秋の木曽駒ヶ岳

2014年9月23日(祝)
メンバー 茂津目親子
西村さんが最近まで登った事になっていた中央アルプス
【木曽駒ヶ岳】へ小5の娘(もも)を連れて行ってきました。
千畳敷カールまではGWの雪がついている時期に遊びに行った
事がありますが、あまりにも素晴らしくて雪がない晴天の時に
また行って上まで登ってみたいと機会を狙っていました。
それと白井さんのお子さんが使っていた子供用の登山靴を譲って頂き
ももにサイズがぴったりなので、雪が降る前に何処か山へ
一緒に行きたいと思っており、今回一緒に行くことが出来ました。
子連れで、しかも行った事のない山だったので、前夜、
浅田さんに相談し木曽駒ヶ岳までなら危険箇所がないから大丈夫だよ
と言ってもらい「ロープウェイ乗れるし
すっごい星空見れるかもしれないから山行こう!」と
誘って着いてきてくれました。
もう最近では釣るのも大変になってきました…
出発は前日の夜10時に新城出発
ナビ任せで151号をひたすら走り、153号に入り
細い道を通って、(よくわかってないです・・)
菅の台バスセンターに到着したのが夜中の1時 
リサイクルショップで1,000円で買ったテントを持って
行きましたが、後部座席を下ろして荷台をつなげて
足を伸ばせたので車中泊にしました。
am4:15起床 4:30バスの列に並ぶ。
10人目くらいでした。確実に始発ゲット!
まだ空は暗く星空が綺麗でした。しかし寒い。
CIMG0384.jpg
バスのチケット売り場に5時頃から並び、
5時半頃販売が開始されました。
チケット売り場も行列 バスの列に戻るともうすごい人 
CIMG0389.jpg
am5:50時点の列
6:15始発ですが、始発前に臨時バスが出ました。
5:55バスに乗り~6:30しらび平駅~6:40発ロープウェイで
7分で標高2600mの千畳敷駅へ
外に出るといきなり絶景!南アルプスと富士山みえたー
CIMG0393.jpg
歓声があがっています
CIMG0396.jpg
そしていよいよ 千畳敷カール
CIMG0401.jpg
いい~~天気 最高です もうふなっしー並のテンションMAXです
CIMG0406.jpg
美しすぎて何枚も写真を撮ってしまいます
その美しさをカメラが表現してくれないのです
お気に入りの一枚が撮れました
CIMG0414.jpg
青空がたまりません
CIMG0417.jpg
気持ちいい朝~~~!
CIMG0412.jpg
おっと、ロープウェイは午後になると1時間2時間待ちになると
アナウンスされてました。新城に夕方までに戻りたかったので、
12時までの帰りのロープウェイに乗る予定でスタートです。
am6:57 登り始めます
CIMG0426.jpg
すぐに疲れたと言い出す
CIMG0436.jpg
ここでおもちゃを渡します。もう1台持ってきたカメラを
もも専用で好きなだけ撮っていいよ
CIMG0440.jpg
ロープウェイでどんどん運ばれてくる人達がどんどん登っていきます
CIMG0438.jpg
CIMG0442.jpg
宝剣岳が近づいてきました。ひこうき雲がかっこいい
CIMG0444.jpg
am8:02
CIMG0450.jpg
乗越浄土に着きました
寝そべって何してるのかと思ったら
CIMG0455-1.jpg
こんな写真を撮っていました
CIMG0455-2.jpg
子供の視点はおもしろい 
CIMG04554.jpg
CIMG0455.jpg
宝剣岳をバックに
木曽駒ヶ岳へ登ったらバッチを買うのを忘れないでおこうと後回し
CIMG0463.jpg
宝剣山荘
浅田さんのかわりに山を教えてくれる助っ人アプリをヤマレコで
教えてもらい入れてきました
CIMG0487-1.jpg
ARyama1000
中岳へ向かいます
CIMG0468.jpg
もう360度絶景で立ち止まっては写真を撮ってばかりです
CIMG0469.jpg
CIMG0471.jpg
宝剣岳と 宝剣山荘&天狗荘
合成でパノラマ 
CIMG0472-PANO_2014092515545101f.jpg
クリックで拡大
中岳に到着しました
岩がゴロゴロしています
CIMG0476.jpg
中岳
DSC00570.jpg
登るー!って登ってました 
でも岩が動き出しそうで見てるほうが怖い
CIMG0483.jpg
中岳からは木曽駒ヶ岳がついに現る
御嶽山が綺麗にみれました
CIMG0489_20140924142720255.jpg
青い屋根の木曽駒ヶ岳頂上山荘が見えました
いつかここでテント泊して満天の星空を見て、
頂上でご来光をみて見たいです。
アプリずれてますけど…
へーこんな山がこっちにあるんだ~と分かるだけ楽しいです
CIMG0487-3.jpg
中岳からあれが木曽駒ヶ岳だよと指を指すと
下ってまた急登の登山道をみて、ももが
「うち行かん」と突然言い出した。「行こう楽しいよ」と励ます。
(内心焦った)
am8:58 いよいよ見えてきた木曽駒ヶ岳へ向かいます
さらにゴツゴツした急なガレ場を下ります
CIMG0488.jpg
振り返ってみると思ったより急だった 帰り大変そう
CIMG0490.jpg
am9:04 頂上山荘 トイレお借りました 1回200円
山荘は閉鎖中と扉に書かれていました 
トイレに財布を置き忘れすぐ気づいてよかった
CIMG0492.jpg
山頂山荘から中岳方面を振り返る
CIMG0493.jpg
広~いです
CIMG0489-1.jpg
ゴツゴツしています
CIMG0489-2.jpg
頂上山荘方面を振り返って そろそろ振り返りすぎですか?
