観光登山の天狗石山
2022/11/09
【天狗石山】22.11.6(梅田)
【2022年11月6日】
【メンバー】L.遠山、西村、河野、小寺、樋口、梅田
登山と紅葉と湖上駅の観光と温泉が楽しめる観光登山を遠山さんが企画してくださり、寸又峡のお隣、接岨峡にある天狗石山に登ってきました。
5時豊川発、7時半に奥大井湖上駅の駐車場に到着。駐車場にトイレあり。島田金谷ICからの道が土砂崩れのため通行止めで一本奥の道へ迂回しました。途中の千頭駅に左からパーシー、ヒロ、ジェームスみっけ!
7時40分登山開始。
奥大井湖上駅を目指し車道を少し歩く。看板に従い下に下ると奥大井湖上駅へ。大井川鐵道の奥大井湖上駅は景色のいい秘境駅としてテレビで取り上げられ、最近の人気スポットです。
今日の湖はグレーと緑が混ざったような色。何色っていうのか私の語彙力では表現できない複雑な色。日によってすごくキレイなブルーになるらしい。
紅葉が始まっていて朝陽に当たって湖面と紅葉が輝いている。湖上駅に向かい赤い橋を渡る。
湖上駅の裏(上)にカフェがあり、カフェを通り過ぎるとハイキングコースとなる。
わいわいしながら歩く。
山頂近くになると深南部っぽい森の雰囲気となり、落ち葉のフカフカトレイルで楽しい。展望はないが森の雰囲気を存分に楽しみながら歩く。
全体的に緩やかな登りで木の根っこや岩などなく、整備されていて道標もしっかりあるので歩きやすい。
11時20分山頂に到着。
ここまで誰にも会いませんでしたが後から2人登ってきました。
秋晴れの心地よい陽射しの下、昼食。
12時下山開始。歩いてきた道を下る。
14時20分湖上駅到着。
ここから大井川鐵道に1駅分乗り、接岨峡温泉駅へ向かいます。
ホームにいる駅員さんから手書きの切符を受け取ります。
14時41分の電車に乗るまで各々観光。
鐘を鳴らす遠山さん。
ちゃっかり観光用の写真撮影用のハートの椅子に座る2人。夫婦で登山しに来た感じの遠山さんと西村さん(笑)
後からちゃんと椅子から立ち上がりました。
14時41分定刻通り電車来たー!レトロなアプト式トロッコにみんなテンションアップ!
観光客に紛れる登山6人組。
接岨峡温泉駅到着。
ここからトロッコで走り過ぎた奥大井湖上駅方面に歩き駐車場へ。
14時20分駐車場着。
お疲れさまでした!
駐車場からすぐ近くにある接岨峡温泉会館で汗を流しました。寸又峡の温泉に似た、肌がスベスベになるいい温泉でした。
登山と紅葉と観光と温泉を満喫し楽しい観光登山でした。
すごく静かな山歩きでした。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
ピークハント2022.11.07観光登山の天狗石山
トレイルランニング2022.08.22富士山を走りに行こう!
ピークハント2022.08.02いろんな意味で心に残る笠ヶ岳
ピークハント2022.07.19憧れの甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
関連記事
-
-
戸台川本谷周辺
★ 山行名【戸台川本谷周辺】 ★ 年月日【2002年12月28日~30日】 ★ …
-
-
読図山行 鈴鹿・銚子ケ口
【鈴鹿銚子ケ口】2017.02.25(神谷) 【年月日】2017年02月25日 …
-
-
鬼ヶ牙の岩場
【鬼ヶ牙】2021.11.20 (浅田) 【2021年11月20日】 【メンバー …
-
-
明神山:登山講習会
【明神山:登山講習会】07.6.24(浅田) 年月日【2007年6月24日】 メ …
-
-
黒部丸山東壁 緑ルート(途中まで)
【黒部 丸山東壁】22.5.2 (中村さ) 【2022年5月2日~4日】 【メン …
-
-
〈登り初め〉初バリエーション阿弥陀岳南稜
【阿弥陀岳・南稜】2016.1.5(夏目) 【年月日】2016年1月4日~5日 …
-
-
日帰りの空木岳
【空木岳】19.6.22(河合) 【2019年6月22日】 【メンバー】河合、遠 …
-
-
秋の瑞牆山
瑞牆山 2015年10月25日(日) メンバー 浅田、茂津目、中村、岩井、鈴木、 …
-
-
釈迦ヶ岳
13年9月29日 釈迦岳 曇り時々晴れ メンバー: 浅田、後藤、五嶋 7時半に音 …
-
-
釈迦ヶ岳
【鈴鹿・釈迦ヶ岳】2022.1.29(高橋) 【年月日】2022年1月29日 【 …
- PREV
- 秋晴れの立岩
- NEXT
- 明星山 フリースピリッツ