豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

クライミング初心者講習会IN立岩

   

立岩
2014年9月28日(日)
メンバー 伊藤、梅沢、白井、牧、白木(ゆ)、茂津目、吉中、浅田、Gさん
往年の迷クライマー3名と、白井リーダーが講師となり、立岩で初心者向けのクライミング講習会を行った。9月も終ると言うのに夏を思わせる日差しと、蚊の大群に悩まされながらの講習会であったが、「懸垂下降が出来るようになる」と言う、今日の目標は皆クリア出来た。
今日の立岩はクライマーが1パーテー居ただけで、豊川山岳会貸切り状態であった。
最初に「西の壁」にトップロープをセットしてアップがてら登る。
同時進行でザイルの結び方を習う。
立岩2014,9,28 001
立岩2014,9,28 003
立岩2014,9,28 004
立岩2014,9,28 005
立岩2014,9,28 002
結び方は色々あるが、今日はハーネスにメインザイルを結ぶ「8の字結び」だけマスターしてもらう。
「西の壁」の右ルートにもトップロープをセットして交互に登る。
またビレーの講習も同時に行う。
Gさんが別メニューで伊藤さんと「東の壁」、「チムーニールート」を登る。
一通り登り懸垂下降の練習に入る。
まず傾斜の緩い斜面で下降器のセットの仕方を習い、体重を掛けて降りる練習をする。
立岩2014,9,28 006
立岩2014,9,28 007
CIMG0550.jpg
次に「西の壁」を登り、終了点から懸垂下降の練習を行う。
念のためバックアップを取っておく。
最初の降り口で、ザイルに体重を預ける体制になるまでが恐怖感がありギコチナイ。
立岩2014,9,28 008
立岩2014,9,28 009
立岩2014,9,28 010
立岩2014,9,28 011
全員行ったところで昼食とする
Gさんの今日の目標である「二段ハング」を登りに行くが、空いていなかったので隣の「ノーベンバー」を私、Gさんペア伊藤、梅沢ペアで登るが、とても暑くて大汗をかいた。
他の人達は「西の壁」を登り、懸垂下降の反復練習をする。
最初に較べると、皆さん動きが良くなってきた。
続いて私が「忠さん」ルートを登り、Gさんにトライしてもらう。
惜しくも3ピン手前でテンションが入るが、1テンでトップアウトする。
伊藤さん、白井君とTPではあるがクリアする。
次にGさんが目標の「二段ハング」にマスターでトライして見事クリアする。
早く仮称Gさんで無くなる事を願っています。
最後に「チムニールート」と「チムニー右ルート」に、トップロープをセットして両ルートを登り終了とした。
3000mの岩稜の通過や、沢登りでの高巻き等でクライミング技術や、懸垂下降が必要になるので、今後も機会を見つけては講習会を実施していきたい。
CIMG0556.jpg
記 浅田

 - 行事・講習会・会議・その他

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親子ボルダリング教室

【親子ボルダリング教室】22.10.16(浅田) 【年月日】2022年10月16 …

東三遭難対策協議会親睦会

東三遭難対策協議会親睦会 2013年9月7日 メンバー 山本、浅田、鷲見、白木、 …

岳連確保講習《初級、中級》

【鞍ヶ池公園】日時 15.6.20(後藤) 【2015年6月20-21日】 【メ …

子供ボルダリング教室

【子供ボルダリング教室】21.10.10 (浅田) 【2021年10月10日】 …

愛知県岳連 気象遭難対策講習会:5/18 、5/25

先週、今週と気象講習会 「気象遭難に遭わないために」を実施しました。 1回目 5 …

子供ボルダリング教室

子供ボルダリング教室 10月13日(日)に豊川体育館前広場にて、子供ボルダリング …

ブログ管理

白井です 「アルバム」機能のプラグインを追加したら 写真と被ったりして見えづらい …

OB夏山合宿、10回を終えてフォトアルバムを作ってみました

2009年 卒業の28年後にアラフィフ3名でスタートしたOB夏山合宿も10回を迎 …

2012年度 豊川山岳会総会開かれる

2013年3月31日 豊川体育館で恒例の総会を開きました。 浅田代表の挨拶の中で …

雪上訓練

【雪上訓練千畳敷】17.12.10(浅田) 【2017年12月10日】千畳敷 【 …