CIMG0498-PANO_20140925155237a5c.jpg
クリックで拡大
頂上直下はさらに岩が大きくてよっこいしょと声が出てしまいます
CIMG0497.jpg
am9:30 頂上着きました~~
CIMG0505.jpg
CIMG0511.jpg
木曽駒ヶ岳山頂
CIMG0503.jpg
南アルプス方面
 槍ヶ岳が見えるとなんか嬉しい
CIMG0508.jpg
北アルプス方面
浅田さんのかわりにアプリに山を教えてもらう 
重なってしまってわかりづらいけど実物を見ながらは楽しかったです
こないだ登ったばかりの焼岳を遠くから見るのもまた感動ものでした
CIMG0516.jpg
(ちなみにこのアプリ。60km圏内でしか出来ないから南アルプス撮れなかったと思っていたら100km圏内まで見る事が出来たのはさっき知りました・・・)
山頂は穏やかで暖かく360度の大展望でした。
am9:40下山開始です 人がアリの行列のようになってました
CIMG0517.jpg
ヘリが飛んでいました
CIMG0520.jpg
ズーム 拡大 obn? 
CIMG0519.jpg
筆で書いたような素敵な雲
CIMG0523.jpg
CIMG0524.jpg
宝剣岳ズーム 人が見えます
CIMG0521.jpg
宝剣岳はもっと岩に慣れてから登ってみたいです
CIMG0526.jpg
宝剣山荘でピンバッチを買おうと思ったら
「木曽駒ヶ岳売り切れです」と(冷たく)言われました…
宝剣岳に必ず登りに来るからまた次回と諦めました。
あ~~帰りたくないです!
CIMG0530_201409241526469e8.jpg
am10:27  乗越浄土に戻ってきました
行きは余裕がなかった紅葉し始めた山を楽しみながら下ります
CIMG0533.jpg
CIMG0534.jpg
CIMG0537.jpg
え!!
CIMG0538.jpg
CIMG0539.jpg
CIMG0540.jpg
CIMG0543.jpg
CIMG0539-PANO.jpg
30分おきのロープウェイで、この時11時過ぎだったので
11時半に乗りたいと、整理券をもらおうと焦ってのりばに行ってしまい、
そのまま列に並び、臨時の11:15発ロープウェイに
乗ってしまいましたので
ラストを飾る写真が撮れませんでした。
やはり山は「あとで撮ろう」禁物ですね。
焼岳の時もガスってしまったりして
後悔したりしたのにまたやってしまいました。
am11:40 臨時バスで菅の台バスセンターへ
DSC00605.jpg
pm12:20 菅の台バスセンター到着
下山後の温泉は露天こぶしの湯、
ロープウェイチケット持参で50円引き
露天風呂からは南アルプスが一望出来て気持ちよかったです
もう一度バスセンターの方へ戻り えごまダレの五平餅を買って
食べました。行動食でそこまでお腹減ってなかったので丁度よく
おいしかったです。
帰りは高速道路が渋滞0だったのでフルに使ってpm4:40に新城に着きました。
楽ちんロープウェイで、標高2600m
ちょっと登っただけでこんな景色見れるなんて
罪悪感を感じてしまう程でした。
色々な世代の方がおり、たくさんの方々に愛されている山なんですね
ここは季節を変えて何度でも訪れてみたいと思わせてくれる素敵な山でした。
朝、千畳敷カールに着いて何か違和感を感じていました。
凄い景色でとっても感動するけど何か物足りなさがありました。
なんだろうと登りながら考えてみると、達成感がなかったのです。
苦労して登って来れたから見る景色とは、やはり感動が違いました。
いつか、ロープウェイを使わずにまた登ってみたいです。

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次