【阿弥陀岳・赤岳・硫黄岳】2020.08.09(遠山)
【年月日】2020年8月8~9日
【メンバー】河合、二橋、遠山
(山行データ)
歩行時間:12時間02分
歩行距離:19.5km
累積上り:2,086m
累積下り:2,084m
当初は針ノ木岳日帰り周回コースの計画でしたが天候が思わしくない為、晴れマーク予報の出ていた赤岳周回コースに行ってきました。このコースは自分が以前から行ってみたい日帰りコースの1つでした。
標準タイム12時間コースなので早朝からの登山を計画。
前日の土曜15時に河合さん宅へ集合出発。現地で食事後のあと公園で仮眠用テントを設営。すると“ドーン、ドーン”と花火の音が・・・花火を見ながらテント内で歓談するも気がつくと21:20分。翌日2:30起床予定なので早々に就寝。
美濃戸口で登山計画書を提出して3:30の早朝から登りだします。予報ではお天気マークだったのですが星空は見えません。
別荘地を抜けて、登山口から樹林帯を歩きはじめます。
気温は暑くもなく快適ですが寝不足のせいか頭と体は重い。
3時間ほどかけて御小屋尾根に合流。晴れ予報だったのにこの時点でも雲が多い。
暫く歩き標高を上げていくとガスの中に突入。
更には風も出てきてポツポツと雨も降り出す次第、予想外の展開に全員カッパ着用。
雨はすぐに止みましたが、前回の雨の表銀座山行で暫くカッパを着る山行は無いだろうと高をくくっていたのが大間違い、見事に予想が外れました。
樹林帯を抜け阿弥陀岳への急登では風も強くなり霧がミストとなって当たり結構寒い。
雨・霧で濡れた岩場を慎重に進みます。
阿弥陀岳山頂に到着、二橋さんと自分は初登頂ですが展望は一切なし。
ここからは赤岳に向けてガレた急な道を下ります。
赤岳鉱泉から上がってきた登山者がかなり多く、赤岳山頂への岩場は渋滞気味です。
赤岳山頂へ登頂。ガスガスで展望は一切なく風も強く寒い中でも山頂には多くの登山者でいっぱい。この人たちも天気予報に騙されたのか?
赤岳からの下りの稜線では15mほどと思われる風に見舞われます。
地蔵の頭を過ぎて横岳へ向かうルートでは登山者の数も極端に減り、道も悪くなります。
横岳に到着。
横岳からはハシゴや鎖場が多くなります。足元も少し濡れており気をつけて通過します。
途中、警察の救助隊の方たちがパトロール、“岩場ではストックをたたんで手足を使って気をつけて降りてください。“と注意喚起、ご苦労様です。
硫黄岳山荘への下りから何も遮るものもない場所に出ますが、ここから更に風が強くなり、歩くにも体がふらついてしまいます。風速平均15―20m、瞬間風速は25mほどではないかと思われます。
強風の吹き付ける中、硫黄岳山荘を過ぎて長い上りを歩き、硫黄岳に到着。
ここで僅かながら雲の切れ間から少し青空が見えてきました。
硫黄岳山頂から1時間少しで人で賑わう赤岳鉱泉に到着。
この頃にはすっかり青空が覗き、暑いくらいです。
ここから2時間少しかけて駐車場のある美濃戸口まで移動してこの山行は終了。
GPSトラックデータ
快晴の情報の元、山行前に3人で “水は大丈夫か?”、“暑いので短パンにしようか?” なんて大間違い、山を舐めてはいけません!前回に引き続き学びの多い山行となりました。
(本山行での反省)
河合さん・・・山では“うちわ”は寒くて役に立ちません。
二橋さん・・・日焼け止めは日が出ていないので役に立ちません。
遠山・・・・・2.5Lの水はただ重いだけ。
(記 遠山)
【追記】
暑い縦走を想定し、うちわまで持って行ったのに、強風に見舞われました。「自然をなめたらいかんぜよ!」とささやかれました。
-記・河合-