5月の風と新緑と芝桜
茶臼山~岩古谷山 15 5月24日
メンバー 浅田、森、茂津目親子
茶臼山の芝桜鑑賞ツアーと、新緑の岩古谷山へ行って来た。
週半ばまでの天気予報では、曇り時々雨であったが、今朝の予報は
曇り後晴れに変わっていた。浅田、茂津目ペアの雨天率は70%と高いが、そこに晴れ男の森君が加わったので、素晴らしい天気となった。
新城で茂津目さん親子と森君をピックアップし、R151より茶臼山へ向かう。9時少し過ぎに茶臼山へ着くと、まだ駐車場には余裕があった。身支度をして茶臼山山頂へ向かう。
新緑の登山道を40分程で山頂に着く。
山頂から萩太郎山にある芝桜が遠望できる。小休止に後スキー場を登り、芝桜の丘へ向かう。
観光客で賑合う芝桜の丘を散策するが、今年はメインの場所がまだ咲いておらず残念だ。
一通り散策して自由の丘へ戻り昼食とする。
この自由の丘からも芝桜が一望出来て、爽やかな風が吹く中のランチは最高である。
ランチの後次の目的地である岩古谷山へと向かう。
約1時間で田口にある登山口に着く。
13曲がりの指導標のある九十九折れの登山道を進むと稜線に出る。ここから急な階段を進むと、展望が良くなり明神山が大きく見えて素晴らしい。この位置から見る明神山が私は好きである。
程なく岩古谷山山頂に着く。東海自然歩道の稜線が、鞍掛山~宇連山へと延びている。
下山はクサリ場のある登山道を慎重に降りた。
新緑と芝桜と爽やかな5月の風に吹かれた山行であった。
記 浅田
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
雪山2023.02.279年振りの雪の御在所岳
ピークハント2022.12.25クリスマスの本宮山
行事・講習会・会議・その他2022.12.19雪上訓練
クライミング2022.11.06秋晴れの立岩
関連記事
-
-
北東北遠征 前編・八甲田山
【八甲田山】18.8.12(鈴木) 【2018年8月12日】 【メンバー】茂津目 …
-
-
ジャンダルムを見に行こう!
【前穂高・奥穂高】2017.8.14(遠山) 【2017年8月14日~16日】 …
-
-
新人歓迎山行(残雪の藤原岳)
【藤原岳】2017.2.18(河合) 【年月日】2017年2月18日 【メンバー …
-
-
仙丈ケ岳
【仙丈ケ岳】07.4.29(田中) 年月日【2007年4月29日~30日】 メン …
-
-
折立~太郎平~黒部本流~薬師沢~太郎平~折立
★山行名 【折立~太郎平~黒部本流~薬師沢~太郎平~折立】 ★年月日 【2001 …
-
-
天気最高の御嶽山
【御嶽山】22.8.19(山口義) 【2022年8月19日】 【メンバー】中村、 …
-
-
雨の甲斐駒、晴の仙丈!
【南アルプス 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳】2016.8.25(岩井) 【年月日】201 …
-
-
御在所~鎌ヶ岳
御在所岳~鎌ヶ岳へ登ってきました 天候が思わしくなく計画が2転、3転して日帰り …
-
-
八ヶ岳 旭岳東稜
★ 山 行 名【八ヶ岳 旭岳東稜】 ★ 年 月 日【2005年2月11日~12日 …
-
-
北上山地の名峰、早池峰山で花を愛でる
【早池峰山】2015.7.1(上田) 【年月日】2015年7月1日 【メンバー】 …
- PREV
- 瑞浪
- NEXT
- 岩、それは僕達を魅了して止まない固体(三つ峠、十二ケ岳)