豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

秋風が吹き始めた鳳来ガンコ岩

   

鳳来ガンコ岩
2010年9月18日(土)
メンバー 浅田、菊池、Yさん、Gさん、Hさん、N君(岡崎)N嬢、N君(小坂井)
朝夕に秋の気配を感じるようになった3連休の初日に、チームカクタスのメンバーと鳳来ガンコ岩へ行って来た。8時では既に乳岩駐車場は満車の状態で、小滝駐車場へ車を廻す。
先週と較べると5度ほど気温が低く、涼しさを感じながら歩き出す。30分のアプローチで先週ほどではないが、やはり一汗かく。一番のりかと思ったら既に2名の先客がいた。
N君(小坂井)が鳳来初デビューなので「講習会ルート」からトライする。
先週の日曜日に立岩で、外岩デビューは済んでいたので、フラッシングトライする。
慎重に登り難なくフラッシングする。オメデトウ。
レスト後「かんたん」にトライする。4ピン目までは順調に登り、5ピン目の通称「F田返し」もこなし5ピン目にクリップする。そこから6ピン目クリップへのムーブでテンションが入った。フラッシングならず残念、それでもレスト後トップアウトした。
じっくりとレストして2便目にトライする。1便目より安定した登りでテンションの入った箇所へ行く。今度は上手く右手のガバを取り、身体の振りを上手く使い6ピンへクリップし、後は慎重に終了点へ抜けた。2撃で見事RPする。おめでとうございます。
レスト後「冷たい奴」にトライするが4ピン目のクリップが出来ずフォールする。外岩での初フォールで度胸がついたでしょう。一旦降りてレスト後2便、3便とトライするが、テンションを入れながら、最終ピン(6ピン)まで行くが、力尽トップアウトはならず次回ガンバです。
IMG_0390.jpg
「講習会ルート」を登るN君
IMG_0413.jpg
IMG_0414.jpg
IMG_0415.jpg
「かんたん」をRPしたN君
N嬢も「講習会ルート」でアップして「かんたん」にトライする。彼女は既に昨年RPはしているので再RP狙いである。5ピン目の「F田返し」で少し迷ったが、5ピンにクリップして6ピンへ行くムーブでテンションが入る。なんとか1テンでトップアウトした。
しっかり睡眠をとったレスト後2便目にトライする。やはり1便より安定した登りで5ピン目まで行き、気合を入れて6ピンにクリップし終了点へ抜けた。約1年振りの再RPおめでとうございます。
IMG_0394.jpg
「講習会ルート」を登るN嬢
IMG_0392.jpg
IMG_0395.jpg
今日の1面トップはなんと言ってもNさん(岡崎)である。
いつものルーチンと変えて今日は「かんたん」でアップする。
今日も先着のパーテーが「オランウータン」にヌンチャク掛けをしてくれた。
2名がトライする間じっくりレストし、まず1便目のトライをするが5ピン目へ行く途中で足が滑ってまさかのフォール残念。5ピン目へのムーブを確認して、トップアウトはせず降りる。レスト後2便目にトライし核心の4ピン、5ピンへのクリップとして、気合で小ハングを越えて6ピンにクリップする。そこで充分レストし、自動化されたムーブで終了点をクリップし乗っ越しVサイン。見事RPおめでとうございます。
この勢いでレスト後「きつねの嫁入り」にマスタートライするが、3ピン目でテンションが入る。その後もムーブを探りながらほぼ各停で最終ピンまで行く。最後の核心の終了点へ抜けるムーブが解決出来ずフォールする。3回ほどトライしたが、トップアウトは出来ず次回ガンバです。
IMG_0440.jpg
「オランウータン」をRPするN君
IMG_0438.jpg
IMG_0443.jpg
IMG_0444.jpg
Gさんは約2ヶ月振りの外岩だが、ジムで登り込んでいるのでその成果が出ている。
「かんたん」「どすこい」でアップ後「冷たい奴」を登るが余裕である。
その後「オランウータン」にトライするが、1便目はムーブを探りながらで4ピン目でテンションが入る。それでも1テンでトップアウトした。
レスト後2便目にトライする。2ピン、3ピンへのクリップは、つよつよのGさんは甘いホールドを掴んで余裕のクリップである。その後も4ピン、5ピンと危なげなく登り小ハングを越えて6ピンにクリップし、少しレストして終了点へ抜けた。2撃でRPおめでとうございます。甘いホールドをガバホールドに変えてしまうGさんの強さにあやかりたい。
IMG_0436.jpg
「オランウータン」を登るGさん
IMG_0445.jpg
IMG_0409.jpg
「どすこい」を登るGさん
Hさんは「かんたん」でアップ後「ムーブ12」へヌンチャクを掛ける。
レスト後トライするが、核心の3ピンへのクリップムーブが決まらず、テンションが入る。
昨夜はだいぶアルコールが入ったようで、調子は今一つのようである。
その後も2便、3便とトライするが、やはり核心のムーブが繋がらずテンションが入り、トップアウトはしたがRPはならず次回ガンバです。
IMG_0426.jpg
「ムーブ12」を登るHさん
IMG_0432.jpg
IMG_0427.jpg
菊池さんはガンコでは特に目標のルートはなく、「あんこ」でアップ後「どすこい」を登り「ムーブ12」にトライしていたが、2ピン、3ピンへのクリップでテンションが入っていた。その後「タップダンサー」を登り、明日の鬼岩へ備えていた。
IMG_0436.jpg
「ムーブ12]を登る菊池さん
IMG_0435.jpg
「どすこい」を登る菊池さん
Yさんもガンコでは特に目標ルートはなく、持久力とレーニングで6本のルートを登ると言って頑張っていた。その言葉どうり「かんたん」「どすこい」「冷たい奴」「ムーブ12」
「きつねの嫁入り」と登り、最後に「オランウータン」でクールダウンをしていた。
IMG_0402.jpg
IMG_0403.jpg
「どすこい」を登るYさん
私も今日は持久力とレーニングに徹して、「講習会ルート」「かんたん」「冷たい奴」「どすこい」「タップダンサー」と登り、ちょっとだけ「オランウータン」に触れて最後は「かんたん」でクールダウンした。
朝から午後2時頃までは風も少しあり、気温も高くなく秋のシーズン到来かと思ったが、3時過ぎから風がなくなり、岩も湿ってきて1本登ると汗だくの状態で、コンデションが良くなるのはもう少し先のようだ。それでも今日は3名のRPと1名の再RPがあり、有意義な1日であった。
IMG_0428.jpg
「冷たい奴」を登る浅田
IMG_0430.jpg
IMG_0433.jpg
記 浅田

