開聞岳 2013/11/1
薩摩富士 開聞岳へ
日時 2013年11月1日
メンバー 上田
指宿 開聞岳案内図
◇10月31日
屋久島からのフェリーを指宿で下船し、バスが無いのでタクシーでJR指宿駅へ。
駅前の郷土料理屋さんで丼で腹ごしらえし、JR指宿枕崎線で26分、登山口の「かいもん」まで。無人駅から南へ2.5kmのかいもん山麓ふれあい公園まで歩く。
イベント広場横の樹林の中の芝生にテントを張らせて頂く。標高110m
◇11月1日
5時半に起床し、6時10分、軽装で出発。北麓から登り、時計まわりにほぼ一周して北側から頂上に着くという有名な渦巻き登山道である。
四合目あたりまでは暗い樹林の中ヘッドランプで、火山性の土がえぐれた登山道を進む。
五合目にある休憩所(ヘリでの第4救助ポイント)では、薩摩半島の最南端、「長崎鼻」の上に登る朝日を眺めることができた。
五合目からの長崎鼻
生憎霞んでおり遠目は効かないがさざ波が立つ南シナ海が美しい。
7合目からは膝から股位の岩の道でアップダウンがあり歩き辛くなる。九合目を過ぎた所で枕崎方面の眺めが利く展望場所があり、山の影が海面に落ち「影開聞」が美しく見える。
影開聞 勝浦漁港方面
7時55分、標高924mの頂上に到着。屋久島など遠くの島は霞で見えないが、近くの海岸線や北側にある九州最大の湖、池田湖も微かに望めた。
頂上より九州最大の湖、池田湖を望む
同ルートを下降する。岩手県、埼玉県、宮崎県、鹿児島県など既に何人かが登られていた。
三合目付近の登山道
開聞岳登山口の交差点
年中咲いているという亜熱帯の花、ブーゲンビリア
ふれあい公園でそば定食(地元の手打ちそばとお米)を頂き、かいもん駅北の薩摩国一ノ宮の枚聞(ひらきき)神社にお参りして、かいもん駅から指宿~鹿児島中央駅と乗り継ぎ、
九州新幹線で熊本に入った。
JR西大山駅からの開聞岳
この後は連れ合いと合流して阿蘇観光と娘の大学祭見学(11/2~11/3)で、阿蘇の大自然を満喫しました。
記:上田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
野郎三人の恵那山
日時;11/30 (日) 天気;曇り メンバー;白井、白木(ひ)、山形(文責) …
-
-
古希で登った聖岳
【聖岳】20.11.2(浅田) 【2020年10月30〜11月1日】 【メンバー …
-
-
アカヤシオを見に岩岳山へ
【岩岳山】2017.05.1(浅田) 【年月日】2017年05月1日 【メンバー …
-
-
岩嶽山と竜馬ケ岳
★山行名 【岩嶽山と竜馬ケ岳】 ★年月日 【1998年11月7日】 ★メンバー【 …
-
-
御池岳
御池岳 2月11日(水) メンバー 小野 テーブルランドなる名前と写真に惹かれ御 …
-
-
ヒマラヤ遠征、アンナプルナⅠ峰(8091m)
★山行名 【ヒマラヤ遠征、アンナプルナⅠ峰(8091m)】 ★年月日 【2000 …
-
-
御岳山
御岳山 2010年7月31日夜~8月1日 メンバー 山本、白井、浅田、Nさん 去 …
-
-
クリスマスの本宮山
【クリスマスの本宮山】22.12.25(浅田) 【2022年12月25日】 【メ …
-
-
越後紅葉山行(谷川岳編)
【谷川岳】17.10.9 (坂本) 【2017年10月9日】 【メンバー】河野、 …
-
-
花の伊吹山
【山行の場所】伊吹山(吉中) 【2015年 6月 14日】 【メンバー】浅田、吉 …
- PREV
- 屋久島登山 2013/10/28~10/31
- NEXT
- 紅葉山行第3弾段戸湖~ねびそ岳