梅雨入り前の小川山
【山行の場所】小川山
【2015年 6月 6~7日】
【メンバー】L.白井(記録)、山形、白木(ゆ)、後藤、森、他1名
以前より計画していた小川山でのクライミングを梅雨入り前にギリギリ楽しむことが出来た。
自分自身は1年ぶりの小川山であった。
5日の金曜日の晩より雨が降り土曜日の朝まで降るということで、早朝4時半に白井家に集合して出発した。
10時前に廻り目平キャンプ場に到着。
昨晩が雨だったせいか、こんなに人の少ない廻り目平キャンプ場は久しぶりであった。どこでも好きなサイトにテントを張れる。
適当に樹林内にダンロップのV6とV3のテントを張って、早速父岩へ向かった。
雨が上がったばかりであるが高い位置にある父岩なら風当たりもいいはずなので乾いているだろうと思い決めた。
あとは何と言っても「小川山物語」5,9の三ツ星ルートがあるので皆に登ってもらおうという思いもあった。
「オンサイトしたい人?」と聞くとカヨちゃんがするというので送り出す。

「小川山物語」にオンサイトトライのカヨちゃん

隣で「小川山ストリート」を狙う山形くん
このルートはムーブ自体は難しくないのだけれども25M以上もあり、とにかくルートが長く集中力のいるルートだ。
ましてや初心者のカヨちゃんがはたしてオンサイト出来るかどうかは半々だろうと予想した。
しかしお見事カヨちゃんオンサイトに成功!
きっと記憶に残るクライミングとなるでしょう。でもきっと登っているときは夢中であまり覚えてないかな…
隣の「小川山ストリート」5.9に同じく山形くんもオンサイトを狙って取り付くが惜しくもゴール前でフォール。
ちょっと足を捻ったようだがその痛みよりもオンサイト出来なくて悔しそうだ。
この二人は良いライバルとなりその後左端にある「モラリスト」10.aをオンサイトする。
次はどちらが先に10.bをオンサイトできるか楽しみである。
「タジヤンⅡ」10.aはみんな下部スラブの核心で撃墜される。上部はフレークを辿る快適なクライミングが楽しめる。
「弱点主義」10.dはUI君がトライして自分がピンクポイント。核心は水壁を抜けた後でした。久しぶりの自身10.dをピンクポイント。
得意な花崗岩でもあるが登り込んでない割にはムーブを見つけられて満足でした。

「タジヤンⅡ」をトライするゆかりちゃん
夕方からはテントサイトに戻り遅れてきた森君も合流して夕食?宴会?
廻り目平キャンプ場の標高が1300m以上もあるので夜になる寒くなる。
森君の挽いてくれた温かいコーヒーが美味しかった。
焼肉用のタレを忘れてごめんねみんな。塩コショウがあって助かった…
しかし、お酒の弱いゆかりちゃんが飲みだして早々撃沈。ろくに夕飯も食べずにテントに収容。
ほんと漫画みたいでしたね。
夜中に夜鷹、ジュウイチ、トラツクミの鳴き声を聞く。
翌日の日曜日は2パーティーに別れる。
山形、UI組は屋根岩Ⅱ峰の「セレクション」へ。白井、後藤、ゆかり、森組は左岸スラブの「春のもどり雪」と各パーティーはマルチピッチへ挑戦。
このルートはグレードが低く初心者のマルチを楽しみなが登るルートとして人気だ。
自分も始めたばかりの頃は先輩に連れられ登った昔が懐かしい。
白井パーティーは最初取り付きを間違え「ビスタの夏休み」5.9に取り付く。
このルート名のビスタは自分の師匠が飼っていた犬の名前がビスタで、それに因んで開拓した小暮さんが付けたルート名である。
ビスタも小暮さんも、もういない。きっと天国で楽しんでいるかな^^

「ビスタの夏休み」の登り始め部分の森君
仕切りなおして「春のもどり雪」を登る。全4ピッチで5.7であるが、簡単すぎてランニングのハンガーボルトは最初の1Pにあるだけで、それ以降は残置支点はほとんどありませんでした。

