豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

歩荷で天狗岳

   

天狗岳
2014年4月26日
メンバー 小野
土曜だけしか日が取れなかったので、金曜深夜発で日帰りで天狗岳に行くことにした。
今回のメインは冬の間、日帰り登山が多く、荷物は軽かった上に、4月は忙しかったため山に行くことができていなかった体に鞭打つこと。
GWの白馬での縦走に向けて、久しぶりに重い荷物を背負って歩くことでした。
コースは浅田さんたちの春山Cパーティーと同じにした。
渋の湯の登山口で10キロないくらいの石を拾い、テントやら水やら入れたザックは20キロ弱くらいに。
ずっしりと肩に食い込んできました。
序盤の斜面は時折、凍っており何度か転んでしまったり、緩んだ雪を踏み抜いたりとかなり体力を奪われていった。
なんとか2時間ほどで黒百合ヒュッテに到着。ヒュッテの前には、たくさんの人達がテントを張っていた。
中を覗くと畳の間があり、とても雰囲気がいい。
ビールを買って、外でブランチをした後、天狗岳に向かい出発。
しかし、序盤の疲れとビールのせいでそのあとはグダグダだった。
次から次におっちゃん、おばちゃんに抜かれて行く始末。
それでもなんとか、東天狗、西天狗に登頂できました。
雲一つない快晴とはいかなかったが、それでも赤岳や遠くの山を見ることができた。
東天狗からはすり鉢池の方を経由して黒百合ヒュッテに戻った。
自分が黒百合ヒュッテについて5分程で浅田さんたちが到着。
一口ビールをいただき、三人で乾杯したあと、1時間半ほど談笑し、後ろ髪引かれる思いで一人下山。
登山口でずっと一緒だった石を元に戻し、睡魔と戦いながら豊川への帰路についた。
登山口。たくさん人が来ていました。
P1060942.jpg
まだまだ雪は残っています
P1060945.jpg
天気もいい
P1060951.jpg
木の名前など札が付いていたので、覚えようかと思うが全然覚えれません
P1060961.jpg
P1060963.jpg
P1060969.jpg
P1060970.jpg
P1060983.jpg
ようやく森林限界をこえる
P1060976.jpg
P1060984.jpg
黒百合ヒュッテに到着
P1060987.jpg
P1060990.jpg
P1060989.jpg
P1060988.jpg
パンにビールでブランチ
写真
中山峠を通り、天狗岳へ
P1060994.jpg
東と西の天狗が見えてきた
P1070005.jpg
P1070040.jpg
P1070045.jpg
東天狗岳登頂
P1070056.jpg
P1070060.jpg
西天狗岳登頂
P1070064.jpg
後ろには赤岳
P1070066.jpg
たった一時間ほどなのに黒百合ヒュッテはとても遠くに見える
P1070077.jpg
仰向けになって休憩
P1070080.jpg
P1070086.jpg
白いビーチのようなすり鉢池
P1070090.jpg
P1070092.jpg
黒百合ヒュッテで乾杯
写真 (1)
網野さんのようにドMにはなりきれませんでした。
記 小野

 - ピークハント

Comment

  1. 匿名 より:

    仮にドMでなくても、MはMです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

雨の甲斐駒、晴の仙丈!

【南アルプス 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳】2016.8.25(岩井) 【年月日】201 …

no image
南ア南部・笊ヶ岳

★山行名【南ア南部・笊ヶ岳】 ★年月日【2002年5月25日】 ★メンバー【田中 …

no image
唐沢岳幕岩「畠山ルート

山行名【唐沢岳幕岩「畠山ルート」】 年月日【2005年6月4~5日】 メンバー【 …

冬山合宿:戸隠山

★山行名 【冬山合宿:戸隠山】 ★年月日 【1999年12月26日~29日】 ★ …

ヒップそりを楽しんだ藤原岳

【藤原岳】22.1. 8(浅田) 【2022年1月8日】 【メンバー】浅田、吉中 …

no image
冬山合宿・西沢渡~聖岳

★山行名 【冬山合宿・西沢渡~聖岳】 ★年月日 【1998・12・27~30】 …

大満足jの燕岳

燕岳 2011年9月15日~16日 メンバー 浅田、Nさん 9/15 最近フリー …

アカヤシオが咲いていた宇連山

【宇連山】21.4.11(浅田) 【2021年4月11日】 【メンバー】浅田、二 …

35年ぶりの蓼科山

【蓼科山】2016.8.8 (鷲見) 【年月日】2016.8.7 【メンバー】河 …

あなどれない鍵掛沢!

【鍵掛沢】22.8.28(河合) 【年月日】2022年8月28日 【メンバー】白 …