晴天の市民ハイキング

市民ハイキング
2014年10月19日(日)
メンバー 浅田、山本、梅沢夫妻、河合、白井、西村、牧、井澤、戸苅、白木夫妻
今年も毎年恒例の市民ハイキングを実施しました。
本日の天気は晴天で、絶好の登山日和でした。
まだ肌寒い6:30に豊川市民体育館に集合し、7時にバスと自動車チームに分かれて乗車。
竜ヶ岳に出発しました。
01
出発前の様子
途中で自動車チームがバスと逸れるトラブルを挟みつつ、何とか9時に宇賀渓に到着しました。
準備運動をしつつ、いざ出発です。
今回は1班を先頭に、3班に分かれて登り始めました。
02
皆で輪になって準備運動
03
出発!
始めは舗装された林道歩きです。
しばらく進むと沢を渡るつり橋がありました。沢の水はとても澄んでいて、心が洗われるようでした。
そこから本格的な山道が始まりました。
04
沢を渡るつり橋
始めは樹林の中の道を進みます。
急な登りの場所もあり、風もあまり通らなかったので、汗ばみながら登ります。
その分、途中のレストで皆で分け合って頂いたあんまきやチョコなどのお菓子は最高でした!ごちそうさまでした。
06
レスト時の様子。皆まだまだ元気そうです
07
頂いたあんまき。とってもおいしかったです!
2時間ほど登ると、稜線に出ました。ここまで来ると風が吹いてきて爽やかでした。
隣の尾根や、そして…いよいよ目指す竜ヶ岳の頂上が見えてきました。
きれいな景色に見とれつつ、先を急ぎます。
08
ここまでの登りが思ったより急でしたね。
09
登山道から見えた隣の尾根。この尾根が帰りに通る遠足尾根でした。
10
少しずつ竜ヶ岳が見えてきました。
この辺りになると、少しずつ紅葉が見れました。
秋の景色を堪能しつつ、先に向かいます。
11
頂上近くは紅葉でした。秋の良さを感じます。
12
紅葉と竜ヶ岳
13
ここまで来ればもう一頑張り!
そして12:20、ついに頂上に到着しました。
3班はこの時間に到着しましたが、他の班は先に到着していました。
お昼ご飯と食後のコーヒー、そして眼下の景色をみんなで楽しみました。
14
頂上到着!平らで景観の良いいい頂上です。
21
周りの山を教えてくれる鉄板がありました。伊吹山は見えるかな~と盛り上がりました!
昼食を済ませた後、班ごとに分かれて集合写真を撮りました。
晴天のいい写真が撮れてよかったです。
16
1班の集合写真
17
2班の集合写真
18
3班の集合写真
そして、来た道の隣にあった、遠足尾根を通っての下山が始まりました。尾根を行く道は風が通って気持ちよかったです。振り返ると、竜ヶ岳が見え、来た道の長さを感じました。
余談ですが、遠足尾根というと何となくピクニックのような楽しげな雰囲気の名前ですが、通ってみると高校生向けくらいの急な場所もありました。ぬかるみに気を付けつつ、慎重に下ります。
19
遠足尾根。展望が良かったです。
20
尾根での休憩場面
尾根が終わるとまた樹林に入りました。
杉の林の中の急な斜面を慎重に進みます。この辺りからペースに合わせて別れながら下りました。とっさの場面で助け合いや判断をしつつ、協力して下りました。
22
下りの道。急な斜面が続きました。
23
レストの風景
24
そして16時に宇賀渓に下山しました。
今回の山行を行って、なかなか機会のない市民の方たちと一緒に山行ができ、普段聞けないお話や山での工夫など、勉強になることが私自身沢山ありました。また、紅葉や爽やかな風といった秋を満喫することができました。そして何より、下山を終えた参加者たちの満足そうな笑顔を見て、行ってよかった、と感じました。
今回の山行に参加して下さった市民の皆様、今日は本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
記  白木(ゆ)
追記
先週、今週と2週連続での豊川スポーツフェステバル「子供ボルダリング教室」と「竜ヶ岳への市民トレッキング」へ参加頂いた市民の皆さんありがとうございました。
また実施に協力してくれた会員の皆さんお疲れ様でした。
PRの面、行動面での反省点もありますが、来年へ向けての検討課題として行きたいと思います。
記 浅田

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次