豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

絶景の富士山を見に金時山へ

   

金時山
2013年1月12日(土)
メンバー 浅田、他1名
絶景の富士山を見に、金時山へパートナーと行って来た。
新東名を御殿場ICで降りてR138を経て、金時神社の登山口にある駐車場へ着く。
金時山2013年1月12日 001
登山口の駐車場
運よく1台駐車スペースが空いていた。豊川から約2時間半の行程である。
金時神社にお参りを済ませて、山頂へと登り出す。
金時山2013年1月12日 002
金時神社
登山口の指導標には頂上まで75分と書かれていた。
登山道は良く整備されており登山者の多い。
桧林の中の登山道を暫く登ると熊笹が現れる。南斜面の登りで日当たりが良く少し汗ばむ。
金時山2013年1月12日 004
振り返ると箱根の山から上がる湯煙と、ゴルフ場が眼下に見えてくる。
明神ヶ岳からの登山道と合流すると、山頂まで20分の指導標がある。
ここから尾根に出たので風が強くなった。又霜柱が解けたので登山道はぬかるみ靴は泥だらけとなる。
地元の人が長靴を履いて登っていた訳が理解できた。
金時山2013年1月12日 010
ぬかるむ登山道
ほどなく山頂に着く。山頂には登山者が多く、山小屋も営業している。
ここからの富士山は絶景である。また南に目を向けると、芦ノ湖が日の光を反射して光っている。
金時山2013年1月12日 011
山頂からの富士山
金時山2013年1月12日 013
光る芦ノ湖
金時山2013年1月12日 019
山小屋
金時山2013年1月12日 020
風が強く防寒着を着込み、日当たりが良い風の当たらない場所を探して昼食を食べる。
40分程絶景を堪能して、登りとは違うルートの乙女峠へ向けて下って行く。このルートは右手に絶景の富士山、左手に芦ノ湖が見えて良いルートである。
金時山2013年1月12日 021
小一時間で乙女峠へ着く。
金時山2013年1月12日 027
乙女峠
金時山2013年1月12日 025
乙女峠からの富士山
ここから仙石原のバス停へ下り、R138を10分程歩き金時神社の駐車場へ戻った。
記 浅田

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

(雨の)御在所岳

【山行の場所】日時(15)7月 4日(茂津目) 【2015年 7月 4日】 【メ …

鈴鹿山脈の深部・銚子ヶ口

【銚子ヶ口】23.2.12(樋口) 【2023年2月4日】 【メンバー】L高橋, …

西穂高岳 西尾根

【西穂高岳 西尾根】20.3.21(村上) 【2020年3月21日~22日】 【 …

熊伏山:市民ハイク

【熊伏山:市民ハイク】07.10.14(浅田) 年月日【2007年10月14日】 …

新緑の早朝立岩トレー二ング

【立岩】19.5.12(浅田) 【2019年5月12日】 【メンバー】中川、古賀 …

晴天の木曽駒ケ岳

  【木曽駒ケ岳】2018.8.18(河合) 【年月日】2018年8月 …

no image
兎岳立俣尾根

【兎岳立俣尾根】07.8.5(田中) 年月日【2007年8月4日~5日】 メンバ …

花の籾糠山

【籾糠山・天生湿原】19.6.23(鈴木) 【2019年6月23日】 【メンバー …

霊仙山

霊仙山 2013年4月21日 メンバー: 浅田、上田、菊池、白井、白木、西村、五 …

読図講習会(愛知県山岳連盟主催)

【読図講習会】21.5.30(河合) 【2021年5月30日】 【メンバー】河合 …