晴天の五竜岳

【五竜岳】19.4.28(河合)
【2019年4月28日~29日】
【メンバー】古賀、遠山、夏目、村上、河合

コースタイム

【4月28日(土)】

地蔵の頭8:50-中遠見山10:45-大遠見山11:35-西遠見山12:45-白岳14:5-五竜山荘14:40

【4月29日(日)】

五竜山荘4:40-6:40五竜岳7:20-11:00五竜山荘11:25-西遠見山11:50-大遠見山12:25-中遠見山12:50-地蔵の頭14:00

(今回のコース)

2013年5月2日~5日に、白井君、上田さん、白木君、河合で縦走したコース。総合力が必要で五竜岳から鹿島槍ヶ岳までは引き返すことができない。雪上技術、気象判断等、総合力が必要となるコース。

 

4月28日

ゴンドラ駅から五竜岳方面を見る

ゴンドラ内の笑顔

途中で撮影

白岳へ登る直前の最後の下り

入山日は天気も良く何の問題もなく五竜山荘に到着。大量の汗が出たので運動不足を痛感した。

時間があったので遠山さんのドローン登場 → こちら

 

五竜山荘

テントと夕焼け

テント内

次の日は2時起床と決め午後7時にはさっさと寝た。

 

(4月30日)

今日は五竜岳~鹿島槍ヶ岳を予定。朝2時起床。

薄暗い中でテントの撤収

早々に出発し五竜岳に向かう。

日の出

日の出ごろ

通年よりも積雪が多く、五竜岳までの夏道のトラバース道は雪で埋まっている。前回は夏道が出ていてこんなにも時間がかかった記憶がない。トラバースもダブルアックスで通過していくが傾斜があり緊張する。

最後の急登

直下

五竜岳直下の雪面は傾斜が急ではあるが、すでに階段になっているのでさほどの緊張はなかった。

ラストの登り

山頂で記念撮影

周りの景色

五竜岳山頂で握手を交わし、鹿島槍ヶ岳に向かうかどうか迷った。3日目の天気が雨という予想があったので鹿島キレット小屋を越え鹿島岳までは行きたい。しかし、前回は鹿島キレット小屋でテント泊だった。今回も積雪が多く、鹿島キレット小屋でテント泊になるだろう。夜8時頃まで歩く体力は年齢を重ねた今の自分には持っている自信がない。このコースに必要な雪上技術、体力、気象条件、体調を考えると突っ込む自信が無かった。

朝、7時。天気が良いにも関わらず突っ込まない判断をした。

五竜岳ピストンに切り替えたため時間があったので、ドローンを遠山さんが飛ばし撮影。

遠山さんのドローン登場 → こちら

下りでは安全とザイル操作の確認のためトラバースでザイルを出した。

鎖場の状況

自然の岩で支点をとり、夏目君がトップで行き支点は夏道の鎖があったのでそこで取る。次のトップを古賀さんにお願いした。自然の岩かスノーバーで支点を取るかはトップの判断。岩が浮いていたということで、スノーバーで支点を取った。

しかし、スノーバーの支点が抜けたらしく古賀さんが滑落。ザイルで繋がっていたため難を逃れたが、その支点が、皆がトラバースを始めたときに抜けたとしたら大事故にも繋がりかねない。幸いにも怪我無く元の位置まで登ってきた。

ところが、古賀さんのアイゼンの片方が脱げたらしく約70m下の雪渓にアイゼンが止まっている。自分が古賀さんの所まで降りていき、近くの自然の岩で支点を作る。そこで、古賀さんを確保、次に遠山さん村上君に来てもらい、安全な位置まで通過してもらった。夏目君には自分の所まで来てもらった後、アイゼンを取りに雪渓に下ってもらった。雪渓は安全ではなく自然の落石が落ちている。(そんなに頻繁にあるわけではないが・・)

視点を作っている最中に、運悪く小さな石が夏目君の胸に当たる。自分も急いで降りていき、夏目君を通過し約20m下のアイゼンを拾い、急いで夏目君の位置まで登る。先に安全な位置に夏目に移動してもらうため、自分が確保し夏目君に古賀さんの位置まで登ってもらう。次に自分も急いで登る。

雪山で安全という文字はない。トップを古賀さんに任せた自分の責任、雪渓を降りてもらった夏目君に落石が当たった責任、リーダーとして色々な問題点を考えさせられた。

来週、古賀さん、遠山さん、村上君で西穂高西尾根に行くが誰かがトップを行く。誰かが支点を作り、誰かがビレーする。誰か?誰か?

今回の五竜岳~鹿島槍ヶ岳は総合力が必要なコース。全員がザイル操作をすることができたか?全員が支点を作ることができたか?そういった技術点においてもう一度真摯に考えるきっかけを与えてくれた。そういった意味では、今年の会の雪上訓練は支点作りを中心にしても良いと思った。

アイゼンの回収も終わり、先ほどよりも傾斜の弱い斜面のトラバースを進み、日の出を見たあたりで休憩。

五竜岳山頂からわずか4時間後、山荘に着いた時にはガスが出てきた。天気が下り坂とはいえ山の天気は変わりやすい。

車に到着した時には雨がパラパラと少し降ってきた。

朝7時は晴天の五竜岳。昼からはガスに包まれた。鹿島槍ヶ岳に突っ込まなくてよかったとつくづく思った。

今回の山行は色々と勉強になった。

道の駅で「白馬の行者にんにく焼豚丼」を食べる。備え付けの爪楊枝は短かった。

きっと神様が『「山に対して真摯になりなさい。」とブログに書きなさい。』と言っているに違いない。

-記・河合-

 

 

 

この記事を書いた人

 読図コーナーを担当し「初心者からの読図,過去の遭難事例」では、ナビゲーション技術や知識、道迷いの心理、道迷い遭難事例を解説しています。ぜひ、読図コーナーのご一読を・・・。

目次