豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

5月の風と新緑と芝桜

   

茶臼山~岩古谷山  15 5月24日
メンバー 浅田、森、茂津目親子

茶臼山の芝桜鑑賞ツアーと、新緑の岩古谷山へ行って来た。
週半ばまでの天気予報では、曇り時々雨であったが、今朝の予報は
曇り後晴れに変わっていた。浅田、茂津目ペアの雨天率は70%と高いが、そこに晴れ男の森君が加わったので、素晴らしい天気となった。

新城で茂津目さん親子と森君をピックアップし、R151より茶臼山へ向かう。9時少し過ぎに茶臼山へ着くと、まだ駐車場には余裕があった。身支度をして茶臼山山頂へ向かう。

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 001

新緑の登山道を40分程で山頂に着く。

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 004

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 003

山頂から萩太郎山にある芝桜が遠望できる。小休止に後スキー場を登り、芝桜の丘へ向かう。

 

 

観光客で賑合う芝桜の丘を散策するが、今年はメインの場所がまだ咲いておらず残念だ。

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 012

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 010

一通り散策して自由の丘へ戻り昼食とする。
この自由の丘からも芝桜が一望出来て、爽やかな風が吹く中のランチは最高である。

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 002

ランチの後次の目的地である岩古谷山へと向かう。
約1時間で田口にある登山口に着く。
13曲がりの指導標のある九十九折れの登山道を進むと稜線に出る。ここから急な階段を進むと、展望が良くなり明神山が大きく見えて素晴らしい。この位置から見る明神山が私は好きである。

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 015

程なく岩古谷山山頂に着く。東海自然歩道の稜線が、鞍掛山~宇連山へと延びている。

茶臼山~岩古谷山2015、5,24 016
下山はクサリ場のある登山道を慎重に降りた。
新緑と芝桜と爽やかな5月の風に吹かれた山行であった。

記 浅田

この記事を書いた人

浅田
浅田
「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2017年度総会

【総会】18.4.1(浅田) 【年月日】2018.4.1 【メンバー】27名出席 …

餓鬼岳

山行名【餓鬼岳】 年月日【2006年10月13日~15日】 メンバー【浅田・山本 …

阿智セブンサミット 高鳥屋山

【高鳥屋山】23.5.3(澤田石) 【2023年5月3日(水・祝)】 【メンバー …

安全登山指導者研修会「西部地区」

【安全登山指導者研修会「西部地区」】22.11.18(河合) 【2022年11月 …

憧れ黒部源流の赤木沢へ

【北ア・赤木沢】19・9・1 (河野) 【12019年8月16日〜18日】 【メ …

カナダ一人旅~カナディアンロッキーとオーロラを巡る旅~

【Mt. Rundle と色々なトレイル】2015.8.7~15(森) 【年月日 …

ドキドキワクワク明神山

 日曜日に新しく入ってくれそうな新人さんお二人と明神山に登ってきました  表題の …

釈迦ヶ岳

13年9月29日 釈迦岳 曇り時々晴れ メンバー: 浅田、後藤、五嶋 7時半に音 …

山菜天ぷら山行

本宮山~春の山菜天ぷら定例山行’19.4.7(小寺) 2019年4月7日 メンバ …

お試し山行の富士見台高原

【富士見台高原】22.7.26(浅田) 【2022年7月24日】 【メンバー】浅 …