◆中央アルプス 中御所谷“西横川”遡行◆
【西横川】19.08.19(古賀)
【2019年8月18日】
【メンバー】L白井、夏目、古賀
沢グレード:2級程度
遡行時間 :約4時間
※今回のメンバーではロープ出しませんでした
<工程>
5:00 新城 7:35 菅の台P 8:30 しらび平 8:45 しらび橋
9:30 大滝 12:50 千畳敷 13:55 菅の台 18:30 新城
<遡行の感想>
初心者でも経験者と一緒なら登れる中央アルプスの人気ルートで
危険な個所も無く南向きの沢は明るく吹き抜ける風も心地よい。
一般的な沢登りは終盤必ず辛いヤブ漕ぎが待っているが、この
コースは終盤の廃道トラバースが少々難ありだがそこを抜けると
千畳敷カールというご褒美が待っている。
ロープウェイで楽々下山出来るのも人気の理由でしょう。
夏季休暇の最終日とあってバス、ロープウェイとも混雑したが
2019年夏季休暇の思い出になりました。
8:35 しらび平バス停にて準備
・周りは観光客と一般登山者ばかり
・遡行は我々ともう1パーティーのみでした
8:45 しらび橋から沢入(遡行開始)
・バス停から少し戻った”しらびばし”から沢入
・スタスタ上る白井リーダー
・リーダーは滝左をつめる
・夏目君は右をつめる
・筆者は草付きをつめて先に上がりました
9:30 大滝
・ここで休憩していた先行パーティーに追いつく
・なんと先行パーティーに先日の講習会で一緒だった
メンバーがいらっしゃいました。
・だんだん沢が細くなってきました
・ここを上がって終了、廃道に出ます
・右にレリープ、左にピンクテープ(左に巻きます)
・踏み後を確認しながら1時間ほどトラバースする
12:50 千畳敷カール
・写真の周りには観光客と一般登山者がわんさかいて我々を見て
「こいつら何者?」的な視線が・・・。
・ガスが抜けたら宝剣がくっきり!
・この遡行図が参考になりました。
この時期は色とりどりの花が咲いていて楽しませてくれましたが
生き物好きの筆者は大型両生類を探しましたが合えませんでした。
この記事を書いた人

-
普段は寡黙だが山に入ると口数が増える
歩荷は進んで手を上げるが食当は苦手
動物は大好きだが植物は・・・
この投稿者の最近の記事
雪山2020.12.29◆代表の古希を祝い天狗岳へ◆
トレイルランニング2020.09.24◆剣岳から薬師岳へ縦走トレイル◆
ピークハント2020.06.22◆平谷村のシンボル”高嶺山”へ◆
バリエーション登山2020.02.25◆大山北壁~別山バットレス中央稜~◆
関連記事
-
-
奥三河 抱岩川右本谷
【奥三河 豊川水系槇原川抱岩川右本谷】18.10.7(高橋) 【年月日】2018 …
-
-
御嶽南麓 王滝川鈴ヶ沢東股
★ 山行名【御嶽南麓 王滝川鈴ヶ沢東股】 ★ 年月日【2004年6月5日】 ★ …
-
-
鈴鹿鎌ケ岳南面 内部川中ノ谷北中ノ谷:東三河遭難対策協議会 沢登り
★山行名 【鈴鹿鎌ケ岳南面 内部川中ノ谷北中ノ谷:東三河遭難対 策協議会 沢登り …
-
-
鈴鹿 御幣川池ノ谷
【鈴鹿・池ノ谷】2016.5.1(高橋ひ) 【年月日】2016年5月1日 【メン …
-
-
沢登り@赤木沢 2014/09/14-15
2014年9月13日(土)夜~15日(月) メンバー:上田、白井、塩川(記) < …
-
-
白神源流釣り紀行
★山行名 【白神源流釣り紀行】 ★年月日 【1998年8月8~16日】 ★メンバ …
-
-
名門ルート_大山(甲川)
【大山_甲川】2015.8.29-30(山形) 【年月日】2015年8月29日, …
-
-
真夏が恋しい沢登り
【鈴鹿 石谷川】2015.7.19(小野) 【年月日】2015年7月19日 【メ …
-
-
三ツ峠山の渓流“四十八滝沢” 遡行
【四十八滝沢】17.08.05(古賀) 【2017年8月5日】 【メンバー】L. …
-
-
寒かった奥ノ平谷遡行
【櫛田川水系蓮川 奥ノ平谷】18.10.6(山形) 【2018年10月6日~7日 …