お手軽アイスクライミング 御在所岳3ルンゼ
【御在所岳3ルンゼ】2016.2.2 山形
【年月日】2016年1月31日
【メンバー】山形、白木ひ
ええ、めっきりアイスクライミングにハマっている山形でございます。
最強寒波に懲りず、八ヶ岳の帰りにひろ君と御在所にアイスに行こうという話になり、早速出向いて来ました。
天気の様子を見ながら1/30土曜日晩に恒例の蒼滝駐車場に向かう。
夏にはクライミングでお世話になっている御在所、冬は初めてです。
翌日曜日は寝坊して6時半起き、先週に比べたらかなり暖かいです。
同じ冬とはいえ、雲泥の差です。
今日のお目当ては御在所の氷入門ルートである3ルンゼです。
雨模様の土曜日から日程変更した甲斐あってバッチリ晴天じゃい!(ゆかりちゃん、また行きましょう)
裏道登山道を詰めて藤内沢との分岐まで雪道を晴天の中、歩きます。それにしても暖かい!むしろ暑いくらいだ。
フリースも脱ぎました。
分岐でしばし休憩し、ハーネス、アイゼン、ヘルメットを装着。変身!気合が入ります。
ここからは氷を交え一気に楽しくなってきます!これこれー!
状態が良ければテスト岩近くの藤内滝も登りたかったのですが残念ながら本日はまだ状態が良くありませんので高巻きました。
無事に元の藤内沢に降り立った先にはなかなか状態が良さそうな滝が奥に見えます!
ザイルは出さずに突破しました。天気が良いので尚更ノリノリになっちゃいます。全く寒くありません。
やっぱり先週は異常な寒さでした。
土曜日暇だったのでアイゼン、バイルをギンギンに研いだのでバチ効きです。
ルンゼから振り返れば街が見えます。豊川から2時間程度でこんなアイスが楽しめる場所があるなんて幸せです。
現実世界との乖離が激しすぎです笑
さぁ、一番のお目当ての3ルンゼに到着しました。
例年程ではないのかもしれませんが氷結状態はなかなかです!
トップロープを張ってしばし遊びたかったのですが、人が多く止む無く抜けることにしました。
1ピッチ目は山形がリードです。
どうせなら滝の真ん中を行きたいと思いトップロープで練習しているパーティーに一声かけて抜けさせてもらう事に。
これぐらいの滝なら無難にリード出来るようになってきました。
ですがバーティカルな滝になると途端に威圧感が変わりますのでほんとはもっともっと練習したいです。
アイス最大の欠点はボルダリングジムのように室内で練習出来る場所が無く、外にしかないという事です。
なので結論としてはひたすらアイスルートに行って実践を重ねるのが一番の練習方法なのかなと思います。そっちのが楽しいし結果オーライですが^^
ひろ君もアイスが好きになってくれて良かった!どんなルートを行くにしてもソロは切ないですからね。
2ピッチ目はひろ君がリードです。
出だしが悪かったですがひろ君もバッチリリードしてました。
その後は草付きなども交え、面白いミックスルートでした!バイルが刺さるの気持ち良いー!
2ピッチだけで終わってしまったのはちょっと物足りなかったですが初心者の我々にとっては好ルートでした。なかなか良かったです3ルンゼ。
あっという間にロープウェー乗り場近くまで到達していました。
観光客も多い御在所、明らかに浮いてます。ゲゲゲ。
「なんなのこいつら」的な視線を感じつつ写真を撮ってもらいそそくさと下山します。
いまだに御在所岳のピークに立った事がありません…。いつその日が訪れるのでしょうか。
裏道登山道を下山中にαルンゼとの分岐位置を確認しました。取り付いているパーティーもいました。
こちらは3ルンゼよりもルートが長く、登りごたえがありそうです!
よだれが出ちゃう氷瀑です。
この瞬間、来週の行き先が決定しました。
15時頃の早めの下山となり、温泉に入って帰豊しました。
御在所は夏も冬も楽しめる!
お手軽に行けちゃうので足繁く通ってアイスの練習を重ねたいと思います。
記;山形
この記事を書いた人

- こいつノリで生きてるだろと思われがちな関西人ですが山に対しては真剣です。厳しいルートを登った後に絶景を見ながらテント泊にて赤ワインを嗜む、そんな登山が大好きです。
この投稿者の最近の記事
沢登2022.06.27弥山川ゴルジュ遡行
沢登2022.05.24愛知県新城市 宇連山「下石の滝」登攀
フリークライミング2022.01.10年末年始 城山クライミング
沢登2021.05.05屋久島 宮之浦川遡行
関連記事
-
-
寒波到来 八ヶ岳アイス
【八ヶ岳】2016.1.31(白井) 【年月日】2016年1月22日~24日 【 …
-
-
黄蓮谷左俣 アイスクライミング
【甲斐駒ケ岳 黄蓮谷】17.12.9(山形) 【2017年12月9日~10日】 …
-
-
夏沢鉱泉アイスクライミング
【夏沢鉱泉アイスクライミング】20.2.8(村上) 【2020年2月8日】 【メ …
-
-
尾白川流域 アイスクライミング
【】2017.1.24(白井) 【年月日】2017年1月21日~22日 【メンバ …
-
-
御在所アイスクライミング 2ルンゼと1ルンゼ
【御在所アイスクライミング】18.2.11(白井) 【2018年2月11日~12 …
-
-
そうだ!アイスキャンディーへ行こう!
【赤岳鉱泉アイスキャンディー】22.3.9(梅田) 【2022年3月9日~10日 …
-
-
アイスクライミングトレーニング
【八ヶ岳・硫黄岳・裏同心ルンゼ偵察】2015.12.26(白木) 【年月日】20 …
-
-
◆アプローチ無し“濁河温泉アイス”◆
【濁河温泉はもずしアイス】20.02.05(古賀) 【2020年2月1日】 【メ …
-
-
氷の回廊 黄蓮谷右俣(アイスクライミング)
【黄蓮谷右俣】18.1.12(白井良岳) 【2018年1月12日~14日】 【メ …
-
-
Let’s アイスクライミング 広河原沢左俣
【阿弥陀岳 広河原沢左俣】2015.12.20(山形) 【年月日】2015年12 …
- PREV
- 雪山ハイクの伊吹山
- NEXT
- 寒波到来 八ヶ岳アイス