爽やかな5月の風が吹いた鬼岩
鳳来鬼岩
2012年5月12日(土)
メンバー 浅田、菊池、Mさん、Yさん、Gさん、Hさん、N君、I君
春山モードからフリーモードに切り替えて、5月にしては寒いくらいの、爽やかな風が吹いた鳳来鬼岩へ、チームカクタスのメンバーと行って来た。
目のしみるような新緑の間から、木漏れ日が降り注ぐアプローチを、少々汗をかきながら鬼岩へ登る。予想はしていたが、「あんこ」「入門」といったアップルートは渋滞である。
クライマーで賑合うメインウォール
順番待ちをしてアップ後、Mさん、Yさん、Gさんはハイカラの「バーニース」13aへ、
Hさん、N君、I君は同じくハイカラの「クラショー」12cへトライに行った。
6人ともそれぞれ3トライしたようだが、今日のRPは無かったようである。
菊池さんは「禁セブ」12cに2便出したがRPはならず、最後に「卒業」12bを登り、今夜用事があるようで早々に下山していった。
私は「桃太郎」10aを登り、続いて「あんこ」10bを登る。
5月の岩とは思えぬほど乾いていて、岩の感触は秋のベストに近いコンディションに思へた。
次にアップ渋滞が終わるのを待って、「入門」11aをマスターで登る。
レスト後「留年」11dにヌンチャクが掛かっていたのでお借りしてトライする。
3ピン目にクリップして4ピン目への出だしでフォールしてしまった。
右足が滑ったと思ったら、菊池さんがスタンスが欠けて落ちてきたと言った。
気を取り直してつららのレストポイントまで登りレスト。
そこからムーブを思い出しながら最終ピンにクリップしたが、その上が繋がらずテンションが入った。それでもなんとか2テンとトップアウトした。
次もやはりヌンチャクをお借りして「卒業」12bにトライする。
6ピン目のレストポイントまでは順調に登りレスト体勢を取る。
呼吸を整えて7ピン目へ向かいガバを取って7ピンへクリップする。
そこで左右の腕を振る余裕があったので、これは行けそうと思ったが、右、右、左とカチに手を伸ばしたが、力及ばずテンションが入った。その後8ピン、9ピンと登ったが、終了点へ繋ぐ気力無くテンションを入れてしまった。1テンで行くつもりが、2テンでのトップアウトとなってしまった。
最後にクールダウンで「あんこ」を登り終了とした。
チームカクタスのメンバーで鳳来へ通うようになって4年が経ち、メンバーの殆どがハイカラ岩の高難度のルートにトライしているのを見て、自分だけが取り残されているような気持ちにもなるが、going my way でやはり仲間とクライミングを楽しみたいと思いながら
乳岩へ降りた。
記 浅田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
今年初の鳳来で鬼岩へ
鳳来鬼岩 2013年2月3日(日) メンバー 浅田、Mさん、Gさん、Hさん 今年 …
-
-
花冷えの鳳来ガンコ岩
花冷えの鳳来ガンコ岩 2010年3月27日 メンバー 浅田、菊池、Yさん、Gさん …
-
-
鳳来鬼岩今年最後かな?
鳳来鬼岩 12/12 12月だと言うのに乳岩で朝8℃と暖かな鳳来鬼岩へチームカク …
-
-
清盛クラック
【清盛クラック】20.02.24(小野) 【2020年2月22日-24日】 【メ …
-
-
瑞浪清掃活動 恵那笠置山
【瑞浪 清掃活動 : 恵那 笠置山】 【年月日】2021年11月27日~28日 …
-
-
ベストコンディションの鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2010年11月20日(土) メンバー 浅田、菊池、Yさん、Hさん、N …
-
-
嵐の後の初冬の鳳来鬼岩
初冬の鳳来鬼岩 2010年12月4日(土) メンバー 浅田、菊池、Yさん、Gさん …
-
-
伊豆 城山
伊豆 城山 山行日 5/23(24は雨の為中止) メンバー 田中、高橋 伊豆 城 …
-
-
小岐須渓谷 椿岩
三重県鈴鹿市 小岐須渓谷 椿岩 山行日 4/11,12 メンバー 田中、高橋 高 …
-
-
オーシャンビューの沼津鷲津山
2/7 沼津鷲頭山 メンバー 田中、ドナ 朝方城山の麓から移動して沼津鷲津山へ。 …
- PREV
- 春山合宿剣岳
- NEXT
- 平成24年 愛知県山岳連盟 読図講習会