豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

東三河遭難対策協議会救助訓練

   

東三河遭難対策協議会救助訓練
2012年6月10日(日)
メンバー 梅沢、白井、鷲見、浅田、他10名
梅雨に入っての貴重な晴れ間に、立岩で実施された東三遭対協恒例の救助訓練に参加してきた。
中級、初級の2班に分かれて、白井講師、久保田講師の指導で実施された。
救助訓練立岩2012、6,10 001
中級の主な内容
1 リード確保からの自己脱出
救助訓練立岩2012、6,10 006
2 背負い懸垂
救助訓練立岩2012、6,10 015
3 1/3システムでの搬出
救助訓練立岩2012、6,10 011
4 ザックを利用しての負傷者の背負い方
救助訓練立岩2012、6,10 017
初級の主な内容
1 ザイルの結び方
救助訓練立岩2012、6,10 008
2 支点の作り方
3 1/2システムでの搬出
4 ザイルを利用しての負傷者の背負い方
救助訓練立岩2012、6,10 013
頭の中で理解しているつもりでも、いざ実施しようとすると戸惑ってしまう事が多々あり
有意義な訓練でした。
講師に方ご苦労様でした。
記 浅田

 - 行事・講習会・会議・その他

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

豊川山岳会創立50周年記念会が行われました

平成23年10月29日県民の森モリトピアで夕方5時30分より行われました。 参加 …

【岳連確保講習会(初級、上級)】

【講習会 鞍ヶ池公園】18.6.23(記:中川) 【2018年6月23・24日】 …

岳連確保講習《初級、中級》

【鞍ヶ池公園】日時 15.6.20(後藤) 【2015年6月20-21日】 【メ …

雪上訓練

毎年行われる東三遭難対策協議会の雪上訓練が9日(日)にありましたので参加してきま …

初講義の立山研修所

【安全登山普及指導者研修会】2016.11.4(河合) 【年月日】2016年11 …

豊川市体育協会で表彰式

豊川市体育協会で表彰式 浅田さん、伊藤さん、梅沢さんが体育功労者表彰 本日、3月 …

雪上訓練

【雪上訓練千畳敷】17.12.10(浅田) 【2017年12月10日】千畳敷 【 …

御在所岳に気象観測会に行ってきました!(5月15日)

上田です。15日(土)に御在所岳で日本気象予報士会 東海支部の野外観察会に参加し …

立岩クライミング講習会

【立岩】2018.5,19 (浅田) 【年月日】2018.5.19 【メンバー】 …

ブログ管理

白井です 「アルバム」機能のプラグインを追加したら 写真と被ったりして見えづらい …