豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

湯谷富士は平家物語?

   

【湯谷富士】22.619(河合)
【2022年6月19日】
【メンバー】遠山、二橋、樋口、河合

なまった体を動かそうと日帰り山行を考え、会では行ったことがあるが、私は行ったことのない湯谷富士に行くことにした。

朝、8時30分、河合家集合。湯谷温泉駐車場へ向かう。

登山口からは、急な斜面で、道があるやら無いやら・・・。

噂の電話発見!

誰が設置したのかな?ポップの注釈も中々のもの・・。

湯谷富士で記念撮影

途中の展望台

サイコロ岩の登りをちょっと登ってみる。後続のことを考えてもらい、右側から巻くことにする。

サイコロ岩の手前を登る。トラロープがあるが心細い。

サイコロ岩で・・。

サイコロ岩から鳳来寺山方面を背にして・・。

岩手県から譲ってもらった学校で使用されていた鐘

鳴らしてみた!

ポーズを取ってみた!

途中の道に「義経と瑠璃姫、もっと寄り添ってほしい」と書かれた看板?

途中の道の風景

弁慶の立ち往生の看板、近くに立ち往生されたと記された岩が・・・。

嘘か?誠か?よりも、設置した方の楽しみ方に脱帽!楽しくなります。

鳳来寺山まで下りてきて、頂きました。

東海自然歩道の行者越、樹林が伐採され、石塔があちらこちらに点在していることを初発見!

下った麓の林道わきに鮮やかな白色のアジサイ、きれいだった。

純白!

行程は、10キロ程度だが、大満足の旅であった。

-記・河合-

この記事を書いた人

アバター画像
yoshihisa kawai
 豊川山岳会に入会して35年と少し過ぎました。読図コーナーを担当しています。地図に興味を持ってもらうことで、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

紅葉の高尾山

【高尾山】2015.11.13(岩井) 【年月日】2015年11月13日 【メン …

薬師岳

【薬師岳】17.8.26(茂津目) 【2017年8月26日~27日】 【メンバー …

確保講習会

【確保講習会】2016.6.25、26(牧原) 【年月日】2016年6月25日、 …

渓歩きが楽しかった斜里岳

オホーツク海と太平洋を望む斜里岳 2015年9月21日 上田歳彦 9/19~9/ …

雨の甲斐駒、晴の仙丈!

【南アルプス 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳】2016.8.25(岩井) 【年月日】201 …

一回で二度楽しい~冬山&春山の爺ヶ岳~

【山行名等】21.5.3(二橋) 【2021年5月3日~4日】 【メンバー】河合 …

no image
南ア 聖岳

山行名【南ア 聖岳】 年月日【2007年3月17~18日】 メンバー【田中】 ル …

no image
南ア深南部・田代~卯山~井川中学校

★山行名【南ア深南部・田代~卯山~井川中学校】 ★年月日【2002年10月13日 …

総会

【総会】22.3.12(浅田) 【2021年3月12日】 【メンバー】山本、遠山 …

晩秋の雨乞岳

【雨乞岳】22.11.27(吉中) 【2022年11月27日】 【メンバー】浅田 …