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - フリークライミング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

晩秋の立岩トレーニング

【立岩】2015.11.24(白井) 【年月日】2015年11月21日 【メンバ …

紅葉の進んだ鳳来鬼岩

鳳来鬼岩 11/15 昨日の午前中かなり強い雨が降ったので、岩場の状態は悪いので …

新緑の鳳来鬼岩

鳳来鬼岩 2010年5月8日(土) メンバー 浅田、Yさん、Gさん 春山モードか …

今年初めての鳳来ガンコ岩

鳳来ガンコ岩 2010年3月13日(土) メンバー 浅田、菊地、Yさん、Mさん、 …

伊豆・城山クライミング(後発隊)

【伊豆・城山】2016.4.11(鈴木雅也) 【年月日】2016年4月10日 【 …

寒かった鳳来パラダイス

鳳来パラダイス、治山水 2012年1月15日(日) メンバー 浅田、Yさん、Gさ …

Road to 12 伊豆城山ワイルドターキー

4/10,11 伊豆城山 メンバー 田中、ドナ いよいよ初の12トライ。意気揚々 …

耐寒訓練と筋トレの鳳来鬼岩

鳳来鬼岩 2011年1月22日(土) メンバー 浅田、Mさん、Yさん、Gさん、H …

小春日和の鳳来鬼岩

小春日和の鳳来鬼岩 11/28 今シーズン最後の鬼岩のつもりで、チームカクタスの …

暖かだった鳳来ガンコ岩

暖かだった鳳来ガンコ岩 2010年4月10日(土) メンバー 浅田、Yさん、Hさ …