1Pを登る山岳ゲリラ

「春のもどり雪」頂上の下降点で
ナチュプロを持っていれば途中で支点とれます。
白井ーゆかり、後藤ー森のパーティーで登る。3ピッチ目をゆかりちゃんにリードを任せる。マルチの初リードで本日は相当緊張したみたいだが、色々経験出来てよかったと思う。
もう一方はすべてカヨちゃんがリードする。カヨちゃんはこのぐらいのグレードなら無難にリードしてくる。
無事に全員登り切る。やはりマルチはどんどん高度が上がっていって楽しい。自分はバカなので高くなれば高いほど眺めが良くなり楽しくなる。
下りは懸垂下降の練習しなが2回ほどで「ロリータJUNKO」5,12aの取り付きへ降り立つ。
ハングの12aは頑張れば登れる気がするが、スラブの12aは頑張っても登れるきが全くしない。
その後は「トムといっしょ」10.a(「関東の岩場」ではルート名が「カンテ」となったいた)で遊ぶ。
このルートはグレーディングもルートのムーブもお絶妙で面白い。スラブではなくカンテ沿いのフェイスのるーとである。
これはカヨちゃんは惜しくもオンサイトを逃す。

「トムと一緒」を登るゆかりちゃん。これがムーブだ!
ここでは森君とゆかりちゃんのバトルが面白かった。森君が登れなかったところをゆかりちゃんが超えた時の発言。「これがムーブだ!(`Д´)エヘン」を頂きました。これ流行るかも?
今回ゆかりちゃんの迷言にロープダウンした時に落下したロープにゆかりちゃんが打たれた時の発言。「慣れてますから(^_^;)」。そうか~慣れているのか~。
あとは、カヨちゃんの「スラブ、滅べばいいのに(`Д´)」。カヨちゃんスラブクライマーに怒らるるよ。
この後は「セレクション」PTの記録を山形くんに書いてもらいました。
小川山セレクション(6P)
3ピッチ目はチムニーだったが三つ峠で経験していた事もあり、難なく抜けた。
個人的に一番面白かったのは5ピッチ目の高所トラバース。高度感抜群で脳汁プシャー!!だ。アンダーが良く効いたのでビクビクしながらも無事に最後のクラックの取り付きまで行けた。
最後のクラックで力を全て使い切り見事セレクションを踏破!!ひゃっふー!!

アンダートラバースのUI君

いつもパラダイスな山形くん
この記事を書いた人

-
クライミング全般大好きです。
仲間と楽しいクライミングを重ねて行きたいです。
一応現在チーフリーダーをやらせてもらっています。
愛犬、愛妻、愛娘と新城市で暮らしてますが、私が愛されているかは、解りません...
この投稿者の最近の記事
アイスクライミング2023.01.04中千丈沢のアイスクライミング
クライミング2022.10.10新旧が集った三ッ峠クライミング
沢登2022.09.19岩倉川樽ヶ沢
夏山合宿2022.08.16伊藤新道を辿り湯俣川を遡行
関連記事
-
-
富山 雑穀谷
富山県立山町 雑穀谷 山行日 6/20(21は雨の為中止) メンバー 田中、高橋 …
-
-
転進した小川山クライミング
【山行名等】17.0715(山形) 【2017年7月15日~17日】 【メンバー …
-
-
鳳来
【鳳来】21.2.27(中村さ) 【2021年2月27日】 【メンバー】小野、中 …
-
-
ツツジの咲き始めた鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2011年4月16日(土) メンバー 浅田、Yさん、Hさん、Gさん、N …
-
-
雨上がりの鳳来鬼岩
雨上がりの鬼岩 2010年11月23日(火) メンバー 浅田、菊池、Mさん、Yさ …
-
-
アクシデントウルフ
【鳳来 ハイカラ岩】21.12.12 中村さ 【年月日】 2021年12月12日 …
-
-
秋のシーズンが始まった鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2012年9月22日(土) メンバー 浅田、N君、Hさん、Mさん、Yさ …
-
-
ひだまりぽかぽか伊豆城山
11/20 伊豆城山 メンバー 高橋ひ、ドナ 久々に伊豆にクライミングに出掛けて …
-
-
9月初めの鳳来ガンコ岩
鳳来ガンコ岩 2010年9月4日(土) メンバー 浅田、Yさん、Hさん、Nさん、 …
-
-
往年の迷クライマージムに集う
ジムトレーニング 2014年9月19日(金) メンバー 伊藤、梅沢、浅田 往年の …