【塩見岳】19.10.6(村上)
【2019年10月6日】
【メンバー】遠山・村上
報告が遅くなりましたが、10/6(日)に遠山さんと塩見岳を日帰りでチャレンジしましたので報告します。
私事ですが、全21座ある3000mも未踏峰は残すところ塩見岳と乗鞍岳の2座となっており、塩見岳は冬山シーズンの前に登っておきたいと思っておりました。
(冬山塩見は、手前のゲートも閉まり林道歩きが長くなる上、鬼ラッセルとヘタレの私には無理です・・・)
塩見岳は鳥倉駐車場ゲートからコースタイム(ヤマプラ)で登り8時間30分、下り7時間の合計15時間半であります。
0.8倍で歩くとすると、1泊だと少し余裕あり、日帰りだと少しキツイな~といった感じで、日帰りにするか悩んでおりました。
しかし深南部の主である遠山さんと相談した結果、即答で日帰りになりました(笑)
(塩見岳は深南部ではないが…)
10/5(土)
19:00に豊川市役所で待ち合わせ鳥倉駐車場へ向けて出発。
鳥倉駐車場まではGoogle Mapで4時間。明日は3時起きなので3時間ほどしか寝れない。
松川ICで降りてからはコンビニがあまりないので、食料買われる方はお早めに。
高速を降りてからは南アルプスらしい険しい林道を1時間半かけ、鳥倉駐車場に到着。
駐車場からは天の川も見れるほどの星空でした。
一眼レフは持ってきましたが、明日は車の中でお留守番。
(持っていく余裕も自信もありません・・・)
塩見岳は人気がないと思っていましたが、ゲートから一番近い第1駐車場で7割ほど、少し手前の第2駐車場はほぼ満車状態でした。
確か12時前に就寝。
10/6(日)
3時起床。ほぼ仮眠状態。
3:45鳥倉駐車場ゲートから長い一日の始まり。
4:20鳥倉登山口
時間も時間だが西面ということもあり全然明るくならない。
ここの登山口まではバスが運行しているらしい。
ここから三伏峠小屋までは樹林帯の登り。
ただ日が出てないということもあり涼しく快適に登れた。
夏だったら地獄だろな~と思った。
徐々に明るくなり、後方に中央アルプスが見えた。
良い天気になりそう。
三伏峠小屋まであと200歩。
6:20三伏峠小屋到着。
数えたら228歩だった。うわっ、私の足、短すぎ…?
小屋は閉まっていた。
まだ10月初旬だが小屋終いしたのかな…
テン場は20張りぐらいあり盛況していた。
写真奥に塩見岳もギリ見れ、まったり一泊登山もいいな~と思った。
小屋から少し歩くと三伏山。
塩見岳を望む360°のパノラマ。
塩見岳まで伸びる稜線が本日のルート。
アップダウンを繰り返す迂回ルートのため、まだまだ先は長い。
振り返ると三伏峠小屋。
7:20本谷山到着。
眺望なし。
紅葉がいい感じ。
最盛は来週くらいかな。
仙丈ケ岳。
超遠い。縦走する人すごー。
8:30塩見小屋到着
ここまで4時間45分。0.7を切る超順調なペース。
気温も10℃程で、止まると少し肌寒いちょうどいい気温で、ここまででほとんど汗をかきませんでした。
塩見小屋の超開放的なトイレと、
おそらく日本一良いトイレからの景色。
三伏峠山で樹林帯が終わりここから稜線歩き、と思いましたが塩見小屋まではたまに景色が開けるが基本的に樹林帯。
トレイルランナーはとは会いませんでしたが、トレランするならいいコースでは?
ですが塩見小屋からは急に標高を稼ぎ出しそこそこな岩稜帯。
塩見岳西峰に到着!
ただ東峰の方が少しだけ高いため、ゴールはもうちょっと先。
9:30塩見岳東峰に登頂!
3000m峰20座目となりました!
登山開始から5時間45分。いいペース。
写真は悪沢岳方向。
残念ながら富士山や悪沢・間ノ岳はガスってましたが、暑くも寒くもなくいい天気でした。
山頂で30分程休憩して西峰に向けて下山開始。
特に急ぐ必要もないのだが、ここまで来たら二人ともどこまでコースタイムを縮めれるかにシフトしていたのだと思う。
下山時振り返ると塩見岳。
行きは逆光で輪郭しか分からなかったけど、結構紅葉がいい感じ。
12:50三伏峠小屋
ここまでも豊川山岳会お馴染みの下山スピードでしたが、ここから遠山さんがさらにギアを上げる。
速っ!
鳥倉登山口~三伏峠小屋間は等間隔に10分割された看板がありますが、その1区間を5~8分ぐらいで通過してる。
さすが深南部の主(絶句)
ああああああ!
完全に走っとる、目で追うのがやっとだ・・・
膝の爆弾よ、持ってくれ~
13:50鳥倉登山口到着
三伏峠小屋から登山口まではコースタイムで2時間15分のところちょうど1時間。半分以下!
恐るべし河合塾とその塾生。
駐車場のゲートまでは舗装された林道でクールダウン。
自転車の人も結構いました。うらやま。
14:20鳥倉駐車場ゲート
山行終了。疲れました~。
結果10時間40分。コースタイムが15時間半ですので、0.7以下で終えることができました!
お風呂は「鹿塩温泉 塩湯荘」、ご飯は松川IC近くの「信州まつかわ温泉清流荘」に行きました。
写真は松川の名物らしいごぼてん丼(ごぼう+豚)
ライス大盛は大食い自慢が食べるぐらいのボリュームなので、生半可な食欲だと私のように後悔します…
【総括】
塩見岳は3000m峰かつ百名山ですが、登山口までのアクセス難+縦走しようも隣の山が遠いなどの理由で、あまり人気のない山かと思っておりましたが、紅葉シーズンということもあってか、結構賑やかで驚きました。
アクセス難・長い樹林帯・静かな深い山といったザ・南アルプスといった山で楽しかったです。
遠山さんのハイペースもあって充実した山行になりました。
気温的にはやっぱり10月が一年を通して一番登山に適していると感じました。
これで残る3000m峰は乗鞍岳のみ!
ククク…ヤツは3000m峰の中でも最弱…
余裕だな…(慢心)
<3000m峰>
1. 3776m 富士山
2. 3193m 北岳
3. 3190m 奥穂高岳
3. 3190m 間ノ岳
5. 3180m 槍ヶ岳
6. 3141m 悪沢岳
7. 3120m 赤石岳
8. 3110m 涸沢岳
9. 3106m 北穂高岳
10.3101m 大喰岳
11.3090m 前穂高岳
12.3084m 中岳
13.3083m 荒川中岳
14.3067m 御嶽山
15.3051m 農鳥岳
16.3046m 塩見岳 ← New!
17.3032m 南岳
18.3032m 仙丈ケ岳
19.3026m 乗鞍岳 ← 残るはコイツだけ!
20.3015m 立山
21.3013m 聖岳
乗鞍岳だとバックカントリーもしたいな~