【安全登山研修会(東部地区)】23.10.20(河合)
【2023年10月20~22日】
【メンバー】河合
令和 5 年 10 月 20 日(金)~22 日(日)で、『安全登山研修会(東部地区)』が福島県猪苗代町、北塩原村磐梯山周辺で開催された。
前日は、福島県の知人の家に北村さんとお邪魔し、旧知の親交を深めることができ楽しい時間を過ごすことができた。
20日
国立磐梯青少年交流の家に10時に集合し、日程等の打ち合わせをして、本日の研修が昼から始まった。(研修内容)
開校式
北村さんの講義
私の講義
私は、講義の中で、今回は11月に行われる『国立登山研修所友の会』の内容を話してみた。やはり、内容に詰めが甘く修正が必要だったが、どこが不明瞭なのか分かったので、来月の奈良県の安全登山研修までに修正をしたい。
本日は、座学のみで明日は実技。天気予報だと今晩から雨が降り、明日の天気も微妙だった。
21日
朝は、曇り時々晴れで何とか実技研修ができそう。
コンパスの使い方を身振り手振りで説明
コンパスの講習風景、広い場所があってよかった。
こうやってコンパス使います。
八方台登山口
登山口は、雨のためか車が少ないが、普段は休日は満車らしい。大きな熊注意の看板にドキッとする。
真剣に地図を見る受講生
中の湯
途中から小雨が降りだすが影響はない。1~4班に分かれて研修を行っていたが、実技研修も進むにつれ、私は先頭の班から2番目の班についていたが、先頭の班のことが気になり弘法清水小屋手前約300m付近から先頭に追い付くため早歩きで先頭の班を目指す。
弘法清水小屋で役員の方が「先頭の班は頂上へいきました」と言われる。
急いで、追いかけるも途中から雪も降りだし少し慌てる。結果、追いついたのは頂上に着く直前だった。
頂上では、視界もなく、風もあったため受講生の人数を確認しすぐに下山を開始。
登山道は左右が木に覆われて風も少ない。
弘法清水小屋では、北村さんが受講生のみなさんに質問され、聞いていた。流石でございます。
本日の実技は、4つの班のうち3つの班が頂上に行けずとても残念であったが、安全登山についてどのような判断が大切か、考える場面となった。
22日
昼までグループワークの講義。北村さんの講義は年々進化し、分かりやすい。流石でございます。
閉校式、研修所所長のあいさつ
今回の福島県で開催された『安全登山研修会(東部地区)』は平子会長始め福島県スタッフの皆さんが磐梯山の下見を含め真摯に取り組まれていて安心して行うことができた。スタッフの皆様、ありがとうございました。
-記・河合-