豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

帰省ついでの石鎚山登山

   

【石鎚山】23,8,14(横山)
【2023年8月14日】(単独)

15日に登る予定でしたが、
台風の直撃予報だったので14日に変更

登るキッカケになったのが、愛媛県出身のYouTubの動画を見て”鎖場楽しそう”
朝3時半に広島県庄原市東城町の実家を出発
しまなみ海道を経由して3時間半ほどで<br /駐車場へ到着し、石鎚山登山ロープウェイへ

 

山麓下谷駅(標高450m)7時40分発の始発になりました。
朝早いからなのか、台風の影響か分からないけど乗客は少なかったです。
8分程で山頂成就駅(標高1300m)に到着

10分程いくと神門という門が出てきて、そこから登山開始です!
暫くは下りになり、標高100m下った所からいよいよ登りです。
登りはまあまあ急だけど、登りやすく木の階段でした。 1時間程歩くと一つ目の試しの鎖が来ました。 え〜本当に登れるの😱と想像をはるかに超えてきました。
回避する道もありますが、チャレンジ
74mあるそうです。ほとんどの人は迂回路で登って行きました。
登りは何とかいけましたが、下りも鎖で急でした。下りはもっと怖い!半分程下ったところで足を何処に置いて良いか分からず、暫く固まっていたら、下から教えていただいて助かりますました
後は一の鎖、二の鎖(入り口見落として登れなかった),三の鎖(1番怖かった)
3時間半掛けてようやく頂上!

後は天狗岳にもチャレンジして、ここも本当に怖い、かなりのへっぴり腰で頑張りました
天狗岳の北壁はクライミングで登れるみたいです、
14時半に無事下山、下りも鎖場で下れますが
無理せず迂回路で下山
怖かったけど、楽しい山行でした!



この記事を書いた人

横山

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

梅雨本番となりました:注意報・警報やレーダー画像をチェックして身を守りましょう!

気象ブログを更新しました。//toyokawa-ac.jp/weather/bl …

no image
富山村、八嶽山

★ 山行名 【富山村、八嶽山】 ★ 年月日 【2003年8月13日】 ★ メンバ …

寸又三山 沢口山

【寸又三山 沢口山】21.11.28(原田) 【2021年11月28日】 【メン …

紅葉ハイクPart3雨と雪に降られた御在所岳

御在所岳 2,012年11月2日(金) メンバー 浅田、他1名 今週も紅葉を見よ …

笛吹川東沢釜ノ沢 (美しかった東沢

【笛吹川東沢釜ノ沢】17.7.14(白井) 【2017年7月14日~17日】 【 …

初めての雪山 硫黄岳

【硫黄岳(長野県)】23.1.7.8(山口岳) 【2023年1月7.8日】 【メ …

雪山ハイク第4弾雪の御在所岳

御在所岳 2014年2月23日(日) メンバー 浅田、S君、Gさん 雪山ハイク第 …

観光登山の天狗石山

【天狗石山】22.11.6(梅田) 【2022年11月6日】 【メンバー】L.遠 …

はるうららの竜ヶ岳

竜ヶ岳 2014年4月12日(土) メンバー 浅田、他1名 今年に入って行こうと …

冬の蓼科山

【蓼科山】2017.1.23(浅田) 【山行日】2017.1.22 【メンバー】 …