[北関東山行]男体山
2020/09/27
【北関東山行・男体山】2020.9.22 (鈴木)
【2020年9月22日】
【メンバー】上田・小寺・日浦・鈴木
北関東山行二日目・男体山です。標高2486mコースタイム6時間45分、中禅寺湖側登山口からの標高差は1220m。
昨日の日光白根山は楽々ロープウェイを使い登るのは709mだったので比較すると結構大変、ヤマレコには「なめていた」「まるで修行」だとの記録もあったのである程度の覚悟をして臨みました。
二荒山神社6:00~3合目林道6:30~4合目鳥居7:00~5合目避難小屋7:28~8合目瀧尾神社8:40~9合目9:10~山頂到着9:40—-山頂出発10:24~4合目鳥居12:00~二荒山神社12:58 計7時間
神社で入山の受付をします。入山料は今年から1000円/人 ちょっとお高め!? 協力金だった火打と違いお納めせねば入ることは出来ません。
朱塗りの門を通り、嫌いな階段を渋々登りクマザサの中を進む。
3合目まではこんな感じ、とてもきれいな森です。
程なくして登山道が「林道」に変わる。人は日光白根山ほどではなく混雑は感じられない。気が付くとこんな人! あっ何だっけ?この間火打で浅田さんと上田さんの昔話で聞いたあれだけど・・・。上田さんは先を歩いているので聞けない、お声がけ「すみません、それ何でしたっけ? もしかして犬の皮ですか?」 「尻皮です、いえ 多分鹿です」この方は2年振りにここに登るそうで、埼玉の住職さん 写真掲載の許可は頂きました。

わざわざ止まって頂き感謝です。
林道が終わり再び登山道へ、ここから岩ばかりの急登が続きます。

林道が終わり登山道へ戻る
展望はあまりなく、お天気もそう良くないので青い空も見えません。それでもガスが中禅寺湖からなくなった一瞬のビューポイントに救われる。少し紅葉している木が上手く秋を演出してくれます。

紅葉綺麗でしょ。

岩の連続

慎重に、でも力強く登ります。

この大きな鎖はいつ誰が使うの?

8合目 龍尾神社の小さな祠

もうすぐ頂上、火山ですね 溶岩が多い。
土嚢で登山道の補修をしてくれていますが、袋が破れてしまって何だかなぁ・・・。
到着。青空なら刀が映えますが雨じゃないので別の意味で有難いです。
昼食を取り、来た道をひたすら下山します。ざれた石やぬかるんだ土に足を取られ、滑ったり転んだりしながら歩きます。泥だらけになったらここに置いて行かれるかも?などと言い合い(‘_’) ほぼコースタイム通りに神社に到着、お疲れさまでした。修行だったかかどうか?本宮山の梯子岩がひたすら長く続く山です。
下山後はお楽しみの温泉、車で6分の「日光山水」さんで汗を流し華厳の滝へ。上田さんはお初との事でした。あれ?日浦さんもだっけ・・・。人出が戻った観光地は当然ですが賑わっていました。一日一座の北関東山行は往復910㌔の旅 本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
この記事を書いた人

-
好きな花はツマトリソウです。
見てみたい花はキタダケソウ、レンゲショウマ(見たぁ)、ツクモグサ 。
年に一度は雷鳥さんと出会いたい。何故登ってるのか時々考えてしまう人です。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2020年9月26日[北関東山行]男体山
ピークハント2019年8月7日燕岳・豊川山岳会ここにあり?
ピークハント2019年6月26日花の籾糠山
夏山合宿2018年8月20日北東北遠征 前編・八甲田山
関連記事
-
-
10年振りの鳳来ガンコ岩
【鳳来ガンコ岩】23.4.16(浅田) 【2023年4月1日】 【メンバー】樋口 …
-
-
42年ぶりの碁盤石山
碁盤石山 2015年3月14日(土) メンバー 浅田、Nさん 奥三河パワートレイ …
-
-
歩荷トレーニング@藤原岳
H26.12.23クリスマスイブイブ♪ メンバー L:小野.記録:後藤 冬山合宿 …
-
-
急登の朝日岳
【朝日岳】20.11.21(河合) 【2020年11月21日】 【メンバー】浅田 …
-
-
一回で二度楽しい~冬山&春山の爺ヶ岳~
【山行名等】21.5.3(二橋) 【2021年5月3日~4日】 【メンバー】河合 …
-
-
初冬 釈迦ヶ岳へ
鈴鹿山脈 釈迦ヶ岳 2013年11月30日(土) メンバー 浅田、白井、五島、N …
-
-
一人テントデビュー立山
日程:2014/7/19 – 7/21 メンバー: 西村 1日目:雷 …
-
-
99年度市民登山 双六岳
★山行名 【99年度市民登山 双六岳】 ★年月日 【99年8月27日夜~29日】 …
-
-
明神山(尾籠ルート)
明神山(尾籠ルート) 【メンバー】白井、菊池、白木、他1名 GW前半の中日を地元 …
-
-
2012夏山JOYPart3
北岳 2012年8月25日~27日 メンバー 浅田、Nさん 当初3名でテント泊で …
- PREV
- [北関東山行]日光白根山
- NEXT
- 称名川支流 ザクロ谷