北東北遠征 前編・岩木山
2018/09/06
【岩木山】18.8.11(鈴木)
【2018年8月11日】
【メンバー】茂津目・山田・鈴木
東北百名山、5座の旅が始まったのは8/10の夕方でしたが11日の朝には難なく^^;青森県に着きました。(茂津目さんの会社の方に感謝します。)
岩木山 10時8合目でリフト乗車 10時10分9合目着 10時40分鳳鳴ヒュッテ
11時頂上 12時半下山 予定通り(^^)v
今日の1座は「岩木山」、弘前駅前で朝食をとりレンタカーを借りて移動です。岩木山スカイラインを通りまして8合目の駐車場に到着です。・・・と簡単に書きましたが^^;こーーーんなくねくね道、山田さん大変そうでした。
スカイラインのHPから貰った画像です。
移動中に雨が降ってきまして、、少々憂鬱になりながら後の予定もあるので8合目にある休憩所でカッパを着るなどの身支度をしてリフト乗り場へ向かいます。
岩木神社から登る道もありますし、8合目からもありますが今日はサクッと簡単登山します。
この日は「山の日」と言う事でリフトは200円引きでお得感があります、雨でも許そう♪ (通常は900円)10分で9合目到着!
雨は酷くはないですが、展望はありませんでした。それでもほんの数秒間のガスの切れ間から見えた雲海は見事でした(瞬間の為写真撮れず)
あれ、、下るの?
鳳鳴ヒュッテ見えました、中は見てません。
途中で雨も上がりカッパを脱いで歩きますが、珍しい花も特にはなく鈴木のテンションはあがりません。
ほぼ岩ばかりの道を約45分であの鐘が吊ってある三角のモニュメントに到着!!
展望はやっぱりなし、、、時々ガスの切れ間があるのは有難いのですが。
青空嬉しいです。
記念撮影の時は青空ありません^^;
鳥居があって岩木山神社の奥宮のようです、社務所を建設予定との看板もありました。
お参りもしたし、写真も撮ったし さぁ下山します。
百名山とあって登山者は天候イマイチにも係わらず結構多いと感じました。山頂にも多くの人がいましたし、登ってくる人もたくさんいました。
多少の雨でも濡れているので滑らないように気をつけながら、暑くはないのでこれはこれで有難いねと話しながら、展望なくても仕方ないと気持ちを納得させながらの下山でした。
復路のリフトは茂津目さんと一緒でした、乗車中に雨が一時的に酷くなりまして「あっ傘持ってます」と常に重い荷物の鈴木の出番! (この傘は16日単独行動の平泉でもとっても役に立ちました)
8合目の休憩所で濡れたカッパやその他を片付けて、またくねくねでガスガスのスカイラインを下り、下界の岩木山神社にお参りしました。
ここの鳥居の上辺りに晴れていたら、岩木山の山頂が見えます。
さぁ、明日の為に酸ヶ湯キャンプ場を目指し移動です。
東北1日目(岩木山)終わり
この記事を書いた人

-
好きな花はツマトリソウです。
見てみたい花はキタダケソウ、レンゲショウマ(見たぁ)、ツクモグサ 。
年に一度は雷鳥さんと出会いたい。何故登ってるのか時々考えてしまう人です。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2020年9月26日[北関東山行]男体山
ピークハント2019年8月7日燕岳・豊川山岳会ここにあり?
ピークハント2019年6月26日花の籾糠山
夏山合宿2018年8月20日北東北遠征 前編・八甲田山
関連記事
-
-
ゴーゴー!百名山(天城山)
天城山縦走 【Bパーティ編】 2014年11月15日(夜)~16日 メンバー 浅 …
-
-
大川入山(市民ハイク)
★山行名【大川入山(市民ハイク)】 ★年月日【2004 年10 月5 日】 メン …
-
-
親子三代で富士登山
平成26年7月12日 メンバー 茂津目親子三代 以前、立岩岩登り講習会でお世話に …
-
-
2015夏山JOY第3弾蝶ヶ岳
蝶ヶ岳 2015年7月31日~8月2日 メンバー 浅田、森、吉中、浅野 &nbs …
-
-
一人テントデビュー立山
日程:2014/7/19 – 7/21 メンバー: 西村 1日目:雷 …
-
-
結婚式で登った富士山
富士山 2010年8月7日 メンバー 田中、高橋、山本、梅沢、上田、河合、白井、 …
-
-
紅葉の富士見台高原
紅葉ハイクで富士見台高原 2014年10月25日(日) メンバー 茂津目親子、浅 …
-
-
毛勝山、毛勝谷、中谷滑降
★山行名 【毛勝山、毛勝谷、中谷滑降】 ★年月日 【2001年5月12~13日】 …
-
-
大川入山
【日程】 3月14日(土)【メンバー】 L.小野、戸苅 午前中が曇り予報で少しが …
-
-
【夏山】北八ヶ岳(蓼科山・大岳・北横岳)
【北八ヶ岳】2015.8.26(牧原) 【山行日】2015.8.21~8.23 …
- PREV
- 晴天の木曽駒ケ岳
- NEXT
- 北東北遠征 前編・八甲田山