東三河遭難対策協議会救助講習会
東三河遭難対策協議会救助講習会
2013年6月9日(日)
メンバー 梅沢、白井、白木、網野、西村、浅田、他18名
今年も恒例になっている岩場の救助講習会を立岩で実施した。
今年は特別講師として、愛知岳連からTさんとIさんに参加して頂きとても有意義な講習会であった。
参加者を初級1班と中級2班の3班に分けて実施した。
初級は山頂北側の緩傾斜面でTさんを講師に、ザイルの結び方、アンカーの作成方法、フィックスザイルの固定方法、1対1での引き上げ方法等を実施した。
アンカーの作成方法
ザイルの固定方法
1対1の引き上げ
中級は2班に分かれて、西の壁と西の壁2ピッチ目の左側斜面を使って、要救助者の引き上げをメインに実施した。
1/3システムを使用しての引き上げ
1/3システム
感想として岳連からの特別講師の指導で、新しい技術が理解出来た。
また要救助者一人を引き上げる為の労力の多さを実感し、クライミングでは絶対落ちれないとあらためて思った。
参加者の皆さん
講師をしたくれた方ご苦労様でした。
記 浅田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
東三遭対協雪上訓練
東三雪上訓練 12/13 中ア千畳敷で行なわれた東三遭対協の雪上訓練に、久しぶり …
-
-
雪山講習会Aコース@大日ヶ岳
日時:2015/2/28-3/1 メンバー:白井(L)、白木、小野、塩川、山形、 …
-
-
仙台に陣中見舞いに行ってきました
震災7週間後の仙台行 ◆2011年3月11日の震災発生から7週間、東北出身・在住 …
-
-
東三遭対協親睦会&沢登り
東三遭対協親睦会&沢登 2014年9月20日~21日 メンバー 梅沢、白井、白木 …
-
-
愛知岳連救助講習会
愛知岳連救助講習会 10月25日~26日 【メンバー】記:白井、白木、西村、谷崎 …
-
-
とよかわオープンカレッジ 気象講座終了!
上田です。 6月5日(土)、最終回を行いました。 ・前半はアメダスや気象衛星、気 …
-
-
第2回 読図講習会
【山行の場所】つくで手作り村周辺の山林 【2015年6月21日】(井澤) 【メン …
-
-
賑やかな新年会
新年会 2014年1月19日 メンバー 山本、彦坂、伊藤、梅沢、波多野、上田、河 …
-
-
恒例の市民トレッキングへのお誘い 10月18日(日) 伊吹山へ
~東海道の百名山、伊吹山(いぶきやま)へトレッキングのお誘い~:定員になり締め切 …
-
-
冬山を少し味わえた雪上訓練:中央アルプス千畳敷
【冬山を少し味わえた雪上訓練:中央アルプス千畳敷】21.12.12 (上田) 【 …
- PREV
- 山岳会員8人と立岩で遊ぶ
- NEXT
- 夏合宿前のシステム練習