豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

42年ぶりの碁盤石山

      2015/03/30

碁盤石山
2015年3月14日(土)
メンバー 浅田、Nさん

奥三河パワートレイルが4月12日に、愛知県、新城市等の自治体主催で実施される。 茶臼山をスタートにゴールの湯谷温泉まで、67Kmの最長のトレランである。 そのトレランのボランティアの話が一時あったので、コースの下見を兼ねて、コース上にある碁盤石山へ42年ぶりにいって来た。 私が山岳会に入会した頃に、地域研究として県境の山々を踏査する取り組みをしていた。 碁盤石山もその山の一つであったが、何故か記録に残ってなかった。 当時はバスで田口まで行き、そこで名鉄バスに乗り換えて名倉まで行き、そこから歩いた記憶があった。 今回は車で東納庫登山口まで(豊川から約2H)行き登り出す。 碁盤石山2015,3,8 001 東納庫登山口 4日前に降ったと思われる雪が残っている登山道を進んで行くと、小さな沢に掛かるアーチ型の橋を渡る。 碁盤石山2015,3,8 011 綺麗に植林された檜の中を進むと、胸突き八丁と書かれた急登となる。 碁盤石山2015,3,8 003 急登を登りきり暫く進むと林道を横切る。林道からすぐ七尋岩がある。ここで雪が降ってきたのでカッパを着る。 碁盤石山2015,3,8 004 七尋岩 風も出てきて寒い中、20分程で碁盤石山の由来である碁盤石に着く。この辺りは天狗の庭と言い天気が良ければ見晴らしが良い所である。 碁盤石山2015,3,8 005 碁盤石山2015,3,8 006 天狗の庭 小休止をして進むとすぐ富士見岩がある。天気が良ければ富士山や南アルプスが見える所である。ここから20分程で偽山頂に着く。 碁盤石山2015,3,8 008 山頂 碁盤石山2015,3,8 002 42年前の山頂 いったん下って登り返すと1189mの山頂に着く。写真を撮り富士見岩まで下り昼食をとる。 碁盤石山2015,3,8 010 富士見岩 途中登って来る登山者2名に会う。富士見岩は小雪が舞っていたが、風が当たらないので寒くはなかった。42年ぶりの碁盤石山は新鮮であった。 記 浅田

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歩荷で天狗岳

天狗岳 2014年4月26日 メンバー 小野 土曜だけしか日が取れなかったので、 …

no image
戸台川流域アイスクライミング

【戸台川流域】19.1.5(山形) 【2019年1月5日~6日】 【メンバー】山 …

シャクナゲのトンネルを抜けて甲武信ヶ岳へ

【甲武信ヶ岳】18.5.26(中村尚) 【2018.5.26~27】1日目 【メ …

釈迦ヶ岳

13年9月29日 釈迦岳 曇り時々晴れ メンバー: 浅田、後藤、五嶋 7時半に音 …

no image
宝永山(富士山)

山行名【伊那 恵那山】 年月日【2007年2月24~25日】 メンバー【田中】 …

祝☆初富士山

【富士山】18.6.30(井澤) 【2018年6月29~30日】 【浅田、井澤】 …

鳥取県の大山登山 

【大山】18.3.18(茂津目) 【2018年3月18日】 【メンバー】茂津目・ …

名張

【名張 第一岩壁】22.12.11(小野) 【2022年12月11日】 【メンバ …

春の天ぷら山行はやはり寒かった!

【五井山】23.4.8(河合) 【2023年4月8日】 【メンバー】山本、浅田、 …

35年ぶりの蓼科山

【蓼科山】2016.8.8 (鷲見) 【年月日】2016.8.7 【メンバー】河 …