新春の鳳来鬼岩
鳳来鬼岩
2011年1月8日(土)
メンバー 浅田、Mさん、Yさん、Hさん
新春の鳳来鬼岩へチームカクタスのメンバーで行って来た。
乳岩へ9時に到着したが駐車場は我々の車1台だけである。
乳岩の気温が-3.5度Cとかなり冷え込んでいる。
霜柱と所々かすかに雪が残っているアプローチを鬼岩へ登って行く。
岩場は今日も我々だけのようで貸切状態である。
「あんこ」でアップをするが、岩が冷たく手の感覚が無くなる。
アップ後Yさんは「猫も杓子も」12cにヌンチャクを掛ける。
テンションを入れながら6ピンまで登り一旦降りる。
レスト後トップアウトを狙ってトライする。
3ピンから4ピンへの第一核心はノーテンでクリアする。
そこから5ピン、6ピンとムーブを作りながら登りテンション。
ここからが核心の猫パンチと呼ばれる箇所で、なかなか猫パンチが決まらずフォールする。
核心のムーブなので何度もトライして、右手が猫パンチを捉えて最終ピンにクリップ出来る体勢までになったが、今日はトップアウトせずヌンチャクを回収して降りた。次回ガンバです。その後Mさんがトライしている「ザッツクライミングショー」12cの下部3ピンまでを触れて終了とした。
「猫も杓子も」を登るYさん
我がチームのメンバーもいよいよハイカラ岩デビューである。
Mさんは「ザッツクライミングショー」12cにヌンチャクを掛けるがまだトップアウトは出来ず、7ピン目まで掛けて一旦降りる。レスト後ムーブを繋げながらトライする。
3ピン目から4ピン目までが第一核心のようである。一瞬足ブラになりながら両手アンダーホールドで耐えて、左手を上部のガバへ伸ばして4ピン目にクリップする。そこからテンションを入れてムーブを作りながら、7ピンまで登った。
次は回収便でテンションが入ったが7ピンまで登り降りた。
次回ガンバです。
「ザッツクライミングショー」を登るMさん
Hさんは「禁セブ」12cにヌンチャク掛けで登るが、3ピン目から4ピン目のムーブが分からず苦労している。テンションを入れながら5ピン、6ピンと登って行く。最終7ピン目もクリップして終了点へのムーブでまた苦労している。
それでも何とかトップアウトした。
レスト後トライ1便目したが、3ピンクリップしてテンションが入った。ここから4ピン、5ピンが核心部のようである。フォールの恐怖と戦いながら4ピンにクリップしたがテンションが入った。その後も5ピン、6ピン、7ピンとムーブを作りながらトップアウトした。
レスト後の回収便はフォローの状態で登りヌンチャクを回収した。
「禁セブ」を登るHさん
私は「卒業」12bのRP狙いでヌンチャクを掛けるが、手の冷たさと体の重さで苦労した。
それでもテンションを入れながらトップアウトした。
レスト後回収便でトライするが、6ピンのレストポイントでのレストが上手く出来ず、岩の冷たさと根性の無さでテンションを入れてしまった。その後もテンションを入れて何とかトップアウトした。次回ガンバです。
「卒業」を登る浅田
記 浅田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017年5月13日酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016年11月30日8bを登る
クライミング2016年7月26日海の日の小川山・二日目
沢登2016年6月30日高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
夏合宿岩トレ第1弾藤内壁
【鈴鹿・御在所藤内壁】2015.7.13(白井良岳) 【年月日】2015年7月1 …
-
-
瑞浪
【瑞浪】18.4.29(小野) 【2018年4月29日】 【メンバー】小野、中村 …
-
-
ショックを感じた鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2012年10月27日(土) メンバー 浅田、N君、Mさん、Hさん、Y …
-
-
鳳来 ガンコ岩
鳳来のガンコ岩に行ってきました。 朝7時半に白井さんの家に集合。鳳来の駐車場に着 …
-
-
岩、それは僕達を魅了して止まない固体(三つ峠、十二ケ岳)
場所;三つ峠、十二ヶ岳 日程;5/23(土),5/24(日) メンバー;L.白井 …
-
-
晩秋の立岩トレーニング
【立岩】2015.11.24(白井) 【年月日】2015年11月21日 【メンバ …
-
-
秋のシーズンが始まった鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2012年9月22日(土) メンバー 浅田、N君、Hさん、Mさん、Yさ …
-
-
転進した小川山クライミング
【山行名等】17.0715(山形) 【2017年7月15日~17日】 【メンバー …
-
-
Road to 12 伊豆城山ワイルドターキー
4/10,11 伊豆城山 メンバー 田中、ドナ いよいよ初の12トライ。意気揚々 …
-
-
一ヶ月振りの鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2014年4月13日(日) メンバー 浅田、菊池、Mさん、N君 チーム …
- PREV
- 陽気にポカポカ 南勢白
- NEXT
- 本宮山今年初登山