2015夏山JOY第2弾
2015/07/30
北八ヶ岳
2015年7月24日~26日
メンバー 浅田、西村、中村
24日
豊川を8時半に出発し白駒池駐車場を目指す。
25日
1時半頃強風の吹く白駒池駐車場へ着く。早速テントを張りシュラフにはいる。5時に起きてテントを撤収して、白駒池キャンプ場へ移動する、歩いて10分程である。白駒池のほとりにある雰囲気の良い所だ。手続きをして再度テントを張る。朝早いせいかまだ一張りのテントも無い。身支度をしてニュウへ向けて登り出す。湿原を抜けて苔の綺麗なツガ、トウヒ、シラビソの森を1時間程でニュウに着く。
風が強く吹いているが富士山、南ア、中ア、北アと素晴らしい展望が迎えてくれた。
西村さんも中村さんも感動している。展望を楽しみながら中山峠分岐まで進み、高見石小屋へ向かうか、天狗岳へ登るか少し迷ったが、時間的にもまだ余裕があり天気も良いので天狗岳へ向かう。中山峠をとおり岩稜から急登を1時間程で東天狗岳山頂に着く。
赤岳、阿弥陀岳が大きく見え、その後方に北岳、甲斐駒、仙丈岳が見える。
ゆっくり休憩し中山峠へ戻り高見石小屋へ向かう。朝から8時間の行動でやっと高見石小屋に着く。小屋の裏にある高見石からの眺望を見て、白駒池キャンプ場へ下った。
26日
5時に起床朝食のソバを食べて、テントを撤収して麦草峠へ向かう。駐車場は満車状態なので、路肩に車を停めて茶臼山へ登りだす。
途中の茶臼山展望台からの展望を楽しみ、峠から1時間半程で茶臼山へ着く。縞枯山が正面に見えてくる。
ところどころ縞枯山特有の立枯れの木々の中を進み山頂へ。山頂からの展望は無く小休止をして、急で石がごろごろしている登山道を雨池峠へ下る。途中女子高校生の団体パーテーとすれ違う。茶臼山まで往復すると言っていた。若いからかなりのスピードで登っていった。雨池峠からは雨池経由で麦草峠へ下りた。
記 浅田
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2021.01.12雪山ハイクの大川入山
フリークライミング2021.01.06瑞牆カーテンコール
クライミング2021.01.04初クライミングの立岩
ピークハント2020.11.02古希で登った聖岳
関連記事
-
-
越後駒~中ノ岳~丹後山
越後駒~中ノ岳~丹後山】07.5.3(河合) 年月日【2007年5月3日~5日】 …
-
-
鈴鹿10座の銚子ケ口
【銚子ケ口(鈴鹿山系)】20.12.6(河合) 【2020年12月6日】 【メン …
-
-
久しぶりの空木岳
【空木岳~檜尾岳】2016.7.16(河合) 【年月日】2016年7月16日 【 …
-
-
富士山と富士五湖が絶景の縦走路、御坂山塊
日時 2020年2月9日(上田) ルート 御坂山塊:毛無山~十二ヶ岳~鬼岳 参 …
-
-
桧尾尾根より桧尾岳~千畳敷
【桧尾尾根より桧尾岳~千畳敷】08.5.12(浅田) 年月日【2008年5月3日 …
-
-
秋の大川入山
大川入山 2011年11月12日(土) メンバー 浅田 Nさん カラ松の黄葉を見 …
-
-
南ア深南部・小無間山東尾根
★山行名【南ア深南部・小無間山東尾根】 ★年月日【2003年1月12日(日)~1 …
-
-
42年ぶりの碁盤石山
碁盤石山 2015年3月14日(土) メンバー 浅田、Nさん 奥三河パワートレイ …
-
-
南ア南部・笊ヶ岳
★山行名【南ア南部・笊ヶ岳】 ★年月日【2002年5月25日】 ★メンバー【田中 …
-
-
鬼岩から転進して明神山へ
明神山 2010年7月17日(土) メンバー 浅田、Gさん、Nさん 1ヶ月ぶりに …
- PREV
- 夏合宿岩トレ第2弾小川山と三ツ峠
- NEXT
- 2015夏山JOY第3弾蝶ヶ岳
Comment
北八ヶ岳は静かに森歩きを楽しめる山でした。
『思い出のマーニー』の湖畔を彷彿とさせる白駒池や、苔むした緑の世界はとても静かで、でも、鳥の声は常に響いていて、のんびり歩かないと、もったいない!
ニュウや天狗岳の山頂・縞枯山の途中の展望は開放感満点で、強風さえなければいつまででもボ~っと眺めていられます。
とにかく森の緑に癒された2日間で、こんな素敵な山行計画を立てて下さった浅田さんと、軽妙トークでいつも楽しい空気にしてくれる西村さんに感謝です。
有難うございました。