夏鳥渡来 残雪の能郷白山
4月11日(金)~12日(土)
【メンバー】記:L白井、網野、白(ひ)木、荒木
登山口(7:10)—前山(10:30)—頂上(12:00~12:30)—15:30登山口
金曜日の晩に出発して土曜日に岐阜県の能郷白山へ登ってきました。
急遽仕事で白木♀のゆかりちゃんが不参加となり4人で出発。8時過ぎに音羽発で11時頃「薄墨桜の道の駅」にとうちゃくし、お約束どうりにテント張って宴会。
5時半起床。天気もよく気持ちいい。ちゃっちゃとテントを撤収して登山口へ。登山口は能郷林道のゲートから歩き。
既に車が2台止まっていました。
登山口です
同じく登山口で
新緑の林道をテクテク歩いていく。山の樹木が杉植林などではなく、多くが落葉広葉樹なので新緑が映えるし桜も綺麗だ。嫌いな林道歩きだがこれなら気持い。
一時間ほど歩いてやっとホントの登山口に到着。ここまで大荷物を歩荷してきた荒木さんは荷物をデポする。網野くんは途中で石をザックに詰めて歩荷。白木くんは諸事情でGWは山へいかないので荷物も軽くenjoy春山。自分はテントなどを詰めて本番と同じくらいの荷物にした。
渡渉すると急激な上り坂でさすがのM網野も石を1つ放出。どんどん高度を稼いでいく。そのなか既に夏鳥のオオルリやキビタキ、センダイムシクなどの夏鳥のさえずりを聞く。また途中にはイワウチワの群生がありとても綺麗で心が和む。
いままでになんどもイワウチワを見てきたはずな自分だがすごく綺麗に見えた。こんな「綺麗で可愛らしい女性っていいなぁ~」などと不謹慎にも思いながら登る。決してウチのかみさんが綺麗で可愛くないとは言いません。でもうちのはちょっとトゲ生えてるかも…
前山にて
10時半頃前山着。ここはだら~っとひろい大地になっていてテントがいくつも張れそうです。ここで本命の加賀白山が遠望できた。
その後は雪道を下って登ってゆく。ちょうど12時頃頂上に到着。天気もよく色々な山々がいくつも見えるがさっぱりどこがどの山か解らない。のんびり頂上で大休憩。
そしてまた同ルートを下降。雪道のくだりは歩きやすいが前山をすぎると雪がなくなり、しかも急な下りで疲れる。これまた林道を黙々と歩いてゲートに15時半到着。
頂上にて
可憐なイワウチワ
能郷白山はそれなりに上りごたえのある山でした。意外と新城市から3時間はんほどで行けるし岐阜の山もいいなぁと思いました。帰りに寄った薄墨桜の道の駅の温泉は850円と高かったです。せめて600円にしてもいいかなと思います。
番外メモ
今回の歩荷M度
M網野
ライトM荒木
ソフトM白井
enjoy白木
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
兎岳立俣尾根
【兎岳立俣尾根】07.8.5(田中) 年月日【2007年8月4日~5日】 メンバ …
-
-
南木曽岳(市民ハイク)
山行名【南木曽岳(市民ハイク)】 年月日【2005年10月2日】 メンバー【山本 …
-
-
雪洞泊の大日ヶ岳
大日ヶ岳 3月7日〜8日 メンバー 小野 ずっとやりたかった雪洞泊。 だいぶ暖か …
-
-
松峰小屋泊から仙丈ケ岳へ
【仙丈ケ岳】20.8.22(河合) 【2020年8月22日~23日】 【メンバー …
-
-
涸沢岳ピークハント
【期間】5月3日~4日 【メンバー】L白井、網野 3日 新城市発(6:00)&# …
-
-
雪の三嶺
2015年1月3日 メンバー 小野 実家に帰り、ぐうたら生活の定番こたつで寝たら …
-
-
本宮山 荒沢左股
【山行の場所】本宮山 15年6月28日(日)白井 【メンバー】L.白井、浅田、梅 …
-
-
雨から雪への明神山
お試し山行で明神山へ 2015年2月8日(日) メンバー 浅田、井澤、茂津目、I …
-
-
# 西村さん歓迎山行 竜ガ岳
5月18日(土) 天気: 晴れ時々曇り 場所: 竜ガ岳 メンバー: 山本、浅田、 …
-
-
アカショウビンの鳴き声を聞いた鳳来寺山
鳳来寺山 2014年6月8日(日) メンバー 白井、浅田、Nさん、Mさん 今週 …
- PREV
- 春山JOYのためのアイゼントレ
- NEXT
- 雪山入門コースの天狗岳
Comment
ボッカ後に白木君お奨めの中華料理屋へ行き、大量にエネルギーを摂取したためか、翌日まで疲れが残りませんでした。むしろ、下半身の筋肉が、「走れ」と言っているような気がして、日曜日は宇連山にトレランに行きました。北尾根~頂上~南尾根のコースで2時間45分でまずまずでした。
でも、体重が落ちませんな~。