瑞牆
【瑞牆】19.8.19(小野)
【2019年8月11〜18日】
【メンバー】小野、他3名
お盆休みは瑞牆で合宿!と思ったが、直前にあらわれた台風により前半と後半に別れてしまった。
8/11
瑞牆に行く途中に、やりたいワイドボルダーが途中にあるのを思い出して寄り道。
ファンキーモンキーというワイド課題。
河原にある上、この季節のため、多少の滑りは感じる。
想定より狭く、思っていたムーブが出来ず色々ムーブを考えた結果、なんとか登ることができた。
ワイドクラックは人によって体のサイズが違うため、人それぞれムーブの正解が違う。すでに登った知り合いに聞くとやはりムーブが違う。なんとも面白い。
食料を買い込み、瑞牆入り。暗くなっていたので食事をとって早々に就寝。
8/12
翌日はまだパートナーも来ていないので、まだ行ったことのないワイドのエリアを探索に行く。途中知り合いがいたので、色々話したり、オススメのワイドを聞いたりする。
近くの低めで簡単なワイドをカムをスリングでつないで登る。初心者の練習にもぴったりな課題だった。
そろそろパートナーが着く時間なので下山して合流。近場のボルダーを登ることにする。5級から1級の課題をいくつか登る。今の自分には1級位が精一杯かな。
買い出しと風呂に行ったところで、もう1人と合流。これで前半の基本ボルダーオンリーのFさんとワイド好きのTさんと自分の3人集合ということで乾杯。
8/13
メインはFさんの狙うボルダーの阿修羅という課題。その周辺の課題でアップを済ませて本題の阿修羅に取り付く。少しずつムーブができるようになっていくも、どうしても出来ない核心が現れる。立ち込むべきスタンスまで足が上がらない。股関節が硬すぎて足が上がらない。他のスタンスも試してみたがしっくりくるところがなく敗退。3人とも登ることができなかった。
昼からは装備を変えてワイド好き2人で、まだクラックもしたことのないFさんにワイドをやっていただこうということに。
近場で短い簡単なワイド「私を三倉に連れてって」に移動。オンサイトトライでいかせてもらったが、チキンウイングの練習にいい課題だった。右差し、左差し共に気持ちよくチキンウイングがきまる。
トップロープを張って、Fさんに新たな世界へ突入していただく。初めてのワイドに最初はどうすればいい!?と少し悶えていたものの、意外とあっさり登ってしまう。これはセンスあるよ!やるしかないよ!と持ち上げるも、まだ新たな世界に没入するには至ってはくれなかった。あとは横にあったハンドからサムカムの短いクラック「××クラック」を登って終了した。
8/14
台風の影響で昼過ぎから天気が怪しいというので、まあ、昼過ぎまでということで、ワイド好き2人は「土竜」をやりに、そして前日にワイドを体験してもらったもうFさんには、初心者にぴったりな「ピノコ」を登ってもらい、さらにワイドにハマってもらおうということで、エリアを目指す。
湿度は高く、「ピノコ」はクラックの中が濡れていたが、とりあえずワイド好きの2人が先に登れば濡れている部分もかなり拭き取れるだろうと、早速登ることにする。まずはTさんがオンサイトトライに取り付こうした矢先に雨。そこそこ降りだし、クラック内の拭き取りどころかがっつり濡れる。
濡れてた段階で、もともと引き気味な初心者はもはやヤル気なし。
自分は何もせずに終わるのもアレなので、雨の中、「ピノコ」を登る。残念ながらここで終了ということで、下山すると下のほうは雨が降っておらず、少しだけボルダーをして、雨が降り出したところでこの日のクライミングは終了。
翌日からは台風ということで、瑞牆に残るTさんを残し、ここで解散。前半の瑞牆はワイド不足で終了しました。
8/17
後半はTさんと自分、新たにMさんのワイド好き3人で完全ワイドモード。
この日は天気よし、風あり、湿度も少ない最高の状態でした。
屏風岩周辺の課題をすることになり、まずは「よろめきクラック」Tさん以外はすでに登っているのでTさんのオンサイトトライ。無事オンサイト成功したものの、予想より悪かったようで疲れ果てて帰ってくる。
再登の2人も登って、次は「黄河」を登ることとする。今度は自分がオンサイトトライをさせてもらう。ロープの流れから2ピッチにわけて登ることにするが、下部のフェイスのトラバースが気持ち悪かった。メインのワイドからハンドのクラック部分は、ワイドは特に悪くなく、ハンドの部分でヨレタ。なんとかオンサイト。残り2人も無事RP。
最後に悪いと評判の「嵌める喜び」をトライしに行く。フレアしたクラックではあるが、案外いけるんじゃないという3人のオブザベ能力の無さを嘲笑う悪さ。全員、下部のワイド部分を抜けることが出来ずに敗退してしまいました。
8/18
最後の日は、またもや昼から怪しい予報の中、再び、「土竜」を登りに行くことにする。
まずはMさんが「ピノコ」を登る。今回もクラックの中が濡れていたので、あとの2人は遠慮しておく。
メインの「土竜」は自分は過去にトライしているのでTさんのオンサイトトライから。かなり辛そうで途中でテンションがはいる。かなり大変そうに下部のスクイーズチムニーを攻略して抜けていた。フォローのMさんもやはりスクイーズチムニーでかなり苦労されてました。
自分は前回、ムーブは出来ていたので、最初の部分を忘れていたものの、ムーブは問題なし。キツい核心部分を抜ければ楽になることもわかっていたので、核心はきっちり我慢でなんとか完登することが出来た。
フォローでTさんが登り、降りたところで激しく雨が降り出し終了。
慌てて撤収して下山。途中雨は止んだものの、駐車場に着いて整理をしていると本降りの雨となりました。
台風のせいでどうなるかと思ったが、そこそこ登ることが出来たし、秋のシーズンインに向けてモチベーションを高めることが出来ました。あとはワイドに付き合ってくれるパートナーの確保が今後の課題かな。
関連記事
-
-
秋風が吹き始めた鳳来ガンコ岩
鳳来ガンコ岩 2010年9月18日(土) メンバー 浅田、菊池、Yさん、Gさん、 …
-
-
暑かった鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2010年7月24日(土) メンバー 浅田、菊池、Gさん、Mさん、Hさ …
-
-
伊豆クライミングツアー 城山・湯河原幕岩
【城山・湯河原幕岩】2015.11.3(白井) 【年月日】2015年10月31日 …
-
-
賑わった鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2011年9月23日 メンバー 浅田、菊池、Mさん、Yさん、Gさん、I …
-
-
鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 10/17 曇り後雨 天気予報では雨の予報が出ていたが、朝起きてみると …
-
-
梅雨明け瑞牆クライミング
【山行名等】18.6.29(白井良岳) 【2018年6月29日~7月1日】 【メ …
-
-
海の日三連休の小川山の初日
【】2018. .(白井) 【年月日】2018年7月16日~18日 【メンバー】 …
-
-
鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 10月24日(土) メンバー 浅田、菊池、Mさん、Gさん、I君、Hさん …
-
-
思い出のパラダイス
【鳳来パラダイス】21.2.21(浅田) 【2021年2月20日】 【メンバー】 …
-
-
鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2014年7月13日(日) メンバー 浅田、菊池、N君、N川君 天気が …
- PREV
- ◆中央アルプス 中御所谷“西横川”遡行◆
- NEXT
- 憧れのジャンダルムへ