豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

さわやかな陽気の中、奥三河を歩く!

   

【鹿島山~大鈴山~岩古谷山】23.4.1(河合)
【2023年4月1日】
【メンバー】河合、遠山、小寺、日浦、石川、山口(岳)

(タイムテーブル)
和市8:45~鹿島山9:45~大鈴山10:25~平山明神山11:50~岩古谷山14:25~和市15:30

 

8時、河合宅集合し、和市へ向かう。天気も良く4月にしては暖かな陽気である。昨年は遠山さんと二人でこのコースを歩いたが、今回、山頂にサウナが無いにも関わらず6名の参加となった。春山合宿も1か月後に控え、体力が低下しているためボッカトレーニングを兼ての山行となった。

和市駐車場

駐車場からの最初の登り

鹿島山に向かうが暖かな陽気のため私は半袖、ボッカしているのでペースはゆっくり。

途中の神社の下に湧き水が出ていたので、飲んでみた。美味しい。

鹿島山までは樹林の中で急登。すぐに汗が出てきた。

鹿島山で記念撮影

鹿島山~大鈴山までは稜線を登り、急斜面からの解放から道中会話が弾む。

稜線は木々の葉っぱが落ち葉になっているので比較的周りを見ることができる。

大鈴山で記念撮影

大鈴山からは急な下り。落ち葉もあるのでゆっくり進む。平山明神山まではアップダウンあり。この辺からボッカの荷物が重くなりだした。

岩古谷山への分岐を過ぎたすぐのところにちょっとした岩があるが立派なロープが設置されていた。昨年は無かった。

平山明神手前からの眺望

途中、左右が切れているところを慎重に進む。

平山明神山山頂

平山明神山からの帰りは、登りになるのでさっきよりも安心

平山明神山、大鈴山、岩古谷山分岐から岩古谷山に向かう途中の鎖場

ミツバツツジ?が綺麗に咲いていた。白い花のタムシバもあった。

岩古谷山直下の階段

岩古谷山山頂

ルート図

タイムテーブル

後半は、荷物が重く感じ登りもゆっくりになってしまった、久しぶりのボッカトレーニングをしてよかった。徐々に春合宿に向けてトレーニングをしていきたい。

-記・河合-

この記事を書いた人

アバター画像
河合 芳尚
 豊川山岳会に入会して35年と少し過ぎました。読図コーナーを担当しています。地図に興味を持ってもらうことで、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

南沢山~横川山

【日程】3/22 【メンバー】小野(L)・後藤・山形・森(文責) 皆様初めまして …

わくわくドキドキの本宮山

陽向滝不動尊から三本杉ルートで本宮山 2010年7月3日(土) メンバー 浅田 …

山に浸った北海道山行(日高、大雪)

【北海道:日高山脈 幌尻岳、大雪山 旭岳~トムラウシ山】2017.7.30(上田 …

東三河遭難対策協議会レスキュー講習会&花見

【東三河遭難対策協議会レスキュー講習会&花見】23.4.1(河合) 【2023年 …

福寿草を見に行こう♪藤原岳♪

【藤原岳】16.3.13(岩井) 【年月日】2016年3月13日 【メンバー】河 …

小学生最後の富士登山

小学生最後の富士山 平成24年8月23日  息子と友達合わせて6人を連れ、富士山 …

ゴーゴー!百名山(天城山)

天城山縦走 【Bパーティ編】 2014年11月15日(夜)~16日 メンバー 浅 …

秋の瑞牆山

瑞牆山 2015年10月25日(日) メンバー 浅田、茂津目、中村、岩井、鈴木、 …

初冬の奥三河 鞍掛山~岩古谷山

【奥三河 鞍掛山~岩古谷山】2015.12.6(遠山) 【年月日】2015年12 …

美ヶ原とレンゲツツジの霧ヶ峰

【美ヶ原と霧ヶ峰】15.6.14(西村) 【西暦2015年6月14-15日】 【 …