豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

富士山 2022年夏

   

【富士山】22.7.9(中村さ)
【2022年7月9日】
【メンバー】小野、中村さ

7月9日(土)富士山の山開き?登山道がオープンすると聞き御殿場ルートで富士山へ行ってきました。
小野氏は寝不足のため、高山病にかかるも気合いの登頂。
私は、下山時の大砂走を爆走したあたりから頭痛が始まった。気合いで下山。

翌々日の11日に筋肉痛がきました…

6:50 登山口    1442m
すべてはここから始まった

宝永山と思っていたら富士山の山頂と教えてもらう

ひたすら世紀末な雰囲気 

9:30 半蔵坊    2590m
今年オープンしたらしい小屋の前で

11:20 わらじ館   3090m
12:17 赤岩八号館  3302m
14:40 山頂 3776m

18:00 登山口    1442m

1日を通してほぼガスガスしていたため、割と涼しく登ることができました。

この記事を書いた人

中村

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

鳳来湖の絶景ポイントへ

上臈岩 2013年11月24日(日) メンバー 浅田、Nさん 紅葉山行第4弾とし …

初めての雪山 硫黄岳

【硫黄岳(長野県)】23.1.7.8(山口岳) 【2023年1月7.8日】 【メ …

丸盆岳、カモシカ平のテント泊

【丸盆岳ー黒法師岳】18.4.28(遠山) 【2018年4月28日~30日】 【 …

雨の涸沢

夏山合宿 2014年8月13日(夜)~16日 メンバー 上田、浅田、牧、西村、茂 …

no image
白馬3号尾根・大雪渓滑降

★山行名 【白馬3号尾根・大雪渓滑降】 ★年月日 【2001年4月21~22日】 …

高山植物の宝庫「白山」

【白山】22.7.9(河合) 【2022年7月9日~10日】 【メンバー】遠山、 …

気象予報士会 トレッキング例会

気象予報士会のトレッキング例会で西穂山荘~焼岳へ 2013年10月5日~6日 メ …

紅葉山行第一弾高峰

【高嶺】2018.10.8(浅田) 【年月日】2018年10月8日 【メンバー】 …

名張

【名張 第一岩壁】22.12.11(小野) 【2022年12月11日】 【メンバ …

no image
南ア深南部・小無間山東尾根

★山行名【南ア深南部・小無間山東尾根】 ★年月日【2002年5月18日】 ★メン …