とよかわオープンカレッジ:気象講習 申し込みは3月15日まで
豊川山岳会の上田です。いつもお世話になります。
この度豊川市の「とよかわオープンカレッジ」で気象教室を行うことになりました。2008年10月に気象予報士の免許を取って以来、山岳会等で少しずつ勉強会をしています。今回は一般の方向けですが、初回に参加者みなさんのご希望で内容の修正、追加をしようかと思っています。
参加者が10名以下だと開設できないとのことなので、もしよろしければぜひご参加ください。豊川市在住でなくても参加可能です。
開催は以下の土曜日の14時~16時 豊川市音羽支所横の音羽生涯学習会館です。
4/10 4/24 5/8 5/22 6/5
オープンカレッジの概要
http://www.city.toyokawa.lg.jp/study/200908050001.html
申込方法のチラシです。
全部の教室の案内です。末尾の講座番号57 です。
5回分で受講料 2,500円、試料代1000円です。
・申込期間:平成22年3月1日(月)~平成22年3月15日(月)(必着)
●問い合わせ
とよかわオープンカレッジ事務局 〒441-0292
豊川市赤坂町松本250番地 豊川市教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
TEL:0533-88-8035 (土・日・祝を除く午前9時から午後5時まで)
FAX:0533-88-8038
Eメールで問い合わせ gakushu@city.toyokawa.lg.jp
あなたも天気予報に挑戦!
低気圧や台風は、なぜ発達する?天気図はどう読むの?天気が移り変わる仕組みがわかると日々の生活が楽しくなる。一緒に学びましょう!
以上、よろしくお願いします。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
雪上訓練
毎年行われる東三遭難対策協議会の雪上訓練が9日(日)にありましたので参加してきま …
-
-
雪山講習会Aコース@大日ヶ岳
日時:2015/2/28-3/1 メンバー:白井(L)、白木、小野、塩川、山形、 …
-
-
豊川市民トレッキング申込受付開始しました
第11回 豊川市民トレッキング 富士山を間近に望む山梨百名山 竜ヶ岳(1485m …
-
-
天ぷら山行
【天ぷら山行棚山】17.4.2(浅田) 【2017年4月2日】 【メンバー】山本 …
-
-
市民トレッキング藤原岳
市民トレッキング 藤原岳 メンバー: 山本、浅田、梅沢、伊藤、河合、鈴木、白井、 …
-
-
聖岳登山道の倒木整備
【山行名等】21.10.16(河合) 【2021年10月16日~17日】 【メン …
-
-
岩登りの確保講習(上級)
【確保講習会】19.06.24(古賀) 【2019年6月22日~23日】 【メン …
-
-
豊川市民トレッキング 募集中です! 鈴鹿山脈 竜ヶ岳
今年も実施します。 鈴鹿山脈・竜ヶ岳(1100m)へご一緒しませんか? お申し …
-
-
第3回夏山フェスタ 6/20~21
イベントのPRをさせてもらいます。 今年で3回目になる夏山フェスタが下記日程で開 …
-
-
ももちゃんデーの立岩
立岩岩登り講習会 2014年5月29日(日) メンバー 伊藤、白井、荒木、西村、 …