豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

紅葉で賑やかな安達太良山

   

【安達太良山】23.10.19(河合)
【2023年10月19日】
【メンバー】河合

●タイムテーブル
 9:20 奥岳登山口 10:00 薬師岳 11:15 安達太良山 11:40 矢筈森 13:10 奥岳登山口

10月20日~22日まで、福島県猪苗代町で開催される『安全登山指導者研修会「東部地区」』の講師のため福島県を訪れた。
せっかくなので、安達太良山登山を計画。
18日、郡山まで移動。19日朝、二本松まで電車、バスで「あだたら高原スキー場(奥岳の湯)」まで移動した。
奥岳登山口はスキー場のリフトがあり、ほとんどの方はこのリフトを使用している。

あだたら高原スキー場

私は時間もあったので歩いて登山。

登山道はスキー場からの登山道は整備され歩きやすい。

リフト降り場、紅葉が素晴らしい

五葉松平から安達太良山を望む

安達太良山~鉄山方面を望む

リフト降り場周辺は、観光客が多く今日が平日ということを忘れてしまう。
どうやら、紅葉は今がピークで紅葉目当ての観光客が多いという。
リフト降り場からは木道を歩くが、手ぶらで安達太良山に登っている観光客もいる。

頂上まじかの渋滞

頂上まで残り約500mぐらいから渋滞。途中で止まってしまい時間が間に合うか少し心配になる。

安達太良山 頂上

天気も良く最高の眺め。ここから鉄山までの稜線は風が強い。体感で風速15m以上だろうか?

沼の平を望む

沼の平周辺だけ色が白く、火山だということがよくわかる。

篭山方面を望む

矢筈森からの下りは観光客が多い。篭山で昼食を取り奥岳登山口まで下山。下りは狭いところもあり渋滞でゆっくり下った。
登山口には奥岳の湯があるので汗を流しさっぱりする。
15時に福島県の知人と奥岳登山口で待ち合わせ、本日は知人の家に泊まらせていただいた。

 

(YAMAPのみまもり機能について)
私は、YAMAPとヤマレコの両方を使用しています。
YAMAPでは『みまもり機能』、ヤマレコでは『いまココ機能』があります。
いずれも、設定をしておくと家族に現在位置がわかる機能ですが、
電波の入る場所で、機内モードを解除し電波の送受信を行う必要がります。
この点に注意し、絶対ではありませんが、使用すると安全登山に有効かも知れません。
下の図は安達太良山で電波の送受信を行ったので、そこまでの履歴が残っていますが、下山は機内モードで歩き、YAMAPを停止してから機内モードを解除したためか?(私もよく理解していません・・。)直線になっています。もう少し使ってみようと思います。

パソコンに送られてきたURLをクリックすると上記のものが見られました。

-記・河合-

 

この記事を書いた人

アバター画像
河合 芳尚
 18歳で豊川山岳会に入会し、令和5年4月から副代表になりました。読図コーナーを担当し、地図に興味を持ってもらうため、ナビゲーション技術や知識を投稿しています。読図コーナーを見ていただき、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

塔ノ岳・丹沢山 第2次隊

【塔ノ岳・丹沢山】2016.11.13 (遠山) 【年月日】2016年11月13 …

no image
鳥川アルプス(額堂山)

【山行名等】20.7.24←山行初日(吉本) 【2020年7月24日】 【メンバ …

紅葉の宇連山山行

愛知県民の森~宇連山 2014年11月23日(日) メンバー 浅田、上田、西村、 …

定例山行 小秀山

【定例山行小秀山】19.3.2(白井良岳) 【2019年3月2日~3日】 【メン …

豊川山岳会カナダ登山 詳細編

カナディアンロッキー(上田) 登山以外編 ★山行名 【豊川山岳会カナダ登山 詳細 …

梅雨の晴れ間の御岳

御岳 2014年7月19日~20日 メンバー 浅田、牧、茂津目、Nさん この日は …

no image
北ア 西穂西尾根

山行名【北ア 西穂西尾根】 年月日【2007年1月1日~4日】 メンバー【田中 …

no image
戸隠・P3尾根

★山行名 【戸隠・P3尾根】 ★年月日 【2000年3月18日~19日】 ★メン …

西穂高岳独標!!

日時:2015/3/28 土曜日 メンバー:小野(L)、山形、後藤 登山口(9: …

紅葉の恵那山

恵那山 2014年10月25日(土) メンバー 小野、Sさん、Gさん 冬に行った …