紅葉の富士見台高原
紅葉ハイクで富士見台高原
2014年10月25日(日)
メンバー 茂津目親子、浅田
紅葉ハイキングに行ってきました。
富士見台高原は、ゴンドラやリフトを使って上まで行けるので
「ももちゃんでも行けるかも」と誘って頂けました。
朝8時新城で茂津目ピックアップ
AM10:30 ヘブンスそのはら駐車場に到着
第三駐車場で警備員に誘導された為「予想以上の混雑だ」と浅田さん
ゴンドラ待ちの列 待ち時間は10分程でした。
ゴンドラで紅葉の中を上へ移動します。
とても綺麗~~!
ゴンドラを降りたら、リフトで移動
リフトを降りたら、萬岳荘行きのバスが止まっていて
「バスなら10分 歩くと1時間だよ~」と運転手が宣伝しています。
11時を過ぎていたので、
浅田さんが「ももちゃんバス乗りたい?」「乗りたい!!乗る乗るバスで行く!」
歩こうよ~バス乗るぅぅ!を繰り返して、バスで行きましょうとなりました。
萬岳荘
萬岳荘についたら、富士見台高原山頂までは30分程歩きます。
南アルプスをバックに
天気がよく遠くの山まで綺麗に見えます。
あっという間に山頂に到着
お昼ごはんは、餅入りうどんを作りました。
肉やキノコ、油揚げを冷凍して野菜を刻んですぐに作れるように準備していきました。
盛り付けが雑でおいしそうに見えなくて残念・・・
山のご飯おいしい!!ももが感動していました。
「もっと登って疲れてからだったらもっとおいしいぞ!」
お昼ごはん
山頂は広くて展望が360度ひらけており、
食事中は、御嶽山 乗鞍岳 北アルプスまで見えました。
ヤリ!
噴煙を上げる御岳
だいぶ場所がずれていますが、小野さんや後藤さん達が登ってる恵那山
山頂から南アルプス
帰りはバスを乗ったところまで歩きますよ!
紅葉を楽しみながらアップダウンを繰り返す
秋みーつけた!
ドラえもんの話とか算数が苦手とか、色々な話を聞いてもらっていました汗
ほとんどが観光客なのか、登山道を歩く人はあまりおらず
紅葉大パノラマは貸しきり状態です。
恵那山への分岐
しばらく歩いていたら林道になりました。
帰りのリフト 紅葉が綺麗~~
帰りのゴンドラは空いていたので3人で乗れました
PM16:00 駐車場へ到着
道中、治部坂あたりの紅葉もとても綺麗で、車で早く走ってしまうのがもったいない
と話すほど、一日中美しい自然を味わう事ができました。
とても楽しい山行でした。ありがとうございました。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017年5月13日酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016年11月30日8bを登る
クライミング2016年7月26日海の日の小川山・二日目
沢登2016年6月30日高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
南ア深南部・田代~卯山~井川中学校
★山行名【南ア深南部・田代~卯山~井川中学校】 ★年月日【2002年10月13日 …
-
-
新人歓迎山行で南木曽岳へ
南木曽岳 2014年6月22日(日) メンバー 河合、小野、五嶋、西村、茂津目、 …
-
-
南アルプス深南部、大無間山
【大無間山】2018.11.12(遠山) 【2018年11月10日~11日】 【 …
-
-
南木曽岳(市民ハイク)
山行名【南木曽岳(市民ハイク)】 年月日【2005年10月2日】 メンバー【山本 …
-
-
会津の名山を楽しむ
2016/09/10~12 【西吾妻山、磐梯山、会津駒ケ岳】2016.9.19( …
-
-
紅葉の高尾山
【高尾山】2015.11.13(岩井) 【年月日】2015年11月13日 【メン …
-
-
【夏山】常念岳
【夏山】常念岳 日にち:8/7(金)~8/9(日) メンバー:河合、谷崎、井澤、 …
-
-
いろんな意味で心に残る笠ヶ岳
【笠ヶ岳】22.7.30(梅田) 【2022年7月30日~31日】 【メンバーL …
-
-
単独になった北海道山行(羊蹄山 十勝岳)
【北海道:羊蹄山、十勝岳】 【年月日】2023年8月29日~30日(上田) 【メ …
-
-
赤石岳&聖岳~夏道トラバースと時々バリエーション~
【赤石岳~聖岳】2016.5.30(森) 【年月日】2016年4月29日~5月3 …
- PREV
- 晴天の市民ハイキング
- NEXT
- お試し山行の八獄山