針ノ木サーキット

【針ノ木岳】23.7.29(河合)
【2023年7月29日~30日】
【メンバー】河合、遠山、二橋、石川

タイム  スケジュール
29日(土)駐車場4:34~扇沢5:00~大沢小屋6:20~針ノ木小屋9:35~12:45蓮華岳~針ノ木小屋13:55

30日(日)針ノ木小屋3:50~針ノ木岳4:45~スバリ岳6:15~赤沢岳8:00~新越山荘9:20~種池山荘12:00~柏原新道登山口14:00

20代の時に猿倉~爺ヶ岳を越えて種池小屋(テント泊)。翌日、七倉まで縦走しようと計画するも初日に種池小屋で心が折れ、その日のうちに扇沢まで下ってしまった思い出がある。なので、種池小屋~針ノ木岳までは歩いていないので、今回の遠山さんの企画にすっかり意気投合。今回の計画となった。
河合家に集合し、扇沢へ向かう。途中の公園でテント泊にしようと思ったが、駐車場が満杯ではないかと心配になり駐車場へ。案の定、第二駐車場も深夜12時の段階で残り僅か。テント2人と車2人に分かれ仮眠。

29日(土)
朝4時起床、身支度を行い4時35分駐車場を出発。

駐車場は満杯状態

スタート前のお約束写真。

扇沢駅は朝早いのかほとんど人はいなかった。

いざ、出発。

天気は良く、針ノ木小屋のテント場争奪戦にやる気もりもり。

針ノ木雪渓は、日本三大雪渓の一つ。今回、7月の終わりにも関わらず、雪渓がなく登山道がすべて現れていて驚いた。

登山道以外に雪渓が少しある程度

頑張って登ります

余裕の(^^)vサイン

だいぶ登ってきました。

小屋まであと少し。

小屋に到着するとすぐにテント受付を行い、テントの設置へ。すでに結構張られていたので、なるべく近くになるようにテント2張りを設営。一つは平に設置するために土木工事を行った。時間はたっぷりあるのでテント設営の土木工事も余裕で行った。

テント設営後、蓮華岳に向かう。

途中で涼しい風が吹いていた場所があったので少し休憩。

蓮華岳への稜線は、「コマクサ」が有名。一杯咲いていた。

寝不足で疲れ気味だが、踏ん張る。

蓮華岳山頂。標識もなく、三角点の辺りで記念撮影。天気も良く景色に見とれ、しばし休憩。

下山後、午後3時前からメインイベントの宴会スタート。このためにここに来たといっても過言ではない。

遠山さんの薄生地ピザは絶品。ごくごく、もぐもぐ。美味しくいただきました。

30日(日)
3時起床。3時50分出発。

暗い中、老眼の目で必死に地図を見る私。

針ノ木岳へ登る途中で少しずつ明るくなってきました。

スバリ岳方面

 

 

針ノ木岳に登る登山者のヘッドライトが光る

日の出は綺麗だった。

暗いのでピントがぼけてしまった。

針ノ木岳で記念撮影

針ノ木岳からの下りは、ガレていて気を使ったが、それ以外は特に難しい場所はない。

途中の登り

スバリ岳で記念撮影。

日本100高山を目指している方と一緒になり、初めて日本100高山という言葉を聞いた。なるほど、こちらの方が日本100名山よりも

可能性は高いとはいいつつ、結構、素通りしてしまう山も多いため本気で臨まないと達成はできない。ちなみに私は80ちょっとぐらい登っている。

途中の稜線も歩きやすい場所が多かった。

立山、黒部湖方面を望む

暑いので途中のガスは助かる。

やっとの思いで種池小屋に到着し、ご褒美のコーラをごくごく。

トレランの方も結構みえていて、私たちが1泊2日のコースを朝4時にスタートし、種池小屋で一緒になっていた。

種池小屋からは、スイッチが入り、下りを2時間程度で登山口まで下ることができた。

初めてのコースは、楽しいし、トレーニング不足の私には丁度良いコースであった。

(ルート図)

(コースタイム)

-記・河合-

この記事を書いた人

 読図コーナーを担当し「初心者からの読図,過去の遭難事例」では、ナビゲーション技術や知識、道迷いの心理、道迷い遭難事例を解説しています。ぜひ、読図コーナーのご一読を・・・。

目次