の日の小川山・二日目
沢登2016年6月30日高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
南沢山・横川山の雪山ハイキング
【南沢山、横川山】2023.2.4(二橋) 【2023年2月4日】 【メンバー】 …
-
-
春山合宿 南駒ケ岳よりコスモ山
★ 山 行 名【春山合宿 南駒ケ岳よりコスモ山】 ★ 年 月 日【2004年5月 …
-
-
昔話に花が咲いた「花立山荘」
【塔ノ岳】23.8.19(河合) 【2023年8月19日~20日】 【メンバー】 …
-
-
Ella Rock スリランカ
【Ella Rock Trail】2016.6.2(塩川) 【年月日】2016年 …
-
-
2015夏山JOY第一弾燕岳
燕岳 3015年7月19日~20日 メンバー 浅田,茂津目、岩井 ちょっとしたハ …
-
-
紅葉の高尾山
【高尾山】2015.11.13(岩井) 【年月日】2015年11月13日 【メン …
-
-
冬山トレーニングの竜頭山
竜頭山 2011年12月18日(日) メンバー 山本、上田、白井、浅田 冬山トレ …
-
-
春だ!福寿草だ!藤原岳へ♪
【藤原岳】18.3.11(吉中) 【2018年3月11日】 【メンバー】浅田、河 …
-
-
快晴の蓼科山
蓼科山 3月15日 メンバー 小野、後藤さん ネットで最近の蓼科山の記事を見て、 …
-
-
愛宕山~音羽富士
鳥川(とっかわ)ホタルの里山(愛宕山~音羽富士) 2011年4月15日(金) メ …
- PREV
- 南ア白根南嶺 青薙山
- NEXT
- 大谷不動の氷爆